*《&ruby(ギャラクシー・ナイト){銀河騎士};》 [#a62fc17d]
*《&ruby(ギャラクシー・ナイト){銀河騎士};/Galaxy Knight》 [#top]
 効果モンスター
 星8/光属性/戦士族/攻2800/守2600
 自分フィールド上に「フォトン」または「ギャラクシー」と名のついたモンスターが存在する場合、
 (1):自分フィールドに「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスターが存在する場合、
 このカードはリリースなしで召喚できる。
 この方法で召喚に成功した時、
 このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで1000ポイントダウンし、
 自分の墓地の「銀河眼の光子竜」1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:7/21発売のVJより
 (2):このカードの(1)の方法で召喚に成功した場合、自分の墓地の「銀河眼の光子竜」1体を対象として発動する。
 このカードの攻撃力はターン終了時まで1000ダウンし、対象のモンスターを守備表示で特殊召喚する。

 [[デュエリストパック−カイト編−]]で登場する[[光属性]]・[[戦士族]]の[[最上級モンスター]]。~
 特定の条件下での制約付き[[妥協召喚]]ができ、[[妥協召喚]]時のみ特定[[モンスター]]を[[蘇生]]する[[効果]]を持つ。
 [[デュエリストパック−カイト編−]]で登場した[[光属性]]・[[戦士族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[自分]][[フィールド]]に[[フォトン]]か[[ギャラクシー]]が存在する場合に[[妥協召喚]]できる[[分類されない効果]]、この方法で[[召喚に成功した]]時に[[攻撃力]]が一時的にダウンし[[《銀河眼の光子竜》]]を[[蘇生]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[《フォトン・スラッシャー》]]、[[《フォトン・サンクチュアリ》]]の存在から[[妥協召喚]]のチャンスに恵まれているのが強み。~
 [[《銀河眼の光子竜》]]は[[《トレード・イン》]]や[[《クリフォトン》]]で予め[[墓地へ送って>墓地へ送る]]おき、[[蘇生]][[効果]]を活かせるようにしておこう。~
 (1)の[[効果]]により[[リリース]]なしで[[召喚]]できるが、(2)の[[効果]]で[[墓地]]の[[《銀河眼の光子竜》]]の有無に関わらず[[攻撃力]]がダウンしてしまう。(12/09/15)~
 そのままでも[[攻撃力]]1800の[[アタッカー]]として使用できるが、基本的には[[《銀河眼の光子竜》]]を[[蘇生]]できなければ有効活用はできない。~
 したがって、まずは[[《銀河の魔導師》]]や[[《銀河遠征》]]による[[サーチ]]・[[リクルート]]を駆使して、[[《銀河眼の光子竜》]]を素早く[[墓地へ送る]]工夫が求められる。~
 特に[[《銀河戦士》]]は、[[特殊召喚]]するだけでこの[[カード]]の[[サーチ]]と[[妥協召喚]]条件のクリアを一度に行える上、[[手札コスト]]で[[《銀河眼の光子竜》]]を[[墓地へ送る]]事もできるので、併用しない手はないだろう。~
 他にも、[[《フォトン・スラッシャー》]]・[[《銀河剣聖》]]・[[《フォトン・サンクチュアリ》]]辺りならば[[召喚権]]を残したまま[[妥協召喚]]の条件を満たせる。~

 [[蘇生]][[効果]]を[[発動]]できれば即座に[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]が狙える。~
 [[《銀河眼の光子竜》]]は[[守備表示]]で[[特殊召喚]]される上にこの[[カード]]も[[妥協召喚]]時には[[攻撃力]]が下がるため、基本的には[[ランク]]8の[[エクシーズ素材]]として使うことになる。~
 [[《聖刻神龍−エネアード》]]や[[《No.40 ギミック・パペット−ヘブンズ・ストリングス》]]、[[《銀河零式》]]や[[《銀河遠征》]]でもう1体[[レベル]]8を用意できれば[[《超銀河眼の光子龍》]]まで[[エクシーズ召喚]]できる。~
 もっとも[[《銀河眼の光子竜》]]は攻撃自体を封じられているわけではないので、次の自分[[ターン]]には[[攻撃]]が可能になる。~
 弱体化したこの[[カード]]も[[下級]][[アタッカー]]程度の[[攻撃力]]はあるので、場合によっては無理に[[エクシーズ召喚]]を狙わなくとも問題ない。~
 [[《神獣王バルバロス》]]のように[[《禁じられた聖杯》]]と[[コンボ]]にするのもいいし、次の[[相手]]の[[ターン]]には元の[[攻撃力]]に戻るのでそのまま置いておくのもいい。~
 自身は[[弱体化]]、[[《銀河眼の光子竜》]]は[[守備表示]]限定なので、そのまま[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]や[[《銀河眼の煌星竜》]]に繋げるのが基本となる。~
 中でも筆頭は[[《No.62 銀河眼の光子竜皇》]]で、[[《銀河眼の光子竜》]]を[[エクシーズ素材]]とする事で[[デメリット]]が無くなり、更に[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]等にも繋がるため、対応範囲は極めて広い。~
//や[[《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》]]

