*《&ruby(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン){銀河眼の光子竜};/Galaxy-Eyes Photon Dragon》 [#raf1c088]
 効果モンスター
 星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
 このカードは自分フィールド上に存在する
 攻撃力2000以上のモンスター2体をリリースし、
 手札から特殊召喚する事ができる。
 このカードが相手モンスターと戦闘を行うバトルステップ時、
 その相手モンスター1体とこのカードをゲームから除外する事ができる。
 この効果で除外したモンスターは、バトルフェイズ終了時にフィールド上に戻る。
 この効果でゲームから除外したモンスターがエクシーズモンスターだった場合、
 このカードの攻撃力は、そのエクシーズモンスターを
 ゲームから除外した時のエクシーズ素材の数×500ポイントアップする。

 [[PHOTON SHOCKWAVE]]で登場した[[光属性]]・[[ドラゴン族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[攻撃力]]2000以上の[[モンスター]]2体を[[リリース]]して[[特殊召喚]]できる[[召喚ルール効果]]、[[戦闘]]時[[相手]][[モンスター]]と自身を[[除外]]してそれが[[エクシーズモンスター]]だった場合、[[帰還]]時に[[自己強化]]する[[一連の>一連の効果]][[誘発即時効果]]を持つ。

 自身を[[特殊召喚]]する[[召喚ルール効果]]を持つが、[[アドバンス召喚]]と同じ数の[[リリース]]を行うため非常に重い。~
 [[アタッカー]]クラスの[[モンスター]]を2体用意するなら、多くの場合その2体で[[攻撃]]した方が[[ダメージ]]量は高くなる。~
 [[《レスキューラビット》]]や[[《フォトン・サンクチュアリ》]]等、1枚で[[召喚条件]]を満たす方法は幾つか存在するため、これらの方法を利用したい。~
 また、無理にこの[[効果]]を狙わず、[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]、[[《ミンゲイドラゴン》]]、[[《カイザー・シーホース》]]を利用するのも手である。~
 これらを軸とする[[【ドラゴン族】]]でも採用を検討できるだろう。~
 [[【フォトン】]]では[[《銀河の魔導師》]]による[[サーチ]]、[[《銀河遠征》]]による[[リクルート]]、[[《銀河零式》]]、[[《銀河騎士》]]による[[蘇生]]など[[サポートカード]]が更に豊富である。~

 自身と[[相手]][[モンスター]]を[[除外]]して[[戦闘]]を回避できる[[効果]]を持ち、これを[[無効]]にしない限り[[戦闘破壊]]されることはない。~
 これにより[[《A・O・J カタストル》]]や[[《N・グラン・モール》]]等、[[戦闘]]時の[[除去]]を回避したり、[[《オネスト》]]を使われる可能性がある時に[[光属性]]との[[戦闘]]を避けられる。~
 また、これらの[[戦闘]]回避[[効果]]と[[《禁じられた聖槍》]]の相性は抜群で、魔法・罠への[[耐性]]を与えつつ、[[攻撃力]]がダウンしたところを[[戦闘破壊]]されずに済む。~
 [[ステータス]]が変化した[[モンスター]]や[[装備カード]]を装備した[[モンスター]]も[[除外]]する事で[[リセット]]できる。~
 更に[[エクシーズモンスター]]を[[除外]]した場合は[[エクシーズ素材]]を失わせて[[弱体化]]させられる。~
 [[戦闘]]や[[効果]]に強い[[耐性]]を持つ[[《ガチガチガンテツ》]]・[[《発条機雷ゼンマイン》]]・[[《交響魔人マエストローク》]]・[[《No.39 希望皇ホープ》]]らには特に有効。~
 なお上昇した[[攻撃力]]は再度[[除外]]すると[[リセット]]される。~

