*《&ruby(きょうしょくぶつ){狂植物};の&ruby(はんらん){氾濫};》 [#i9dd05a3]
*《&ruby(きょうしょくぶつ){狂植物};の&ruby(はんらん){氾濫};/Raging Mad Plants》 [#top]
 速攻魔法
 自分フィールド上に表側表示で存在する植物族モンスターの攻撃力は、
 このターンのエンドフェイズ時まで自分の墓地に存在する
 植物族モンスターの数×300ポイントアップする。
 このターンのエンドフェイズ時、自分フィールド上に表側表示で存在する
 植物族モンスターを全て破壊する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除(ゲーム情報である場合でもソース元を記述すること)
 自分フィールド上の全ての植物族モンスターの攻撃力は、
 エンドフェイズ時まで自分の墓地の植物族モンスターの数×300ポイントアップする。
 このターンのエンドフェイズ時、自分フィールド上の植物族モンスターを全て破壊する。
 ※[[エンドフェイズに適用終了となるカードに対するエラッタ>エラッタ#end]]に伴い、[[攻撃力]]が変動する処理の「[[エンドフェイズ]]時」は「[[ターン]]終了時」と読み替えて使用する。~
  なお、[[破壊]]する処理は「[[エンドフェイズ]]時」のまま使用する。~

 [[STARDUST OVERDRIVE]]で登場する[[速攻魔法]]。~
 [[墓地]]に存在する[[植物族]][[モンスター]]の数に比例して[[攻撃力]]をアップさせる[[効果]]を持つ。~
 [[STARDUST OVERDRIVE]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[自分]][[フィールド]]に存在する[[植物族]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を[[墓地]]に存在する[[植物族]][[モンスター]]の数に比例して[[全体強化]]する[[効果]]、[[エンドフェイズ]]に[[植物族]]を全て[[自壊]]させる[[効果]]を持つ。~

 [[植物族]]版の[[《リミッター解除》]]とでも言うべき性能。~
 [[《リミッター解除》]]の[[エラッタ]]に伴い、[[テキスト]]に[[エンドフェイズ]]まで、と明記されている。~
 この[[カード]]の[[効果]]を受けていないモンスターも[[植物族]]であれば[[破壊]]される。このデメリットは[[《皆既日蝕の書》]]等で回避可能。
 [[植物族]]版の[[《リミッター解除》]]とでも言うべき[[カード]]で、あちらと違ってある程度[[墓地を肥やす]]必要があるものの、然るべき状況では[[1ターンキル]]も可能な[[全体強化]]として機能する。~
 特に[[《隣の芝刈り》]]とは相性がよく、一度で大量の[[墓地を肥やす]]ことができるので、運こそ絡むものの爆発的な打点向上にもつながる。~

 [[【植物族】]]は[[《ローンファイア・ブロッサム》]]などの存在から[[墓地]]が肥えやすく、また大量展開も難しくない。~
 [[フィニッシャー]]として、または相打ち狙いの[[コンバットトリック]]として、非常に優秀な働きを見せてくれるだろう。~
 更にこの[[カード]]を複数枚同時に[[発動]]することで[[1ターンキル]]も出来うる数値を叩き出す。~
 [[ギャンブル]]的ではあるがこの[[カード]]の[[発動]]に[[チェーン]]して[[《針虫の巣窟》]]を[[発動]]する事で最大1500ポイント上昇させることができる。
 [[【森羅】]]等の[[植物族]]を大量に[[墓地へ送る]]ことができる[[デッキ]]ならば、この[[カード]]の[[効果]]を最大限に発揮できる。~
 また、[[植物族]]の[[リクルーター]]を活用し、1[[ターン]]で爆発的に[[攻撃力]]を高める[[コンボ]]も可能である。~
 例えば[[《超栄養太陽》]]で[[植物族]]を[[リリース]]して[[《ローンファイア・ブロッサム》]]から[[《キラー・トマト》]]に繋ぎ、3体で[[自爆特攻]]後[[《プチトマボー》]]へと繋いで連続して[[自爆特攻]]を行うことで[[《トマボー》]]を3体並べ、この[[カード]]を[[発動]]する。~
 これにより[[墓地]]に少なくとも8体の[[植物族]][[モンスター]]が存在する計算になるため、[[《トマボー》]]1体の[[攻撃力]]は最低でも3800にまで達する。~
 自身も[[ダメージ]]を受けるものの、[[《ジャンク・アタック》]]等を併用すれば[[1ターンキル]]も夢ではない。~

