*《&ruby(きょくしんおう){極神皇};トール/Thor, Lord of the Aesir》 [#lea1c536]
 シンクロ・効果モンスター
 星10/地属性/獣戦士族/攻3500/守2800 
 「極星獣」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
 1ターンに1度、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターの効果を
 エンドフェイズ時まで無効化できる。
 フィールド上に表側表示で存在するこのカードが相手によって破壊され
 墓地へ送られた場合、そのターンのエンドフェイズ時に自分の墓地に存在する
 「極星獣」と名のついたチューナー1体をゲームから除外する事で、
 このカードを墓地から特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚に成功した時、相手ライフに800ポイントダメージを与える。
//英語名 ttp://www.yugioh-card.com/en/products/bp-stor.html

 [[STORM OF RAGNAROK]]で登場した[[地属性]]・[[獣戦士族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[極神]]の名を持ち、[[相手]][[モンスター効果]]を[[無効]]にする[[起動効果]]と[[自己再生]]の[[誘発効果]]、[[自己再生]]時に発生する[[バーン]][[誘発効果]]を持つ。~

 [[チューナー]]と非[[チューナー]]の数に制約があり、かつ[[レベル]]が10と高いため[[重い]][[シンクロモンスター]]であるが、その分強力な[[効果]]を持ち合わせている。~
 また、[[三極神>極神]]の中では[[極星獣]]が種類も多く、[[レベル]]調整も容易であるため最も出しやすい。~

 1つ目は[[相手]][[フィールド]]の全ての[[モンスター]]の[[モンスター効果]]を[[無効]]にする[[効果]]。~
 この効果が刺さるか否かは[[相手]]の[[デッキ]]や戦況に左右される。~
 [[《アマゾネスの剣士》]]等の攻撃を誘う[[モンスター効果]]を無力化して攻撃すれば、大ダメージを与えることができる。~
 他にも[[戦闘]][[耐性]]や[[全体強化]]等を持った多彩な[[効果モンスター]]を狙える。~
 反対に、[[ガジェット]]や[[帝]]等の[[召喚]]時に発動する[[モンスター効果]]を無力化しても全く意味がない。~
 [[表側表示]][[モンスター]]に限定されているため[[リバース効果]]等が苦手なのはそのままに、[[《神禽王アレクトール》]]よりも範囲が狭まっている。~
 勝っている点は、一度に[[無効]]化できる[[モンスター効果]]の数くらいであろうか。

 2つ目の[[効果]]と3つ目の[[効果]]は連動しており、[[自己再生]]をしつつ[[効果ダメージ]]を与える。~
 [[自己再生]]には[[極星獣]]と名のついた[[チューナー]]が必要となるものの、[[相手]]による[[破壊]]であれば手段は問わず1度限りの[[効果]]でもない。~
 [[バーン]][[効果]]も800という数字は初期[[ライフポイント]]の1/10に相当し、高[[攻撃力]]のこの[[カード]]が蘇りつつという点を考えれば悪くない数字である。~