 さらに[[相手]]を[[除外]]する事ではなく、自身を[[除外]]する事による利点にも注目したい。~
 [[相手]][[モンスター]]と[[戦闘]]を行う場合であれば自身を[[除外]]して[[戦闘]]を回避できる為、[[《次元幽閉》]]等の[[攻撃]]反応型[[カード]]を不発に出来る。~
// ただし、[[《強制脱出装置》]]等の[[フリーチェーン]]には無力で、それ以外の[[除去]]も普通に受けてしまうため過信は禁物。~
 また、[[バトルフェイズ]]中に[[《異次元からの帰還》]]で[[特殊召喚]]すれば、再び[[攻撃]]を行う事もできる。~
 なお、[[帰還]]した後に自身の[[効果]]で再び[[除外]]した場合は、[[《異次元からの帰還》]]との関係が絶たれるため、維持する事ができる。~
 同様に[[《リビングデッドの呼び声》]]や[[《忍法 超変化の術》]]などとの関係を断ち切る事や、[[《聖刻龍王−アトゥムス》]]の[[効果]]によって[[特殊召喚]]した場合の0になった[[攻撃力]]を元に戻すという使い方もできる。~

-[[除外]]する[[効果]]について。~
--自身が[[戦闘]]に参加する[[バトルステップ]]内に[[発動]]が可能な[[誘発即時効果]]で、これはまず第一に「[[攻撃宣言]]をした直後」、その後の「[[ダメージステップ]]に入る前」の二つのタイミングで[[発動]]が可能である。~
---[[攻撃]]反応型の罠([[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]・[[《魔法の筒》]]など)の[[発動]]に[[チェーン]]して[[発動]]できる。
---[[攻撃宣言]]時にこの[[効果]]を[[発動]]した場合、[[攻撃]]反応型の罠を[[チェーン]]することができる。~
特にこの場合、[[攻撃]]が[[無効]]になっていても[[お互い]]に存在するなら[[除外]]する。
---[[攻撃宣言]]時に何も[[発動]]しない場合などで、「[[ダメージステップ]]に入る前」のタイミングで発動できる。([[攻撃]]反応型の罠の[[チェーン]]を防げる)
---[[誘発効果]]がある場合、[[誘発効果]]だけで[[チェーン]]を組んだ後にこの[[効果]]を[[発動]]できる。
---[[バトルステップの巻き戻し]]後に[[攻撃]][[対象]]に選択された場合にも[[発動]]タイミングがある。
--この[[効果]]は[[相手]][[モンスター]]1体を[[対象にとる効果>対象をとる(指定する)効果]]である。~
[[効果解決時]]に[[対象]]の[[モンスター]]が[[フィールド]]を離れている場合、あるいはこの[[カード]]自身が[[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在しないときは[[不発]]となる。~
また、あくまでも[[対象にとる>対象をとる(指定する)効果]]のは[[相手]][[モンスター]]1体だけであり、この[[カード]]自身は[[対象にとらない>対象をとる(指定する)効果]]。
--[[相手]]の[[表示形式]]は関係なく、[[裏側守備表示]]の[[モンスター]]は裏側のまま[[除外]]する。~
[[セット]]された[[エクシーズモンスター]]を[[除外]]して[[エクシーズ素材]]が送られても[[攻撃力]]増強の[[効果]]は[[適用]]されない。

-[[除外]]後[[フィールド]]に戻ってくる処理について。~
[[バトルフェイズ]]終了時、すなわち[[エンドステップ]]に[[除外]]した[[お互い]]の[[モンスター]]を[[フィールド]]に[[戻す]]。
--この[[戻す]]処理は[[チェーンブロック]]を作らず[[特殊召喚]]扱いではない。
--[[除外]]後、いずれかの[[モンスター]]が[[除外]]ゾーンからいなくなっても残るもう一体は[[フィールド]]に[[戻す]]。
--[[トークン]]は[[除外]]された時点で消滅し、[[罠モンスター]]は[[フィールド]]に戻った後[[墓地に送られる>墓地に送る]]。
--[[エクシーズモンスター]]を[[除外]]した場合のこの[[カード]]の[[攻撃力]]増強は[[フィールド]]に戻るのと同時に[[適用]]される。~
--戻ってきた[[モンスター]]は、その[[ターン]][[召喚]]・[[特殊召喚]]した、あるいは[[攻撃宣言]]していても[[表示形式]]変更の権利がある。
//「[[リセット]]され」、と書きたかったが[[スピリット]]あたりを絡めて質問しないと怪しいので保留。