 しかしながら、[[【植物族】]]は[[《ローンファイア・ブロッサム》]]の存在から[[《椿姫ティタニアル》]]等の高[[攻撃力]]の[[上級モンスター]]が最初から展開できるので、この[[カード]]に頼らずともある程度[[フィールド]]を蹂躙できる。~
 勝負を決められる時や[[マストカウンター]]になりうる時以外には使わず出来る限り温存したい。~
 逆にこの[[カード]]を使う場合はいかに[[相手]]を倒しきるか、[[自壊]]を回避するかが焦点となる。
 逆にこの[[カード]]を使う場合はいかに相手を倒しきるか、自壊を回避するかが焦点となる。
 この[[カード]]をトドメ以外で使う場合は、いかに[[自壊]][[デメリット]]を回避するかを考える必要がある。~
 [[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に[[植物族]]以外の[[シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]の素材にするのが他の[[カード]]を必要とせず、安定させやすい。~
 [[《月の書》]]・[[《皆既日蝕の書》]]といった[[カード]]で[[裏側守備表示]]にするのも良い。~
 変わったところでは[[《DNA改造手術》]]で[[植物族]]以外に変更するといった方法もある。~
 [[《桜姫タレイア》]]が[[モンスターゾーン]]に存在していれば、実質[[デメリット]]無しで使用できるため、採用を検討しても良いだろう。~
//[[《ギガプラント》]]であれば、[[《フォース・リリース》]]の[[デメリット]][[効果]]によって[[自壊]]を回避することもできる。~
//「裏側守備表示にする」なので。

 [[【植物族】]]は[[攻撃力]]不足に悩まされる事が多く、[[攻撃力]]を直接補える専用サポートと言えば[[《植物連鎖》]]程度しかなかった。~
 更に、[[《椿姫ティタニアル》]]を超える[[モンスター]]を出された時の[[除去]]も困難であった。~
 それらを一枚で補えるこのカードは[[【植物族】]]にとって朗報となろう。~
 [[リリース]]する[[効果]]や[[破壊]]を[[トリガー]]とする[[効果]]も多いため相当数の[[カード]]との[[シナジー]]が期待できる。~
 逆に、この[[自壊]][[効果]]を利用して、[[《ボタニティ・ガール》]]等の[[効果]]へ繋げるのも良い。~
//[[《ダンディライオン》]]は[[自壊]]しても[[綿毛トークン]]を[[フィールド]]に残し、
//また、[[メリット]]という訳ではないが[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]は自身の[[効果]]で[[攻撃]]後に[[自壊]]するので安心して[[発動]]でき、やや低めの[[攻撃力]]も補える。~
//ただし、[[蘇生]][[効果]]によって[[墓地]]の[[植物族]]を[[除外]]してしまうので、[[デッキ]]の中核に据えるのは難しいか。~

 低[[攻撃力]]のカードでも[[戦闘]]に参加できるようになり、[[《イービル・ソーン》]]ですらも侮れない数値をたたき出す。~
 また[[《ボタニカル・ライオ》]]と併用すればほとんどの[[相手]][[モンスター]]は[[戦闘]][[破壊]]することができる。~
 [[シンクロ召喚]]をすれば[[デメリット]]である[[自壊]]も打ち消すことができ、[[《ナチュル・コスモスビート》]]等なら自身も[[植物族]]のため[[シナジー]]が期待できる。~
 その場合[[植物族]][[シンクロモンスター]]では[[自壊]]してしまうため注意が必要。~
 [[《ダンディライオン》]]との相性もよい。~
 [[自壊]]しても[[綿毛トークン]]を場に残すことができ、[[綿毛トークン]]自体も[[植物族]]なためこのカードの恩恵を受ける事が出来るからである。~
 後続を[[サーチ]]でき、そこそこの[[攻撃力]]を持つ[[《ボタニティ・ガール》]]とも高相性。~
 [[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]は、[[墓地]]から[[モンスター]]を[[除外]]する[[コスト]]が一見相性が悪く見えるのだが、元々[[攻撃]]後は[[自壊]]し自身の[[効果]]で[[蘇生]]を行える。~
 更に[[上級モンスター]]として少々不安な[[攻撃力]]も補えるため、その実強力な[[シナジー]]を発揮する。
 [[《ギガプラント》]]・[[《サボウ・クローザー》]]のような[[フィールド]]に長期間残った方が良い[[モンスター]]との相性は悪い。~
 [[発動]]した[[ターン]]に勝負を決めるか、[[耐性]]を付与することが前提となる[[カード]]と言える。~

