*《&ruby(バーサーカー・ソウル){狂戦士の魂};/Berserker Soul》 [#top]
 速攻魔法
 「狂戦士の魂」は1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):自分フィールドのモンスターが直接攻撃で
 相手に1500以下のダメージを与えた時、
 手札を全て捨てて発動できる。
 自分のデッキの一番上のカードをめくり、
 それがモンスターだった場合、そのモンスターを墓地へ送り、相手に500ダメージを与える。
 その後、モンスター以外がめくられるまでこの効果を(最大で7回)繰り返す。
 めくったカードがモンスター以外だった場合、そのカードをデッキの一番上に戻す。

 [[コレクターズパック−伝説の決闘者編−]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[直接攻撃]]で1500以下の[[戦闘ダメージを与えた]]場合に、追加で[[ダメージ]]を与えていく[[効果]]を持つ。~

 [[直接攻撃]]可能な[[効果]]を持つ[[モンスター]]には[[攻撃力]]1500以下のものが多く、それらを用いれば比較的容易に[[発動条件]]を満たせる。~
 しかし[[手札コスト]]が厳しく、[[装備カード]]等に安定性で劣ってしまうのは否めない。~
 一応、[[墓地を肥やす]]役割も持つが、やはり[[《カードガンナー》]]等に比べて扱い難さが目立つ。~

 [[効果]]により[[相手]]の[[ライフ]]を最大で4000も削る事ができるが、何も考えずに使っても大きな[[ダメージ]]を与える事は難しい。~
 [[モンスターカード]]を連続で8枚も[[めくる>カードをめくる]]ためには、[[【フルモンスター】]]のように[[モンスター]]を多めに採用しなければならない。~
 しかし、そうなると[[魔法・罠カード]]の枚数が減り、[[手札]]を伏せて[[コスト]]を軽減する事が困難となる。~
 また、専用の[[デッキ]]を構築したとしても、この[[効果]]によって2枚目以降の《狂戦士の魂》をめくってしまう可能性があり、採用枚数の調整も難しい。~
 もし、[[1ターンキル]]できない状態ならば、[[手札]]0の関係上、返しの[[ターン]]でこちらの[[モンスター]]を一掃されてしまうと、挽回も難しい場合も多い。~
 [[手札]]を失うリスクを考えると1枚だけ採用し、残りは全て[[モンスター]]にして確実に最大[[ダメージ]]を狙う構築も悪くはない。~
 1枚だけこの[[カード]]を採用し、[[《魔導雑貨商人》]]で[[サーチ]]を狙ってもいいか。~

 [[【フルモンスター】]]に近い構築にした場合、2枚目以降を引いて[[デッキトップ]]に戻した場合、[[メインフェイズ]]2に[[《リチュア・ディバイナー》]]などで[[手札]]に加えてしまえば次の[[ターン]]にまた使用できるようになる。~
 ただ、[[直接攻撃]]可能な[[モンスター]]とこの[[カード]]を[[手札]]に加える[[モンスター]]の2体を揃える必要があり、厳しいか。~

 [[【フルモンスター】]]以外で採用する場合、終盤で[[デッキ]]の[[モンスター]]比率が上がる[[デッキ]]と組み合わせるべきだろう。~
 [[墓地]]の[[モンスター]]を[[デッキ]]に戻す[[効果]]を多数有する[[【ガスタ】]]や、[[効果]]で[[除外]]された[[モンスター]]を[[デッキ]]に[[戻す]][[【ネクロフェイス】]]等が候補か。~
 下記の通り、最低でも2000[[ダメージ]]は安定して叩き出せるようにしたい。~
 また、[[【森羅】]]では[[墓地へ送られた]]時の[[効果]]を[[発動]]できるため、相性が良い。~

-ややわかりづらい[[テキスト]]だが、[[デッキトップ]]をめくって[[ダメージ]]を与える処理は、最大8回まで行う。~
最初の「めくって[[ダメージ]]を与える処理」に加えて、7回の「めくって[[ダメージ]]を与える処理」が可能、という意味である。~
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=11153

