*《&ruby(きょだいせんかん){巨大戦艦}; ビッグ・コアMk−II/B.E.S. Big Core MK-2》 [#r89ef63e]
 効果モンスター
 星6/炎属性/機械族/攻2400/守1100
 このカードが特殊召喚に成功した時、このカードにカウンターを3つ置く。
 このカードは戦闘では破壊されない。
 このカードが戦闘を行った場合、ダメージステップ終了時に
 このカードに乗っているカウンターを1つ取り除く。
 このカードがカウンターのない状態で戦闘を行った場合、
 ダメージステップ終了時にこのカードを破壊する。
 自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、
 このカードはリリースなしで召喚する事ができる。

 [[CRIMSON CRISIS]]で登場した[[炎属性]]・[[機械族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[特殊召喚に成功した]]時に[[カウンター]]を[[置く]][[誘発効果]]、[[戦闘]]で[[破壊]]されない[[永続効果]]、[[カウンター]]が無い状態で[[戦闘を行った]]時に[[自壊]]する[[誘発効果]]を持つ。~
 [[上級モンスター]]としては一般的な[[攻撃力]]を備え、さらに条件付だが[[リリース]]なしで[[召喚]]する事ができる[[召喚ルール効果]]を持つ。~

 [[巨大戦艦]]の中で唯一[[特殊召喚]]で[[カウンター]]が乗る。~
 つまり、[[《ボスラッシュ》]]でも[[カウンター]]を乗せた状態で出撃できるので、[[【巨大戦艦】]]では重要な戦力となる。~
 ほかにも、[[上級モンスター]]は[[アドバンス召喚]]よりも[[特殊召喚]]で[[フィールド]]に出される事が多いので、従来の[[巨大戦艦]]に比べ格段に使いやすくなっている。~
 ただし、その影響で「自身の[[効果]]による[[リリース]]なしでの[[召喚]]」及び「[[アドバンス召喚]]」では[[カウンター]]が乗らないことに注意。~
 [[カウンター]]がない状態で[[戦闘]]をすると[[自壊]]してしまうので、[[効果]]を使うにしろ使わないにしろ[[通常召喚]]を行った場合は使い切りの[[モンスター]]となってしまう。~
 [[妥協召喚]]した場合は[[相手]]の[[帝]]などの[[上級モンスター]]を[[相打ち]]で[[戦闘破壊]]するなどしてしまおう。~
 しかし、同様の事は条件の緩い[[《光神機−桜火》]]でもできるので、この[[カード]]は[[機械族]]・[[巨大戦艦]]である点を生かしたい。~

 思い切って[[巨大戦艦]]である事を無視して[[【炎属性】]]に入るのもありかもしれない。~
 他にも[[《アンデットワールド》]]軸の[[【アンデット族】]]に入れれば[[墓地]]から[[特殊召喚]]しやすく、[[フィールド]]上に[[モンスター]]がいなければ[[《アンデットワールド》]]の[[アドバンス召喚]]の制限も自身の[[効果]]で回避できる。~

 [[《アルケミー・サイクル》]]と[[《機械複製術》]]の[[コンボ]]は、他の[[機械族]]と比べて特に強力である。~

-「[[リリース]]なしで[[召喚]]」なので[[《ボスラッシュ》]]が邪魔なのは相変わらず。~
[[効果]]での[[除去]]にも[[バウンス]]にも[[耐性]]はないので、[[《ボスラッシュ》]]軸の[[【巨大戦艦】]]の課題はまだまだ多い。~

-[[リリース]]なし[[召喚]]の条件は[[《ビッグ・ピース・ゴーレム》]]らに似ているが、[[相手]]の場に左右されない点で差異がある。~

-[[SHADOW OF INFINITY]]の[[《巨大戦艦 カバード・コア》]]以来、久々に登場した[[巨大戦艦]]である。~
そのブランクは実に3年と、他[[シリーズ>カードの名前]]のそれと比べても、かなりのものだという事がわかる。~
登場時期が離れているため唯一[[アルティメットレア>Ultimate]]の存在しない[[巨大戦艦]]でもある。

-実物のカードにルビは振られていないが、「Mk−II」は、「エムケーツー」ではなく「マークツー」と読む。~
(コナミの遊戯王カード公式ホームページ・カードリストで確認できる。)~
あまり機会はないだろうが、デュエル中にこの[[カード名]]を[[宣言]]する際には注意しよう。~
[[《水陸両用バグロス Mk−3》]]も、同様に「マークスリー」と読む。~

//-原作・アニメにおいて―~

-コナミのゲーム作品において―~
[[KONAMI]]の名を一躍有名にした名作横スクロールシューティング「GRADIUS」シリーズのボス。~
初出は「GRADIUS II(「2」ではない)」。~
[[ビッグコア>《巨大戦艦 ビッグ・コア》]]の後継機であり、ステージ6のボスとして登場した。~
14本のレーザーを一斉発射の上、コアを2つ持っているため、両方破壊しないと倒せない(1つ破壊されると破壊された側のレーザーを撃たなくなる)が、このカードにおいてはそのような特性を生かしている記述はない。~
[[イラスト]]では[[ビックバイパー>《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]がレーザーの間を飛行しているが、ここは攻撃の当たらない安全地帯なのである。(IIのみ。)~
また、この[[イラスト]]は遮蔽板がそれぞれのコアに3枚、計6枚付いているのだが、効果で乗る[[カウンター]]は3つだけである。~
また、[[WORLD CHAMPIONSHIP 2010 Reverse of Arcadia>ゲーム付属カード#x98310ea]]のWCSモードではデュエリストとして登場している。~
もちろん使用デッキは[[【巨大戦艦】]]。~
[[エクストラデッキ]]には[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]が入っているが、[[《サイバー・ドラゴン》]]は入っていない。~
こちらが[[《サイバー・ドラゴン》]]を使う際は注意が必要だが、上級モンスターばかりで下級に乏しい構築だったりプレイングが荒かったりで弱点が明確なため勝ちやすい。~
[[《手札抹殺》]]さえ警戒しておけば、特定のモンスターや魔法・罠によるボーナスを稼ぐ縛りプレイがやりやすい相手である。~

**関連カード [#q1e9be17]
-[[巨大戦艦]]

-[[《ボスラッシュ》]]

-[[《水陸両用バグロス Mk−3》]]

-[[半上級モンスター]]
**収録パック等 [#s047b753]
-[[CRIMSON CRISIS]] CRMS-JP030 &size(10){[[Super]]};

//**FAQ [#tb180d50]
//Q:
//A:

//質問だけの投稿はお止めください。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//質問と回答を記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。