-[[自己再生]]の[[誘発効果]]についての裁定は[[極神>極神#w19ea3fb]]を参照。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「ジャックvsドラガン」(1戦目)においてドラガンが使用。~
[[《極星獣グルファクシ》]]と[[極星獣トークン]]2体を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]される。~
[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]に[[攻撃]]するが、この時は[[効果]]が判明する前に[[デュエル]]が中断された(ただし、放送後のワンポイントレッスンでは[[効果]]が公表されていた)。~
[[効果]]が使用されたのは「ジャックvsドラガン」(2戦目)。~
[[《極星獣グルファクシ》]]・[[《極星獣タングリスニ》]]・[[《極星獣タングニョースト》]]の3体を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]される。~
自身の[[効果]]によって[[《トップ・ランナー》]]の[[効果]]を[[無効]]にしつつ、その効果を使用して[[攻撃力]]を600ポイントアップし、[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]を[[戦闘破壊]]する。~
ジャックを追い詰めたが、自身の[[効果]]によって[[強化]]された[[《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]]に[[戦闘破壊]]された。~
だが、その[[エンドフェイズ]]に[[自己再生]]し、続く「ジャックvsブレイブ」戦では、[[《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]]の[[効果]]を[[無効]]にして[[相打ち]]し、[[自己再生]]・[[ダメージ]][[効果]]でジャックの[[ライフポイント]]を0にした。~
対戦[[相手]]が変わった「クロウvsブレイブ」戦と「遊星vsハラルド」戦では、[[無効]][[効果]]と[[自己再生]][[効果]]を存分に発揮してクロウと遊星を苦しめ、最終的にハラルドの[[永続罠]]《ギャラルホルン》によってゲームから[[除外]]された。~
[[攻撃]]名は「サンダーパイル」、[[モンスター効果]][[無効]]の[[効果]]名は「エフェクトアブソーバー」。~
//字幕より。~

--[[シンクロ召喚]]の際の台詞は「星界の扉が開くとき、&ruby(いにしえ){古};の&ruby(いくさがみ){戦神};がその魔鎚を振り上げん。大地を揺るがし轟く雷鳴とともに現れよ。[[シンクロ召喚]]!光臨せよ、《極神皇トール》!」。~
//字幕より~

--アニメでは、[[極神]]共通の変更に加え、[[対象]]こそ取るが、[[無効]]にした[[モンスター効果]]を[[エンドフェイズ]]時まで自身のものとして使用できる効果もあった。~
[[効果]]をコピーするのは強力だが、相手依存であり、[[対象]]を取る[[効果]]は対策も多いため、一長一短と言える。~
//--アニメでは[[神属性]]・[[幻神獣族]]であり、[[チューナー]]に[[縛り]]が無かった。~
//[[対象]]こそ取るが、[[無効]]にした[[モンスター効果]]を[[エンドフェイズ]]時まで自身のものとして使用できた。~
//[[効果]]をコピーするのは強力だが、相手依存であり、[[対象]]を取る[[効果]]は対策も多いため、一長一短と言える。~
//[[自己再生]][[効果]]は[[相手]]によって[[破壊]]される条件や[[墓地コスト]]が存在しなかったため、全体的に[[弱体化]]している。~

--[[自己再生]]の際には海が割れ、そこから姿を現す演出がなされた。~
また、チーム・5D'sとの[[デュエル]]を通じて[[自己再生]][[効果]]は合計7回も[[発動]]された。~

//-コナミのゲーム作品において―~

-神話・伝承において―~
「トール(Thor)」とは、北欧神話における戦神で、雷と農耕を司る。~
武勇を重んじる反面、激昂しやすく暴れん坊だが、弱者には優しい一面もある。~
北欧神話の神の中でも最強と謳われる戦闘能力を持ち、特にその力はアースガルズの全ての神々を合わせてもトールには及ばないというほど。~
その豪快な性格故に、神々から厄介者扱いされていた[[ロキ>《極神皇ロキ》]]とも親しくしており、一緒に冒険に出たりしていたが、[[ロキ>《極神皇ロキ》]]の悪戯で被害を被る事も多かった。~
[[ラグナロク>《神竜 ラグナロク》]]では[[ヨルムンガルド>《ヨルムンガルド》]]と戦い、[[ミョルニル>《ミョルニルの魔槌》]]で打ち倒すが、[[ヨルムンガルド>《ヨルムンガルド》]]が死に際に吐き出した猛毒に倒れ[[相打ち]]となった。

--トールは「[[ミョルニル>《ミョルニルの魔槌》]]」といわれる稲妻を象徴する槌を使用する。~
[[シンクロ召喚]]の台詞にある「魔槌」とは恐らくこのことであろう。
//--雷を司るにも関わらず、OCG版では[[属性]]も[[種族]]も雷とは無関係なものとなっている。
//農耕を司り、パワータイプという点では地属性は一致している。あと、アニメ版でも無関係じゃないのか?

