(きん)じられた一滴(ひとしずく)

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドから、
このカード以外のカードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。
その数だけ相手フィールドの効果モンスターを選ぶ。
そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が半分になり、効果は無効化される。
このカードの発動に対して、相手はこのカードを発動するために墓地へ送ったカードと
元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を発動できない。

 RISE OF THE DUELISTで登場する速攻魔法
 コストとして手札フィールドのカードを任意の枚数墓地へ送り、その枚数分相手フィールド効果モンスター攻撃力を半分にし、効果無効にする効果

 《迷い風》同様攻撃力を半減しつつ効果無効にすることができる。
 あちら同様効果無効に加え、攻撃力半減できるため、そのモンスター戦闘での処理が容易になり、相手ターンコンバットトリックとして使うことも可能。
 ただしこちらはコストとしてカード墓地へ送る必要があるため、あちらに比べディスアドバンテージが大きい。
 一方対象をとらず、任意の数のモンスター攻撃力を半減し効果無効できる点で優れる。
 また速攻魔法であるため、発動までのタイムラグも存在せず、禁じられたカードであるため《失楽の魔女》サーチに対応する。

 さらにコストとして墓地へ送ったカードと同じ種類のカードモンスター魔法)のチェーンを封じられ、3種類のカードコストにすることで相手チェーンされることがなくなる。
 このカードコストとして墓地へ送るため、無効にされただディスアドバンテージを負うことを防げるのは心強い。

 任意のタイミングで発動するのが難しくなるが、サクリファイス・エスケープに利用することでコストの重さを軽減するのもよい。
 《非常食》とのコンボと同じく、《ゴブリンのやりくり上手》ならば発動チェーンして墓地に送る?ことでドローの増加も見込める。

 競合相手となるのは《冥王結界波》
 こちらはコストがあり、複数体を無効化しようとすると、それに応じてコストも増えるというデメリットがある。
 しかし、コスト次第でチェーン封じを魔法・罠カードにも仕掛ける事ができる他、攻撃力の半減もある上に発動後のデメリットもない。
 何より、速攻魔法であるため、モンスター効果の発動チェーンして無効化したり相手ターンでの妨害ができるのが大きな優位点。
 先攻ならば初手で握ってもセットする事で相手後攻ターン目の動きの妨害に繋がるこちらを優先したい。
 対して、後攻ならばディスアドバンテージ無しで相手先攻ターン目で築いた布陣を崩せるあちらにも十分に利点はある。

関連カード

イラスト関連

収録パック等