// また、この[[効果]]は[[《N・グラン・モール》]]等とは違い[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]である。~
// [[《N・グラン・モール》]]の場合[[効果]]を[[発動]]し、[[効果解決時]]にどちらかの[[モンスター]]が[[フィールド]]に存在しない場合でも残った片方の[[モンスター]]は[[手札]]に戻る。~
// これは[[対象をとらない効果>対象をとる(指定する)効果]]であるが故に、どちらかが[[フィールド]]を[[離れ>離れる]]ていても[[バウンス]]する[[モンスター]]を[[対象にとり直す>対象をとる(指定する)効果]]事がないのである。~
// さらに[[《N・グラン・モール》]]の[[効果]]は[[ダメージステップ]]で[[発動]]する[[効果]]である為、[[攻撃の巻き戻し>バトルステップの巻き戻し]]で再度[[攻撃対象]]を選択するという事は起こらない。~
// それに比べ、《銀河眼の光子竜》の場合どちらか片方が[[効果解決時]]に[[フィールド]]に存在しなければ、残った片方の[[モンスター]]は[[除外]]されない。~
// これは[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]であるため、どちらかが[[フィールド]]を[[離れ>離れる]]ていれば[[不発]]になるのである。~
// また、[[攻撃の巻き戻し>バトルステップの巻き戻し]]が起きた場合、再度[[攻撃対象]]を選択し直す事で改めて[[除外]]する[[相手]][[モンスター]]を[[対象にとり直す>対象をとる(指定する)効果]]事ができる。~
// この違い故に、[[《N・グラン・モール》]]等とは違い[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]に[[耐性]]を持つ[[モンスター]]相手には無力である。~
//↑コナミの回答をまとめるとこういう事らしい。難解。

-[[フォトン]]と名がつくため、[[《ツイン・フォトン・リザード》]]の[[融合素材]]とする事ができる。~
そして、[[《ツイン・フォトン・リザード》]]の[[効果]]を[[発動]]すれば、実質[[コスト]]が[[《融合》]]1枚で、《銀河眼の光子竜》を最大2体まで並べる事ができる。~
総[[攻撃力]]は6000に達するのでそこに[[サポート>サポートカード]]を加えれば[[1ターンキル]]も視野に入る。~

-[[《ブラック・ガーデン》]]の影響下で[[攻撃力]]を即座に[[戻せる>戻す]]希少な[[モンスター]]。~
自身の[[効果]]による[[特殊召喚]]は難しくなるが、[[ローズ・トークン]]を消滅させつつ[[ステータス]]を[[戻せる>戻す]]ので相性は良い。~
他には、[[《ゼータ・レティキュラント》]]や[[《ゼロ・フォース》]]等との[[コンボ]]も考えられる。

-[[除外]]した[[モンスター]]のどちらかが[[バトルフェイズ]]中に[[除外]]された場所を離れていても、''もう一方は[[除外]]から[[戻る>戻す]]事ができる''。~
[[《異次元からの埋葬》]]を使用して[[除外]]した[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことにより、[[除去]]として機能する。

-[[レベル]]・[[属性]]・[[種族]]を含め全ての[[ステータス]]が[[《青眼の白龍》]]と同じであり、[[カード名]]や後述の[[攻撃]]名も類似している。~
[[《青氷の白夜龍》]]と同様に、[[《青眼の白龍》]]を意識してデザインされたと思われる。

//-[[メインデッキ]]に入る[[ホログラフィックレアカード>Holographic]]は、[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]、[[《オネスト》]]以来3枚目である。
//↑最初のレインボーがメインデッキに入るカードだし、3例目じゃ