-[[【フルモンスター】]]向けの[[カード]]だが、この[[カード]]自身が[[魔法カード]]であるため、この[[カード]]を投入するとどうしても[[【フルモンスター】]]ではなく[[【ほぼモン】>【フルモンスター】#hobomon]]になってしまう。

-[[《地獄の暴走召喚》]]等で[[攻撃力]]1350以上の[[直接攻撃]][[モンスター]]3体を並べられれば、8回連続で[[モンスター]]を引き切った場合[[1ターンキル]]を達成できる。~

-ルール上最速で[[戦闘ダメージ]]を与えられるのは[[後攻]]1[[ターン]]目または[[先攻]]2[[ターン]]目であり、40枚の[[デッキ]]ならその時点の[[デッキ]]の最大枚数は34枚になる。~
そこで8枚[[モンスターカード]]をめくれる[[確率]]は[[デッキ]]に眠る[[魔法・罠カード]]が1枚なら76.5%、2枚なら57.9%、3枚なら43.4%と、3枚ですでに半分を切る。~
2枚という数字は、「この[[カード]]を3枚積み、他の[[魔法・罠カード]]を一切投入しない」場合にあたり、それでも40%以上の[[確率]]で失敗することがわかる。~
ちなみに7枚めくる場合も同じく3枚で48.9%とやはり半分を切る。~
さらに、上記の数字は[[デッキ]]の総枚数が減るごとに下がっていく。~
また、[[バーン]]の基準である[[手札]]1枚につき1000[[ダメージ]]を達成できるのは最低でも4度めくる場合だが、それに関して半分を切るのは6枚の44.1%と、こちらもだいぶ厳しくなる。~
少なくとも、2000[[ダメージ]]を安定して与えられないなら[[《火炎地獄》]]2枚などの[[バーン]][[カード]]を放り込んだほうがマシだろう。~
それでも最大で4000もの[[火力]]を見込める[[カード]]であり、[[モンスター]]の比率を上げた[[【フルバーン】]]の亜種として組んでみる価値はあるだろう。~

-この[[効果]]で[[相手]][[ライフ]]が0になった場合、その時点で[[デュエル]]は終了する。~
アニメのように[[ライフ]]0の[[相手]]に[[ダメージ]]を与え続ける事はできない。~

--[[TCG]]の裁定では、[[相手]][[ライフ]]が0になっても[[一連の処理>一連の効果]]が終わるまで[[デュエル]]は終了せず、''[[相手]][[ライフ]]が0になった後も、[[モンスター]]以外をめくるか8回目の[[ダメージ]]を与えるまで[[ダメージ]]を与え続ける''事ができる。~
この[[カード]]を紹介した米[[KONAMI]]公式ブログでも「闇遊戯の羽蛾への仕打ちを再現できる」と大きくアピールされていた。~
//公式裁定は出てないはずなので書き換え。もし、ブログ以外の根拠があるならurlをお願いします。
//http://yugioh.wikia.com/wiki/Card_Trivia:Berserker_Soulにも

//-VJ誌上の一部のルビが「バーカーサー」となっていた。

-原作・アニメにおいて―~
アニメDMオリジナルエピソード「ドーマ編」の「闇遊戯vsインセクター羽蛾」戦において遊戯が使用。~
[[罠カード]]《むしばみ》によって[[攻撃力]]1500に下がった状態で[[直接攻撃]]した[[《魔導戦士 ブレイカー》]]に対して、[[手札]]を全て[[捨てて>捨てる]][[発動]]した。~
悪意に満ちた羽蛾の挑発を受けて怒りに燃えていた遊戯は、2回目の追撃で羽蛾の[[ライフ>ライフポイント]]を0にした後も[[攻撃]]の手を緩めなかった。~
[[効果]]により8枚連続で[[モンスターカード]]を引くも、杏子が止めに入ったことにより[[連続攻撃]]は7回で終わった。~
羽蛾の[[ライフ]]が0になっても怒りに任せて[[攻撃]]を続ける姿は正に狂戦士そのものであった。~