**関連カード [#j9dc70dd]
-[[極神]]
-[[極星獣]]

-[[《神禽王アレクトール》]]

-[[《E・HERO ブラック・ネオス》]]

-[[《セイヴァー・スター・ドラゴン》]]

-[[《D−HERO Bloo−D》]]

-[[《能力吸収石》]]

-[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]

//―《極神皇トール》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#t13e8933]
-[[STORM OF RAGNAROK]] STOR-JP038 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]]};

**FAQ [#f4ff6f55]
Q:それぞれの[[効果]]分類は何ですか?~
A:[[モンスター効果]]を[[無効]]化する[[効果]]は[[起動効果]]、被[[破壊]]時に自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]と[[ダメージ]]を与える[[効果]]は[[誘発効果]]です。(10/11/22)

//Q:自身の[[効果]]の[[蘇生]]は[[戦闘破壊]]など、[[ダメージステップ]]時での[[破壊]]も対応しますか?~
//A:対応します。(10/11/13)

//↑戦闘破壊に対応する場合
//Q:[[裏側守備表示]]のこのカードが[[戦闘]]によってリバースされ戦闘破壊された場合、[[蘇生]][[効果]]は[[発動]]できますか?~
//A:いいえ、できません。(10/11/13)

//Q:自身の[[効果]]での[[蘇生]]と[[ダメージ]]は同時扱いですか?~
//A:いいえ、別々にチェーンブロックが作られます。(10/11/13)

//Q:自身の[[効果]]での[[蘇生]]の時は、タイミングを逃し[[《奈落の落とし穴》]]などは発動できないのですか?~
//A:このカードの特殊召喚時に発動するダメージを与える効果にチェーンをして発動することができます。(10/11/13)

//↑ 共通の効果は極神のページに移動しました。

Q:[[相手]][[フィールド]]上に[[表側表示]]の[[効果モンスター]]が存在しない時に、[[無効]]にする[[効果]]は[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(10/11/13)

Q:[[無効]]にする効果に[[チェーン]]され、解決時にこのカードが[[フィールド]]に存在しなくなった場合、無効効果は適用されますか?~
A:はい、適用されます。(10/11/13)

Q:このカードの[[無効]]にする[[効果]]は、[[相手]][[フィールド]]上に表側表示で存在する全てのモンスターに適用されますか?~
A:はい、適用されます。(10/11/13)

Q:このカードの[[無効]]にする[[効果]]を発動した後に[[特殊召喚]]された[[表側表示]]の[[モンスター]]の[[効果]]は[[無効]]になりますか?~
A:いいえ、[[無効]]にする[[効果]]の処理時に存在していた[[表側表示]]の[[モンスター]]のみが無効になります。(10/11/13)

Q:このカードの[[無効]]にする[[効果]]を発動した後に[[裏側表示]]で存在する[[モンスター]]が[[表側表示]]になった場合、その[[モンスター]]の[[効果]]は[[無効]]になりますか?~
A:いいえ、[[無効]]にする[[効果]]の処理時に存在していた[[表側表示]]の[[モンスター]]のみが無効になります。(10/11/13)

Q:このカードの[[無効]]にする[[効果]]は、[[《クリッター》]]など墓地で発動する効果も無効にできますか?~
A:いいえ、無効になりません。(10/11/13)

Q:このカードの[[無効]]にする[[効果]]は、[[《スターダスト・ドラゴン》]]など、[[発動]]は[[フィールド]]だが、効果解決時には存在しない効果も無効にできますか?~
A:はい、その場合でも無効になります。(10/11/13)

Q:このカードの[[無効]]にする[[効果]]は、[[《キング・もけもけ》]]など[[フィールド]]を離れた時に発動する効果も無効にできますか?~
A:いいえ、無効なりません。(10/11/13)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。