*《&ruby(ごうよく){強欲};で&ruby(きんまん){金満};な&ruby(つぼ){壺};/Pot of Extravagance》 [#top]
 通常魔法
 (1):自分メインフェイズ1開始時に、自分のEXデッキの
 裏側表示のカード3枚または6枚をランダムに裏側表示で除外して発動できる。
 除外したカード3枚につき1枚、自分はデッキからドローする。
 このカードの発動後、ターン終了時まで自分はカードの効果でドローできない。

 [[SAVAGE STRIKE]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[エクストラデッキ]]の[[カード]]を[[ランダム]]に[[裏側表示で除外]]し、[[除外]]した枚数に応じて[[ドロー]]する[[効果]]を持つ。~

 最大2枚の[[ドロー]]が可能だが、[[エクストラデッキ]]から大量の[[カード]]を[[裏側表示で除外]]する必要がある。~
 しかも[[ランダム]]なので、必要な[[カード]]まで[[除外]]して使用不能にする可能性がある。~
 一方で[[エクストラデッキ]]を削るだけなので、[[《強欲で貪欲な壺》]]のように[[デッキ切れ]]に自ら近付くようなリスクや[[メインデッキ]]の[[キーカード]]を[[除外]]する危険性が無い点は優秀と言える。~

 [[【メタビート】]]などを中心に、[[エクストラデッキ]]にそれほど依存しない[[デッキ]]での[[ドローソース]]として使うことになるだろう。~
 ただし他の[[カードの効果]]による[[ドロー]]ができなくなる[[デメリット]]があり、[[モンスター]]数を極限まで絞った[[【メタビート】]]で使う場合、この[[カード]]を使うと[[《強欲で貪欲な壺》]]や[[《命削りの宝札》]]が使えなくなるため、結果としてそれらの[[カード]]がその[[ターン]]腐ったり、[[モンスター]]を引けなかったり防御用の[[罠カード]]を十分に揃えられなくなる恐れもある。~
 この点は[[サーチ]]で[[手札]]を補充するような[[デッキ]]構成にすればリスクを軽減でき、特に[[《強欲で謙虚な壺》]]との併用は[[【メタビート】]]でも有効である。~

 他にも[[【Kozmo】]]などのほとんど[[メインデッキ]]だけで戦う[[デッキ]]、[[【トゥーン】]]の様に[[メインデッキ]]が主であり有用な[[サーチ]]系[[カード]]を積め、すぐに[[キーカード]]が引き込みたい[[デッキ]]がマッチするだろう。~
 もしくは[[【フルバーン】]]や[[【チェーンバーン】]]といった[[モンスター]]に依存しない[[デッキ]]であれば気兼ねなく使える。~
 [[マッチ]]1戦目はこの[[カード]]を使用し、2戦目以降は[[《浮幽さくら》]]に切り替える、といった運用法も考えられる。~

-[[【帝王】]]での投入を検討する場合、[[エクストラデッキ]]に頼らない[[デッキ]]での[[ドロー]]加速は魅力的だが相性が悪い面もある。~
[[ドロー]]制限が[[《汎神の帝王》]]の(1)を阻害してしまうためである。~
幸い[[《汎神の帝王》]]の(2)の[[効果]]とは同じ[[ターン]]でも共存できるため、この[[カード]]を使いつつあちらを[[《炎帝家臣ベルリネス》]]などの[[コスト]]にする手もある。~
同じ[[ターン]]に使用できないのを承知の上で両方採用し、豊富な[[ドローソース]]で安定性を高めるのも悪くはない。~
--[[《真帝王領域》]]を軸とする場合、[[コスト]]とする[[エクストラデッキ]]の[[カード]]があるため(1)の[[効果]]が使えない。~
しかし[[制圧]]に成功してしまえばそのまま勝ててしまうことも多いため、2枚目3枚目の[[発動]]を度外視して[[エクストラデッキ]]を6枚だけ用意する構築も考えられる。~
この場合[[エクストラデッキ]]の[[カード]]を[[墓地へ送る]][[効果]]を受けて中途半端な枚数を残されると痛い。~
特に[[《浮幽さくら》]]への遭遇率は低くないため、なるべく[[エクストラデッキ]]は初期の[[融合モンスター]]などマイナーで実用性の低い[[カード]]を集めるのが望ましい。~
//それでも1度でも使われた場合は[[エクストラデッキ]]を全て[[確認]]されてしまうため、その[[マッチ]]中は[[サイドデッキ]]の別の[[カード]]と入れ替えておいた方が安全だろう。~
//確認されようが内容が被ってなきゃ使われないので、入れ替える必要はない。万が一被ってたらその時はじめて考えれば良いだけ

-[[エクストラデッキ]]は最大で15枚までなので、補充しなければこの[[カード]]で[[ドロー]]できるのは最大で5枚までになる。~
[[デッキ]]に3枚投入した場合、3枚目は1枚しか[[ドロー]]できないことになる。~

-多めの枚数を[[除外]]するため、[[除外]]された[[カード]]の枚数を参照する[[カード]]との[[コンボ]]を狙える。~
しかし[[裏側表示で除外]]する上、組み合わせる[[カード]]自体の[[強化]]倍率なども加味すると、有効に働くのは[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]と[[《黄金のホムンクルス》]]程度である。~

-登場以降は低速の動きが得意な[[【メタビート】]]系列の[[デッキ]]で採用例が多く、[[環境]]でも[[【サブテラー】]]・[[【オルターガイスト】]]・[[【トリックスター】]]等に採用が見られる。~
なお、[[発動]][[ターン]]は他の[[ドローソース]]が使いにくくなるが、長期戦が得意な上記の[[デッキ]]ではダブついても複数[[ターン]]に分けて使いやすいので併用される事も少なくない。~
また、[[《強欲で謙虚な壺》]]はこの[[カード]]の[[発動]]後でも使用でき、[[特殊召喚]]の回数が少ない上記の様な[[デッキ]]では[[デメリット]]も問題になりにくい。~

-[[《強欲な壺》]]と[[《金満な壺》]]が合体した見た目である。~
2枚[[ドロー]]できる点は[[《強欲な壺》]]、[[エクストラデッキ]]の[[カード]]に干渉する点は[[《金満な壺》]]の性質を引き継いでいる。~
しかし、[[エクストラデッキ]]の[[カード]]でも[[《金満な壺》]]で[[デッキ]]に戻せる[[表側表示]]の[[ペンデュラムモンスター]]には干渉できなくなっている。~

-Vジャンプ(2018年10月号)にて実施された、[[イラスト]]から[[カード名]]を予想するクイズにおいて[[イラスト]]が先行公開された[[カード]]のうちの1枚。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[壺]]

―[[イラスト]]関連
-[[《強欲な壺》]]
-[[《金満な壺》]]

//―《強欲で金満な壺》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ウィッチクラフト】]]
-[[【メタビート】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[SAVAGE STRIKE]] SAST-JP067 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[20th Secret>Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《強欲で金満な壺》,魔法,通常魔法,);