--アニメDMにおいて非常に印象的なシーンであり、ネット上でも流行のネタとして広く愛された。~
この人気を受けてか、数多くのネットネタを取り扱うTAG FORCE 3でも、遊戯王GXのゲームでありながら数年前の作品である遊戯王DMに登場したこの[[カード]]が収録された。~
更にVジャンプの攻略本では、一部で大人気の[[カード]]と紹介されている。~
//--上記のシーンが2007年に動画サイトに違法アップロードされたのをきっかけとし、ネット上で流行しネタとして愛された。~
//本放送が2003年です。ネットに動画は存在しませんでしたが2003〜2007年の間にすでにネタとして定着していました

--上記のシーンが印象に残ったためか、視聴者の間ではネタとして人気が高かった。~
この人気を受けて、数多くのネットネタを取り扱うTAG FORCE 3でも、遊戯王GXのゲームでありながら数年前の作品である遊戯王DMに登場したこの[[カード]]が収録された。~
さらにVジャンプの攻略本では、一部で大人気の[[カード]]と紹介されている。~
//動画のアップロードが違法かどうかはそのアップロード先と権利者の間の取り決めによって変わります
//遊戯王デュエルモンスターズはNAS、集英社・高橋和希スタジオダイスが権利を有するものです。個人によってアップロードされた動画は違法アップロードです。

--アニメでは、[[モンスター]]以外の[[カード]]が出るまで[[ドロー]]して[[墓地]]に[[捨て>捨てる]]、その数だけ[[攻撃力]]1500以下の[[モンスター]]が[[連続攻撃]]をするというものだった。~
[[OCG]]化に際して[[連続攻撃]]が固定値の[[バーン]]に変更され、回数制限がつけられた。~
[[バーン]]への変更は[[戦闘ダメージを与えた]]時に[[効果]]を[[発動]]する[[カード]]との[[コンボ]]を封じるため、回数制限は遊戯が7回連続で[[攻撃]]し、8回目の処理で[[攻撃]]を止めた描写に由来するものだろう。~

--[[発動]]時のシーンでは、闇遊戯が[[《魔導戦士 ブレイカー》]]の[[魔力カウンター]]を取り除いたことでこの[[カード]]の[[発動条件]]を作り出したという描写がなされていた。~
だが、実際は羽蛾が[[罠カード]]《むしばみ》の[[効果]]で、[[《魔導戦士 ブレイカー》]]の[[攻撃力]]を100ポイント下げたことが最大の要因である。~
《むしばみ》を[[エンドフェイズ]]に[[発動]]していれば、《狂戦士の魂》の[[発動条件]]を満たすこともなく、《毒蝶−ポイズン・バタフライ》の[[効果ダメージ]]で羽蛾が勝利できていた。~
結果論ではあったものの、羽蛾は自身の行動で《むしばみ》を早く[[発動]]してしまった結果、この[[カード]]の[[発動条件]]を満たしたために敗北したと言える。~
//--この[[カード]]が[[発動]]した時、羽蛾は、遊戯が[[《魔導戦士 ブレイカー》]]の[[効果]]で[[《虫除けバリアー》]]を[[破壊]]しつつ[[攻撃力]]を下げたことを回想し、「遊戯の奴そこまで考えて…」と発言している。~
//しかし実際には[[《魔導戦士 ブレイカー》]]の[[攻撃力]]が羽蛾の[[発動]]した[[罠カード]]《むしばみ》の[[効果]]によって1500まで下がっていた(遊戯も複数の[[手札]]を所持していたため何らかの作戦があったのかも知れないが)ことによってこの[[カード]]の[[発動条件]]を満たしていたため、結果的には羽蛾自身が敗因を作っていた。~
//羽蛾の敗因は、自らの[[罠カード]]《むしばみ》で[[《魔導戦士 ブレイカー》]]の[[攻撃力]]を更に下げ、間接的にこの[[カード]]の[[発動条件]]を満たしてしまったことである。~
//《むしばみ》を[[エンドフェイズ]]に[[発動]]していれば、遊戯の[[ライフ]]は《毒蝶−ポイズン・バタフライ》の[[効果ダメージ]]で0になり、羽蛾が勝利できていた。