-WJでは「[[エクシーズモンスター]]の[[素材>エクシーズ素材]]を取り除く宇宙最強の恐るべきドラゴン!」と大々的にアピールしていた。~

-2011年に開催された[[はじめて教室]]では、この[[カード]]の[[イラスト]]が描かれた下敷きが配布された。~

-原作・アニメにおいて―~
ZEXALシリーズにて天城カイトの使用するエース[[モンスター]]。~
アニメでの初使用は「カイトvs犯人」戦。~
[[《No.56 ゴールドラット》]]を[[攻撃]]して[[フィニッシャー]]となった。~
漫画・アニメZEXALの「遊馬vsカイト」(1戦目)では[[《No.20 蟻岩土ブリリアント》]]と[[《No.10 白輝士イルミネーター》]]を[[リリース]]して[[特殊召喚]]される。~
アニメでは[[《No.39 希望皇ホープ》]]の[[攻撃対象]]となった際に[[効果]]を[[発動]]し、2つの[[エクシーズ素材]]により[[攻撃力]]を1000ポイント上げた。~
さらに[[《光子化》]](漫画版では[[《反射光子流》]])の[[効果]]を受け[[攻撃力]]をさらに2500ポイントアップさせ[[攻撃力]]を6500までアップさせた。~
「凌牙vsカイト」戦では[[《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》]](アニメ仕様)を[[攻撃]]して[[自壊]]させ、[[デュエル]]の決め手となった。~
「アストラルvsカイト」戦では[[《CNo.39 希望皇ホープレイ》]]によって初めて[[戦闘破壊]]され、[[罠カード]]《フォトン・ショック》の[[発動]][[トリガー]]となった。~
その後もカイトが行った全ての[[デュエル]]で使用され、[[《超銀河眼の光子龍》]]の[[エクシーズ素材]]となる事も多い。~
異次元空間でもカイトに呼び出され、ベクターの[[モンスター]]の大群を相手に活躍した。~
[[攻撃]]名は「破滅のフォトン・ストリーム」。~

--漫画・アニメでは[[通常召喚]]できず、[[特殊召喚]]する[[効果]]がそのまま[[召喚条件]]になっていた。~
この[[召喚条件]]を満たすため、カイトは様々な方法で[[モンスター]]を用意している。~
初回の[[《No.20 蟻岩土ブリリアント》]]の[[効果]]使用を始め、「アストラルvsカイト」戦では《フォトン・スピア》を装備した[[《フォトン・レオ》]]1体を[[リリース]]、「カイトvsV」では[[《フォトン・スラッシャー》]]と《フォトン・デルタ・ウィング》を[[除外]]し[[攻撃力]]を上げた[[《フォトン・パイレーツ》]]を[[リリース]]して[[特殊召喚]]している。~

--[[除外]]した際に[[墓地へ送られる>墓地へ送る]][[エクシーズ素材]]を、アニメでは「[[オーバーレイ・ユニット>エクシーズ素材]]を吸収する」と表現され、[[攻撃力]]を上げていた。~
この[[効果]]を[[使用]]する事で黒ずんだ体が[[イラスト]]のように光り輝く姿になる。

--[[《超銀河眼の光子龍》]]の[[エクシーズ素材]]となる時、他のニ体は通常通りの光となって[[エクシーズ素材]]となるが、この[[カード]]だけは竜の形を表したような翼が生えた光となって空に舞い上がっていく演出がなされている。~

--この[[カード]]を[[特殊召喚]]した際、赤い十字架を形取った物体(本体各所に見られる赤いパーツを組み合わせたような形状)が出現し、それをカイト自身が上空へ放り投げることでそこから姿を現す演出が取られている。~
「遊馬&カイトvsIV&III」戦からは「闇に輝く銀河よ、希望の光になりて我が僕に宿れ!光の化身、ここに降臨!現れろ、《銀河眼の光子竜》!」という[[特殊召喚]]時の台詞が追加された。~

--「アストラルvsカイト」戦では、字幕で[[攻撃]]名が「破''裂''のフォトンストリーム」となっていた。~
//中黒はありませんでした。

--カイトが使用した[[速攻魔法]]《銀河爆風》・[[装備魔法]]《フォトン・ウィング》・[[通常罠]]《フォトン・エスケープ》の[[イラスト]]に描かれている。

--アニメZEXALの42話の最後にてアストラルに「モンスターエクシーズキラー」と称されていた。

--アニメでは[[除外]]された[[モンスター]]を[[戻す]]のは[[特殊召喚]]だった。~
上記の[[召喚条件]]と合わせて、結果的に原作・アニメ版よりも[[強化]]されていると言える。

