狂植物(きょうしょくぶつ)氾濫(はんらん)

速攻魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する植物族モンスターの攻撃力は、
このターンのエンドフェイズ時まで自分の墓地に存在する
植物族モンスターの数×300ポイントアップする。
このターンのエンドフェイズ時、自分フィールド上に表側表示で存在する
植物族モンスターを全て破壊する。

 STARDUST OVERDRIVEで登場する速攻魔法
 墓地に存在する植物族モンスターの数に比例して攻撃力をアップさせる効果と、エンドフェイズ自壊させる効果を持つ。

 植物族版の《リミッター解除》とでも言うべき効果を備えている。
 蘇生手段の豊富な【植物族】だが、最高攻撃力《椿姫ティタニアル》の2800止まりであり、また除去効果にも乏しい。
 そのため攻撃力3000級のモンスターを出されると対抗しにくく、パワーゲームで押し切られてしまうこともあった。
 手軽に大幅なパワーアップを見込めるこのカードの登場は朗報と言えるだろう。

 【植物族】《ローンファイア・ブロッサム》などの存在から墓地が肥えやすく、また大量展開も難しくない。
 フィニッシャーとして、または一撃必殺のコンバットトリックとして、非常に優秀な働きを見せてくれるだろう。
 墓地にある程度モンスターが溜まっているなら、たとえ《イービル・ソーン》でも侮れない攻撃力を叩き出せる。
 【植物族】リリースする効果破壊トリガーとする効果も多いため、相当数のカードとのシナジーが期待できる。

 とはいえ、《椿姫ティタニアル》《ギガプラント》等もそれなりの制圧力を持っているので、このカードに頼らずともある程度ならフィールドを蹂躙できる。
 状況によっては、あえて使わずキープしておき、ここぞという場面まで温存しておこう。
 逆に、このカードを使う場合はいかに自壊デメリットを回避するか、が重要となる。
 相手を倒しきる以外にも、メインフェイズ2に植物族以外のシンクロモンスターの素材にする、《月の書》《皆既日蝕の書》といったカードで裏側守備表示にする、などが挙げられる。

 この自壊効果メリットと捉えるのもよい。
 《ダンディライオン》自壊しても綿毛トークンを場に残す。
 《ボタニティ・ガール》サーチ効果発動可能。
 《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》は自身の効果攻撃後に自壊するので安心して発動でき、やや低めの攻撃力も補える。
 ただし、蘇生効果によって墓地植物族除外してしまうので、デッキの中核に据えるのは難しい。

 《キラー・トマト》《ロードポイズン》《ギガプラント》《ギガント・セファロタス》のようなフィールドに長期間残った方が良いモンスターとの相性は幾分悪い。
 極めて強力なカードではあるが、使い所や使うデッキはきちんと選びたい。

関連カード

収録パック等