--[[連続攻撃]]の際の[[ドロー]][[カード]]は、[[《クィーンズ・ナイト》]]・[[《幻獣王ガゼル》]]・[[《ビッグ・シールド・ガードナー》]]・[[《磁石の戦士γ》]]・[[《磁石の戦士α》]]が確認できる。~
後半は[[カード]]を(視聴者側には)しっかり[[公開]]しないまま「[[モンスターカード]]!」と[[宣言]]しており、[[《磁石の戦士α》]]の後の2枚は不明。~
杏子が止めたことで[[手札]]に残った8枚目は、[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]だった。~

--[[OCG]]の[[イラスト]]では、[[イラスト]]の人物が褐色になっており、背景の赤みがアニメの物よりも強くなっている。

-コナミのゲーム作品において―~
[[TAG FORCE 3>ゲーム付属カード#TF3]]以降のTAG FORCEシリーズでは、[[OCG]]に先駆け以下の[[テキスト]]で[[オリジナルカード]]として登場している。~
 速攻魔法
 自分のバトルフェイズ時に自分フィールド上に存在する
 このターン直接攻撃を行った攻撃力1500以下のモンスター1体を選択し、
 手札を全て捨てて発動する。
 自分のデッキからカードを1枚ドローして、
 お互いに確認しモンスターカードだった場合、
 そのカードを墓地へ送り相手ライフに選択したモンスターの攻撃力分のダメージを与える。
 モンスター以外のカードをドローするまでこの効果を繰り返す。
アニメ[[効果]]と比べると[[連続攻撃]]ではなく、[[バーン]]扱いに変更されている。~
この[[効果]]でも十分強力であるためか、ゲーム内でも[[禁止カード]]に指定されている。~
また、アニメや[[TCG]]のように相手[[ライフ]]が0になっても[[モンスター]]以外を引くまで処理が続くが、こちらはアニメ通り[[ドロー]]なので[[デッキ]]が0になり[[ドロー]]できなくなると[[引き分け]]となってしまう。~

--TFSPでは[[OCG]][[効果]]で収録されており、闇遊戯が使用する際には専用台詞が存在する。~

**関連カード [#card]
-[[《超戦士の魂》]]

//―[[イラスト]]関連

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[コレクターズパック−伝説の決闘者編−]] CPL1-JP007 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#faq]
Q:《狂戦士の魂》の[[効果ダメージ]]により相手の[[ライフ]]が0になりましたが、まだ《狂戦士の魂》の[[効果]]処理が終了していません。~
  この場合まだ[[デュエル]]は終了せず、[[モンスター]]以外をめくる、もしくは8回目の処理を行うまで、「[[デッキの一番上]]のカードをめくり〜」の処理を繰り返しますか?~
A:《狂戦士の魂》の[[効果]]処理中に[[相手]][[ライフポイント]]が0になった場合は、その時点で[[デュエル]]が終了となります。(14/08/08)

Q:《狂戦士の魂》の[[効果]]処理中に[[デッキ]]が0枚になった場合、どうしますか?~
A:《狂戦士の魂》の[[効果]]処理中に[[デッキ]]が0枚になった場合、めくる処理が行えませんので、そこで[[効果]]は終了します。(14/05/19)

Q:最大7回繰り返す処理は同時と扱いますか?~
A:[[デッキ]]の[[カード]]をめくる処理と、[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[ダメージ]]を与える処理は同時ではありません。(14/08/08)~

Q:[[《悪夢の拷問部屋》]]の[[効果]]は、[[モンスター]]をめくった回数分[[発動]]しますか?~
A:この[[カード]]で複数回[[ダメージ]]を与えていても、1度だけ[[発動]]し[[相手]]に与える[[ダメージ]]は300となります。(14/08/08)

Q:[[《地獄の扉越し銃》]]は[[発動]]できますか?~
A:[[ダメージ]]を与えるかどうかが不確定な為[[発動]]できません。~
  ただし、[[《天変地異》]]によって《狂戦士の魂》の[[コントローラー]]の[[デッキトップ]]が[[モンスターカード]]であることが判明している場合は、少なくとも500[[ダメージ]]を与えることが確定している為可能です。(15/01/18)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《狂戦士の魂》,魔法,速攻魔法,);