--漫画ZEXALでは、ピンポイント[[メタ]]である《ギャラクシー・ドラグーン》と《バスター・ドラガン》が登場している。
--漫画ZEXALでは、ピンポイント[[メタ]]である《ギャラクシー・ドラグーン》と《バスター・ドラガン》が登場しており、いずれもカイトが使用している。

--アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};の「遊馬vs[[オービタル 7>《オービタル 7》]]」戦においてはオービタルが(名前と登場時のシルエットだけ)酷似した[[《廃品眼の太鼓竜》]]を使用していた。~
またアニメ公式サイトによると[[《廃品眼の太鼓竜》]]はこの[[モンスター]]の「かわいい弟分!?」とのこと。~

--アニメZEXALの「モンスター人気投票モンスター編」で1位になり壁紙が配布された。
//http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-zexal/tohyo2/result.html

--Vジャンプ2011年11月号に掲載されたこち亀出張版で両津が所持しているのが確認できる。~
だが次のページの[[デュエル]]シーンで中川に他の両津の所持[[カード]]共々「しょぼい[[カード]]しかない」と言われてしまったのみで、目立った活躍はなかった。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]においても原作通りカイトが使用し、[[召喚]]時に専用のカットインが流れる。~
第14弾のEXステージでは2枚投入されるようになった。~
また、[[《デイブレーカー》]]をスキャンすることで出現する[[攻撃]]名と同じ名前の隠し[[デッキ]]「破滅のフォトン・ストリーム」においても投入されており、アイコンにはカイトが使われている。~
[[攻撃]]方法はCMやアニメのような口から光線を吐くのではなく、青い光を吸収したツメで相手を切り裂く演出になっている。~
14弾から新しく設けられたミニゲーム「破滅のフォトンストリーム」のラスボスとしても登場。~

**関連カード [#f62ec42f]
-[[ギャラクシー]]
-[[フォトン]]

-[[《超銀河眼の光子龍》]]
-[[《No.107 銀河眼の時空竜》]]

-[[《ディメンション・ワンダラー》]]

-[[《銀河騎士》]]

-[[《輝光帝ギャラクシオン》]]

-[[《異次元の女戦士》]]

-[[《青眼の白龍》]]
-[[《青氷の白夜龍》]]

-[[《炎獄魔人ヘル・バーナー》]]
-[[《黒の魔法神官》]]

-[[《異次元隔離マシーン》]]

―《銀河眼の光子竜》の姿が見られる[[カード]]
-[[《銀河遠征》]]
-[[《銀河零式》]]

-[[《反射光子流》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#j31d70e2]
-[[PHOTON SHOCKWAVE]] PHSW-JP011 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Holographic]]};
-[[デュエリストパック−カイト編−]] DP13-JP001 &size(10){[[Super]]};

**FAQ [#i729b6c3]
Q:それぞれの[[効果]]分類は何ですか?~
A:自身の[[特殊召喚]]に分類は有りません。(→[[召喚ルール効果]])~
  「[[除外]]」・「[[除外]]から[[戻す]]」・「[[攻撃力]][[強化]]」は、1つの[[誘発即時効果]]です。(11/07/16)~

Q:[[特殊召喚モンスター]]ですか?~
A:いいえ、[[通常召喚]]する事ができます。(11/07/16)

Q:[[特殊召喚]]する際に[[裏側表示]]の[[攻撃力]]2000以上の[[モンスター]]を[[リリース]]できますか?~
A:はい、できます。(11/07/18)

Q:[[除外]]する[[効果]]は、[[戦闘]]を行う[[相手]][[モンスター]]1体を[[対象に取ります>対象をとる(指定する)効果]]か?~
A:はい、[[対象に取ります>対象をとる(指定する)効果]]。(11/03/24)
//カードに表記されている事と矛盾する為コメントアウト。戦闘を行う相手モンスターを除外するのであって、効果発動時に対象を選択する訳ではないので対象をとらない効果である。
//この裁定自体が間違っていると思われる。対象に取る取らないはルールの根源に抵触する為、このカードのみ対象を取る裁定というのはあり得ない。
//↑ 公式のHPに対象をとる記述はある http://yugioh.faq.konami.jp/EokpControl?&tid=63598&event=FE0006
//再度、電話回答の確認でも対象をとる効果と確認

