強制接収(きょうせいせっしゅう)/Forced Requisition》

永続罠
自分が手札を捨てた時に発動する事ができる。
その後自分が手札を捨てる度に、相手も同じ枚数分手札を捨てる。

 Curse of Anubis −アヌビスの呪い−で登場した永続罠
 手札破壊効果を持つ。
 相手からの手札破壊対策にも見えるが、カードの発動時に相手手札を捨てさせる事はできない。

 手札を捨てた後に別処理が入る効果の場合はカードの発動ができないのが使いにくい点である。
 しかし、既に《強制接収》が表側表示になっている場合は、その後に別処理があっても、その処理の後に手札を捨てさせる。
 チェーンの途中で複数回に渡り捨てた場合は、そのチェーン処理解決後に累積枚数分の手札をまとめて捨てさせる。

 《暗黒界の雷》《暗黒界の取引》《陽気な葬儀屋》《王家の生け贄》等をトリガーとして利用できる。
 《暗黒界の雷》《暗黒界の取引》の存在から【暗黒界】とは非常に相性は良い。
 《王家の生け贄》をフルに活用できる【暗黒墓守】等のデッキで使うのも良い選択である。
 発動後は《死者転生》《魔法石の採掘》《ライトニング・ボルテックス》等の手札コストを支払う時にも、相手手札を削る事ができる。
 ただし、対【暗黒界】戦では間違っても使わないように気をつけよう。

関連カード

―処理の最後に自分手札捨てる効果を持つカード

相手が使うことで自分手札が捨てられ発動条件を満たせるカード

手札捨てる点は同じだが発動条件を満たせないカード

収録パック等

FAQ

Q:コストとして手札を捨てた場合、このカード発動できますか?
A:このカードが既に表側表示になっている場合は、相手手札を捨てさせます。
 ですが、コストとして捨てた場合このカードセット状態から表側表示にすることはできません。
 (捨てる行為で処理が終わらないため)

Q:《強制接収》を2枚発動させておいて、《暗黒界の雷》効果などで1枚手札を捨てた時、相手には2枚捨てさせることができますか?
A:はい。《強制接収》の効果は重複します。

Q:《手札抹殺》を使用したとき、《強制接収》の効果適用されますか?
 また、適用される場合、手札相手に捨てさせるのは相手カードドローする前か、それともドローした後ですか?
A:効果適用され、一連の処理が終了したあとに、累積した枚数分捨てさせます。

Q:初期のカードに記載されている「枚数は累積する」とはどういう意味ですか?
A:1枚捨てたなら1枚、2枚捨てたなら2枚捨てさせることができるという意味です。

Q:相手手札捨てる効果チェーンブロックを作りますか?
A:チェーンブロックを作ります。(10/09/12)

Q:相手手札が0枚の時に自分手札を捨てた場合、《強制接収》の効果発動しますか?
A:《強制接収》の効果発動時に相手手札が1枚以上であれば発動します。
  自分手札を捨てた時の相手手札の枚数は関係ありません。(10/09/12)

Q:相手が《強制接収》の効果手札を捨てるときの捨て方はどの様になりますか?
A:相手自身が手札から選んで捨てます。(08/09/09)