 余談だが[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]を能動的に[[破壊]]することで[[相手]][[プレイヤー]]に800ポイントの[[ダメージ]]を与えられる。~
 既に[[墓地]]に[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]が存在する場合、先にそちらを[[蘇生]]することで[[墓地]]の[[植物族]][[モンスター]]一体を800ポイントの[[バーン]][[ダメージ]]に変換することができる。~
 覚えておいて損はないかもしれない。
//[[《リミッター解除》]]とは異なり、この[[カード]]の[[発動]]時に[[フィールド]]上に存在していなくても、[[効果処理時]]に[[フィールド]]に存在していれば[[攻撃力]]がアップする。(11/02/23)~
//「発動時に存在する植物族を」と書いていないので、チェーン処理からして当然
 勘違いしやすいが、[[エンドフェイズ]]の[[自壊]][[効果]]はこの[[効果]]を受けた[[モンスター]]のみならず、[[自分]][[フィールド]]全ての[[植物族]]がその影響を受ける。~
 この[[カードの発動]]後、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に[[植物族]][[モンスター]]を[[召喚]]する場合は注意したい。

 [[《キラー・トマト》]]・[[《ロードポイズン》]]といった[[戦闘破壊]]を条件とした[[リクルーター]]や[[《ギガプラント》]]や[[《ギガント・セファロタス》]]のような[[フィールド]]に長期間残った方が良い[[モンスター]]との相性は幾分悪い。~
 とは言え前者二つは上手く相打ちに持ちこむ事が出来れば強力な[[モンスター]]を[[除去]]した後、更に後続で追撃することができ、[[《ギガプラント》]]は[[《スーペルヴィス》]]を装備→[[蘇生]]で[[効果]][[対象]]を増やす事ができ、[[自壊]][[効果]]も[[《スーペルヴィス》]]の[[効果]]で自身を[[蘇生]]して場ががら空きになるのを防ぐ、という流れを作ることができる。~
-この[[カード]]に[[チェーン]][[発動]]して[[墓地]]の[[植物族]]を増やすことで更なる[[攻撃力]]上昇を図ることも可能。~
//チェーン処理からして当然

//[[《ギガント・セファロタス》]]は自身も破壊されてしまうため相性は非常に悪い。~ 
//現在[[【植物族】]]で採用されている全ての[[カード]]と[[シナジー]]を発揮できる。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~
-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]では第10弾からアキが使用。~
アニメに一切登場していないが、専用ボイスが設けられている。

//-神話・伝承において―~

**関連カード [#gd685455]
**関連カード [#card]
-[[《リミッター解除》]]

-[[《宝玉の氾濫》]]
-[[《百獣大行進》]]
-[[《ピラミッドパワー》]]
-[[《天使のサイコロ》]]
-[[《野性解放》]]

//―《狂植物の氾濫》に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
//このカードを名指しで指定している魔法・罠・効果モンスターが存在する場合、そのカードをリンク

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

//―《狂植物の氾濫》が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//**[[【】]]
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//[[【】]]

**収録パック等 [#fa4ec390]
**収録パック等 [#pack]
-[[STARDUST OVERDRIVE]] SOVR-JP060 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 4]] DE04-JP078

//**FAQ
//Q:[[ダメージステップ]]での[[発動]]は可能ですか?
//A:(発売をお待ちください)
**FAQ [#faq]
Q:[[ダメージステップ]]での[[発動]]は可能ですか?~
A:はい、[[発動]]可能です。(09/07/31)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
Q:[[エンドフェイズ]]に[[植物族]]を全て[[破壊]]する処理は、[[チェーンブロック]]を作りますか?~
A:いいえ、作られません。(09/07/31)

Q:[[エンドフェイズ]]に[[植物族]]を全て[[破壊]]する処理は、1回だけですか?~
  それとも、[[植物族]]が[[フィールド]]に居る限り繰り返しますか?~
A:1回だけ[[破壊]]する[[効果]]を[[適用]]します。(09/07/31)

//Q:この[[カード]]の[[効果]]を受けた[[モンスター]]が、[[《巨星のミラ》]]などの[[効果]]によって[[エンドフェイズ]]に[[破壊]]されなかった場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
//A:この[[カードの効果]]を受ける前の[[攻撃力]]に戻ります。(13/03/31)
//テキストに書かれている通りの当たり前のことなのでCO

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《狂植物の氾濫》,魔法,速攻魔法,);