Q:[[除外]]した[[カード]]を[[戻す]]のは[[特殊召喚]]扱いで、[[チェーンブロック]]を作りますか?~
  また、[[除外]]した時の[[表示形式]]で[[戻します>戻す]]か?~
A:[[特殊召喚]]扱いではなく、[[攻撃力]][[強化]]も含め[[チェーンブロック]]は作りません。~
  また、[[除外]]した時の[[表示形式]]で[[戻します>戻す]]。(11/07/16)

Q:[[裏側表示]][[モンスター]]を[[除外]]した時、[[裏側表示]]のまま[[除外]]されますか?~
A:はい、そうです。(11/07/16)

Q:この[[カード]]の[[誘発即時効果]]の処理時にこの[[カード]]が[[裏側表示]]になった場合、[[除外]]する[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:はい、[[適用]]されます。(11/07/28)

Q:[[誘発即時効果]]に[[チェーン]]して[[《魔法の筒》]]を[[発動]]され、この[[カード]]の[[攻撃]]が[[無効]]になった場合、[[除外]]する[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:はい、[[適用]]されます。(11/07/28)

Q:[[相手]][[モンスター]]に[[攻撃]]した時に[[相手]]が[[発動]]した[[《次元幽閉》]]等に[[チェーン]]して、この[[カード]]の[[誘発即時効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(11/07/18)

Q:この[[カード]]の[[誘発即時効果]]に[[チェーン]]して[[《サンダー・ブレイク》]]を[[発動]]された場合、更に[[チェーン]]してこの[[誘発即時効果]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、同一[[チェーン]]上で複数回[[発動]]できません。(11/09/24)

Q:[[相手]]の[[《No.39 希望皇ホープ》]]と[[戦闘]]を行い、お互いに[[モンスター]][[効果]]を[[使用]]したい場合、どのような処理になりますか?~
//A:[[《No.39 希望皇ホープ》]]の[[効果]]によって[[攻撃]]自体が[[無効]]になるため、この[[カードの効果]]を[[発動]]する事はできません。(11/07/16)
A:先に[[相手]]が[[《No.39 希望皇ホープ》]]の[[効果]]を発動する形になり、その[[《No.39 希望皇ホープ》]]の[[効果]]に《銀河眼の光子竜》の[[効果]]を[[チェーン]]する事ができます。~
 その場合、《銀河眼の光子竜》の[[効果]]により双方を[[除外]]し、[[《No.39 希望皇ホープ》]]の[[効果]]は[[不発]]になります。(11/07/17)
//裁定変更

Q:[[自分]]の[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[相手]]に[[送りつけ]]、この[[カード]]で[[除外]]しました。~
  この場合、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を使えるのはどちらの[[プレイヤー]]ですか?~
  また、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]はどちらの[[プレイヤー]]の[[除外]][[カード]]として扱いますか?~
//A:条件を満たしていれば、[[相手]]が[[効果]]を[[使用]]でき、[[自分]]は[[効果]]を[[使用]]できません。~
A:その時の[[コントローラー]]である[[相手]]の[[除外]][[カード]]として扱いますが、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]は元々の[[持ち主]]である[[自分]]が[[使用]]できます。(11/07/22)
//裁定変更

Q:[[自分]]の[[モンスター]]が[[《エネミーコントローラー》]]や[[《強制転移》]]の[[効果]]で[[相手]][[フィールド]]に[[コントロール転移]]しています。~
  この[[カードの効果]]でその[[モンスター]]を[[除外]]した場合、その[[モンスター]]は[[バトルフェイズ]]終了時にどちらの[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ますか?~
A:その場合は、[[相手]][[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ます。~
  ただし、[[《エネミーコントローラー》]]の場合は、一旦[[相手]][[フィールド]]に[[戻った>戻す]]後すぐに元々の[[持ち主]]の[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ます。(11/07/28)

