*《&ruby(きょうどうすうき){教導枢機};テトラドラグマ/Dogmatika Nexus》 [#top]
 特殊召喚・効果モンスター
 星11/光属性/魔法使い族/攻3200/守3200
 このカードは通常召喚できず、このカードの効果でのみ特殊召喚できる。
 (1):自分・相手の墓地の融合・S・X・リンクモンスターを合計4体対象として発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを除外する。
 (2):特殊召喚されたモンスターとこのカードが戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。
 相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。
 その後、この効果で破壊した融合・S・X・リンクモンスターの数×800ダメージを相手に与える。

 [[RISE OF THE DUELIST]]で登場した[[光属性]]・[[魔法使い族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
 [[お互い]]の[[墓地]]の[[融合>融合モンスター]]・[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズ>エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]合計4体の[[除外]]及び自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]する[[起動効果]]、[[ダメージステップ開始時]]に[[相手]]の[[攻撃表示]][[モンスター]]を[[全体除去]]し、条件次第で追加の[[バーン]]を与える[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)は[[手札]]からの[[特殊召喚]]及び[[対象]]にした[[墓地]]の[[モンスター]]の[[除外]]。~
 この[[効果]]でのみ[[特殊召喚]]できる[[特殊召喚モンスター]]なので、採用するからには条件は確実に満たせるようにしたい。~
 [[エクストラデッキ]]からの展開が苦手な[[ドラグマ]]だが、[[エクストラデッキ]]から[[モンスター]]を直接[[墓地へ送る]]手段は豊富であり、そちらで条件を満たすと良い。~
 [[相手]]が[[エクストラデッキ]]を積極的に活用する[[デッキ]]ならば[[相手]][[墓地]]だけで条件を満たす事も起こり得る。~
 特に[[シンクロ召喚]]・[[リンク召喚]]は、小型[[モンスター]]を素材に大型[[モンスター]]に繋げるのが基本なので、[[墓地]]に低[[レベル]]・低[[リンク]]が溜まりやすい。~
 [[墓地]]で[[発動]]・[[適用]]する[[効果]]を持つ[[相手]][[モンスター]]を[[除外]]できれば一石二鳥。~

 (2)は[[全体除去]]と条件次第での追加の[[バーン]]。~
 [[通常召喚]]された[[モンスター]]のみが[[相手]][[フィールド]]に存在する事はまず無いため、[[発動条件]]は自然と満たしやすい。~
 [[破壊]]できるのは[[攻撃表示]]に限られるが、昨今は[[守備表示]]を見かける事は少ないので然程気にならない。~
 特に性質上[[攻撃表示]]が限定される[[リンクモンスター]]は狙い目であり、追加の[[バーン]]にもカウントされる。~
 [[バーン]]については[[相手]]の[[デッキ]]や状況次第だが、比率は高いため上手くいけば[[エンドカード]]にもなり得るだろう。~
 ただし、[[破壊]][[耐性]]などで[[破壊]]できなければカウントされない点は注意。~

 どちらの[[効果]]も[[デッキ]]を選ばず扱えるため、[[ドラグマ]]を他に採用しない[[デッキ]]に単体で積むこともできる。~
 むしろ[[特殊召喚]]だけならば[[エクストラデッキ]]をあまり使用しない[[ドラグマ]]よりも、[[自分]]の[[墓地]]から[[コスト]]となる[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を抽出できる[[デッキ]]の方が楽だろう。~
 [[特殊召喚]]した後も、[[自分]]の[[エクストラデッキ]]の使用に制約などがかかるわけでもないため、[[属性]]や[[種族]]を活かせたり、連続[[シンクロ召喚]]や[[リンク召喚]]を戦術とする[[デッキ]]で活躍させるのもよい。~

 ただし、[[相手]][[モンスター]]の数が少なければ(2)で得られる[[カード・アドバンテージ]]も小さく、[[ダメージ]]も期待できない。~
 自身の[[攻撃力]]の高さ故に、相手の[[攻撃力]]次第では普通に[[戦闘]]処理が成された方が[[ダメージ]]値が高い事も起こり得る。~
 (2)は[[強制効果]]なので[[発動]]しないという事を選ぶことはできず、場合によっては邪魔に感じる点は気を付けたい。~


-「枢機」はそのままでは「物事の肝心なところ・大切な政務」という意味だが、他の[[ドラグマ]]を考慮すると枢機卿がモチーフだろう。~
「枢機卿」はカトリック教会における教皇の最高顧問であり、[[ドラグマ]]最大の[[レベル]]と[[ステータス]]を誇るこの[[モンスター]]に相応しいと言える。~

--また、神の御名を意味する4文字を意味するテトラグラマトンも名前の由来の一つであろう。~
元ネタを同じくする[[《智天の神星龍》]]とは、[[レベル]]と攻守合計が一致する。~

--ただし、この[[カード]]の[[イラスト]]に描かれているのは二体の[[竜>ドラゴン族]]とその間に立つ聖者の像である。~
下記の紹介文もあり、[[ドラグマ]]の信仰において重要な役割を持った神像(機構)という意味で「枢機」の言葉が使われているとも解釈できる。~

--[[英語名]]の「Nexus」は「繋がり」「集団」「結合体」などを意味する英単語である。

-Vジャンプ(2020年6月号)によると、この《教導枢機テトラドラグマ》へ授かった神の力を、その代行者である[[《教導の大神祇官》]]を介して、「[[ドラグマ]]」の信徒に分け与えているとのこと。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ドラグマ]]

//―《教導枢機テトラドラグマ》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[RISE OF THE DUELIST]] ROTD-JP010

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《教導枢機テトラドラグマ》,モンスター,特殊召喚モンスター,効果モンスター,星11/光属性/魔法使い族/攻3200/守3200,正規の方法以外での特殊召喚不可,ドラグマ);