*《&ruby(うしおに){牛鬼};/Ushi Oni》 [#top]
 通常モンスター
 星6/闇属性/悪魔族/攻2150/守1950
 黒魔術で蘇ったウシの悪魔。
 壺の中から現れる。

 [[BOOSTER6]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[上級モンスター]]。~
 黒魔術で蘇ったというが、[[イラスト]]は東洋風。~

 登場当時としてはそこそこの[[ステータス]]であったが、現[[環境]]ではわざわざ使用する意義はない。~
 妙に高い[[守備力]]をもっと[[攻撃力]]に回して欲しかったところだ。~
 バランスのよい[[ステータス]]を持ち[[表示形式]]変更などにも強いが、いかんせん中途半端で[[《タルワール・デーモン》]]の[[下位互換]]。~
 他にも優秀な[[攻撃力]]を持つ[[《デーモンの召喚》]]や、[[攻撃力]]の低さから[[《ヘルウェイ・パトロール》]]に対応する[[《首狩り魔人》]]がおり、この[[カード]]は板挟みの状況にある。~

-第1期の頃は、パックや[[カードダス]]の[[レベル]]6以上で[[攻撃力]]2200以上の[[通常モンスター]]は[[レアカード]]であったので、[[ノーマル>Normal]][[カード]]の中では強い部類だった。~
第2期では[[《ビッグバンドラゴン》]]や[[《半魚獣・フィッシャービースト》]]等、[[攻撃力]]2200以上の[[ノーマル>Normal]][[カード]]が登場している。~

-[[《ヴェルズ・ゴーレム》]]・[[《イビリチュア・プシュケローネ》]]の登場まで、[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]が2150なのはこの[[カード]]のみであった。~
また、[[DUEL TERMINAL −オメガの裁き!!−]]で[[《ジェムナイト・マディラ》]]、[[《ジェムナイト・クリスタ》]]が出るまでは[[元々の守備力>元々の攻撃力(守備力)]]が1950なのもこの[[カード]]だけであった。

-ヴァリュアブルブック2では、「この[[攻撃力]]・[[守備力]]はかなりいけてるのでは?」と評されている。~
確かに合計値としてはかなり高かったものの、既に両方を50ずつ上回り、自身の[[効果]]でさらに[[攻撃力]]の上がる[[《機械王》]]が存在していた。
確かに合計値としてはかなり高かったものの、既に両方を50ずつ上回り、自身の[[効果]]でさらに[[攻撃力]]の上がる[[《機械王》]]が存在していた。~

-第2期以降長らく[[絶版]]だったが、下記のようにアニメに登場した事もあり、[[トーナメントパック2009 Vol.3]]にて再録された。
-第2期以降長らく[[絶版]]だったが、下記のようにアニメに登場した事もあり、[[トーナメントパック2009 Vol.3]]にて再録された。~

-「牛鬼(うしおに、ぎゅうき)」とは牛の頭に蜘蛛の胴体を持つ妖怪。~
主に海岸に現れ、浜辺を歩く人間を襲うとされている。~
この[[モンスター]]自体は[[イラスト]]を見ても牛の魔人で妖怪の牛鬼とはほぼ無関係だが、アニメ5D'sに登場した《大牛鬼》は伝承通り下半身が蜘蛛の形状となっている。~
--牛鬼の名を持つカードは後に[[《暴れ牛鬼》]]も登場したが、そちらも妖怪とは関連性のないデザインをしている。
--牛鬼の名を持つカードは後に[[《暴れ牛鬼》]]も登場したが、そちらも妖怪とは関連性のないデザインをしている。~

--仏教においては地獄で亡者を責めさいなむ獄卒鬼に牛の頭を持つ「牛頭鬼(ごずき)」と呼ばれる鬼がいる。~
相方である「[[馬頭鬼>《馬頭鬼》]](めずき)」とセットで牛頭馬頭として語られることが多い。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D's第6話の「矢薙vs氷室」戦において氷室が使用。~
[[《コストダウン》]]の[[効果]]により[[レベル]]を下げ、[[リリース]]なしで[[召喚]]され、《水晶ドクロ》を[[戦闘破壊]]した。~
さらにこの[[カード]]を[[リリース]]して《大牛鬼》を[[特殊召喚]]した。~
続く第7話「遊星vs氷室」戦でも[[《地雷蜘蛛》]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]され、《大牛鬼》の礎となった。~
この[[カード]]の体裁は第2期の仕様だった。~
--アニメ5D'sでこの[[カード]]を主力として使用するキャラクターが登場し、[[上位種]]まで登場すると予想できた人はいなかっただろう。
--《大牛鬼》は《牛鬼》を[[リリース]]する事で[[特殊召喚]]できる[[上位種]]で、[[2回攻撃]]能力を持つ。~
この[[モンスター]]の下半身が蜘蛛と合体したような姿で、先述した妖怪の牛鬼に近い。~

-コナミのゲーム作品において―~
GB版DMシリーズなどでは、[[《太古の壺》]]などの[[壺型モンスター>ポット(ポッド)]]と黒魔族の[[魔法使い族]][[モンスター]]の組み合わせで[[融合]]可能であった。~
DMシリーズなどでは、[[《太古の壺》]]などの[[壺型モンスター>ポット(ポッド)]]と黒魔族の[[魔法使い族]][[モンスター]]の組み合わせで[[融合]]可能であった。~
[[テキスト]]に則った形なのだが、逆に言えばそれ以外の接点を持たない非常に珍しいパターンである。~
また[[Wheelie Breakers>ゲーム付属カード#WB]]、[[TAG FORCE4>ゲーム付属カード#TF4]]以降のTFシリーズでは[[上位種]]の《大牛鬼》が[[オリジナルカード]]として登場する。~
また[[Wheelie Breakers>ゲーム付属カード#WB]]、[[TAG FORCE 4>ゲーム付属カード#TF4]]以降のTFシリーズでは[[上位種]]の《大牛鬼》が[[オリジナルカード]]として登場する。~

--TAG FORCE SPECIALでは、氷室が使用した場合に専用の台詞が用意されている。~
アニメでの登場からでは6年以上、[[OCG]]での登場からでは15年以上もの月日が経って、初めて[[攻撃]]名が「ファントム・クラッシュ」であることが判明した。
アニメでの登場からでは6年以上、[[OCG]]での登場からでは15年以上もの月日が経って、初めて[[攻撃]]名が「ファントム・クラッシュ」であることが判明した。~

**関連カード [#card]
-[[《暴れ牛鬼》]]

-[[《馬頭鬼》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[BOOSTER6]]
-[[Booster R3]] B3-19
-[[Booster Chronicle]] BC-56
-[[トーナメントパック2009 Vol.3]] TP11-JP006
----
&tag(《牛鬼》,通常モンスター,モンスター,星6/闇属性/悪魔族/攻2150/守1950);