Q:[[自分]]の《銀河眼の光子竜》が[[《エネミーコントローラー》]]や[[《強制転移》]]の[[効果]]で[[相手]][[フィールド]]に[[コントロール転移]]しています。~
  [[相手]]がその《銀河眼の光子竜》の[[除外]][[効果]]を[[発動]]した場合、その[[カード]]は[[バトルフェイズ]]終了時にどちらの[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ますか?~
A:その場合は、[[相手]][[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ます。~
  ただし、[[《エネミーコントローラー》]]の場合は、一旦[[相手]][[フィールド]]に[[戻った>戻す]]後すぐに元々の[[持ち主]]の[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ます。(11/07/28)

Q:[[除外]]する[[効果解決時]]にこの[[カード]]と[[対象]]に選択した[[モンスター]]の[[コントロール]]が[[《TG1−EM1》]]の[[効果]]でお互いに入れ替わった場合、[[除外]]する処理は行われますか?~
A:いいえ、その場合[[コントロール]]が入れ替わったこの[[カード]]と[[対象]]に選択した[[モンスター]]は[[除外]]されません。(12/09/20)

Q:自身と[[相手]][[モンスター]]を[[除外]]した時、[[バトルフェイズ]]内で一方が[[除外]]ゾーンを離れた場合、もう一方は[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ますか?~
//A:いいえ、その場合はもう一方も[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ません。(11/07/30)
A:はい、[[戻り>戻す]]ます。(11/09/05)
//裁定変更

Q:自身と[[相手]][[モンスター]]を[[除外]]する時、[[効果解決時]]に一方が[[フィールド]]に存在しなくなっていた場合、もう一方は[[除外]]しますか?~
A:その場合、もう一方は[[除外]]しません。(11/07/16)

Q:この[[カード]]の[[除外]][[効果]]で[[トークン]]を選択した場合、[[トークン]]は[[除外]]されずに消滅しますが、[[バトルフェイズ]]終了時にこの[[カード]]は[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ますか?~
A:はい、その場合この[[カード]]だけが[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ます。(11/07/23)

Q:この[[カード]]の[[除外]][[効果]]で[[罠モンスター]]を選択して[[除外]]した場合、どうなりますか?~
A:[[バトルフェイズ]]終了時にこの[[カード]]は[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ます。~
  また、[[罠モンスター]]だった[[カード]]は[[罠カード]]の扱いで[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]、すぐに[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]ます。(11/09/08)

Q:[[裏側表示]]になっている[[エクシーズ素材]]を持つ[[エクシーズモンスター]]を[[除外]]した時、ルール上[[エクシーズモンスター]]かどうかを判別できませんが、[[自己強化]][[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:いいえ、[[適用]]されません。(11/07/18)

Q:[[自分]]の[[《デーモン・ソルジャー》]]が《銀河眼の光子竜》に[[攻撃]]して、《銀河眼の光子竜》の[[効果]]で[[除外]]されました。~
  場に戻ってきた後、[[メインフェイズ]]2で[[《デーモン・ソルジャー》]]は[[表示形式]]を変更できますか?~
A:変更可能です。~
  なお、[[《デーモン・ソルジャー》]]がその[[ターン]]に[[召喚]]されたか、それともそれより前の[[ターン]]に[[召喚]]されたかは問いません。(11/12/12)

Q:[[《サベージ・コロシアム》]][[発動]]中に[[攻撃]]し、《銀河眼の光子竜》の[[効果]]を[[発動]]しました。~
Q:[[《サベージ・コロシアム》]][[適用]]中に[[攻撃]]し、《銀河眼の光子竜》の[[効果]]を[[発動]]しました。~
  戻って来た《銀河眼の光子竜》は「[[攻撃宣言]]をしていない」と見なされますか?~
A:[[調整中]](12/10/03)

Q:[[特殊召喚]]されたこの[[モンスター]]が[[効果]]を[[発動]]し[[除外]]された後戻ってきました。~
  その後[[《オレイカルコスの結界》]]が[[発動]]された場合、この[[モンスター]]は[[破壊]]されますか?~
A:はい、[[破壊]]されます。(12/12/07)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。