 場に他の[[モンスター]]を要することから、展開力や戦線の維持に重きを置いた[[デッキ]]構築が求められる。~
 [[妥協召喚]]の条件がなかなか満たせない場合は[[手札事故]]の要因になりかねない為、[[フォトン]]が常に出せるような構築にしたい。~
 なお、[[妥協召喚]]時の[[弱体化]]は[[エンドフェイズ]]には元に戻る上に、[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]程度の[[攻撃力]]はあるため、そのまま[[攻撃]]するという選択もある。~
 [[《銀河眼の光子竜》]]も[[表示形式]]以外の[[デメリット]]は付与されないため、[[《ADチェンジャー》]]等で[[攻撃表示]]に変えれば[[蘇生]]した[[ターン]]でも[[攻撃]]できるようになる。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

-[[《アクセル・ライト》]]との相性が悪いのが非常に残念である。

-原作・アニメにおいて―~
アニメZEXALの「カイトvsトロン」戦にてカイトが使用。~
[[《銀河遠征》]]と自身(アニメ効果)の[[効果]]によって2体が[[特殊召喚]]され、[[《銀河眼の光子竜》]]とともに[[《超銀河眼の光子龍》]]の[[エクシーズ素材]]となった。
[[《銀河遠征》]]と自身の[[効果]]によって2体が[[特殊召喚]]され、[[《銀河眼の光子竜》]]とともに[[《超銀河眼の光子龍》]]の[[エクシーズ素材]]となった。~
ZEXAL&ruby(セカンド){II};の「カイトvsジンロン」戦では、[[永続罠]]《デステニー・ブレイク》の1つ目の[[効果]]で合計2枚[[ドロー]]され、《デステニー・ブレイク》の2つ目の[[効果]]で2体とも[[特殊召喚]]された。~
そして、[[通常魔法]]《デステニー・オーバーレイ》によって、ジンロンの[[フィールド]]の[[《銀河眼の光子竜》]]と共に[[《超銀河眼の光子龍》]]の[[エクシーズ素材]]となった。~

--アニメでは[[効果]]・[[ステータス]]共に全くの別物だった。~
[[元々の攻撃力]]が2000で、フィールド上に《銀河騎士》が存在する場合に自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[効果]]であった。~
[[《銀河眼の光子竜》]]を[[蘇生]]する[[効果]]があったかどうかは不明である。~
[[元々の攻撃力]]が2000で、[[フィールド]]に《銀河騎士》が存在する場合に自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]でき、[[同名カード]]が存在する場合[[攻撃]]できない[[効果]]だった。~
[[OCG]]化の際には大きく変更が加えられている。~

//-コナミのゲーム作品において―~
--ZEXAL&ruby(セカンド){II};の「カイトvs&ruby(ブイ){V};vs蚊忍者」戦でカイトが使用した[[通常罠]]《エクスチェンジ・パワー》の[[イラスト]]に描かれている。~

**関連カード [#s36f7edc]
--Dチーム・ゼアルの「カイトvsフュージョン・マスク」戦でも、カイトが使用。~
自身の[[効果]]で[[妥協召喚]]された後[[《銀河眼の光子竜》]]を[[蘇生]]し、その後[[《銀河の魔導師》]]と[[《銀河眼の光子竜》]]と共に[[《超銀河眼の光子龍》]]の[[エクシーズ素材]]となった。~
[[OCG]]版では[[リリース]]なしで[[召喚]]できる[[効果]]だが、カイトは[[手札]]からこの[[カード]]を自身の[[効果]]で出す時に[[特殊召喚]]と発言している。~

--漫画OCGストラクチャーズの「ダーク黒田vs天城カイト(百面相太)」戦ではカイト(相太)が使用。~
[[《銀河光子竜》]]が存在することにより(1)で[[リリース]]無しで[[召喚]]しつつ(2)で [[《銀河眼の光子竜》]]を[[蘇生]]させ、2体合わせて[[《No.90 銀河眼の光子卿》]]の[[エクシーズ素材]]となった。 ~
その後[[《No.90 銀河眼の光子卿》]]の(2)の[[コスト]]で[[墓地へ送られた]]。

-コナミのゲーム作品において―~
クロスデュエルにおいては以下のオリジナルの[[フレイバー・テキスト]]が存在する。~
 仲間の危機に颯爽と駆けつける上級騎士。
 銀河の果てまで遠征し悪を追い詰めるぞ。

**関連カード [#card]
-[[ギャラクシー]]

―(1)の[[効果]]関連~
-[[フォトン]]
-[[ギャラクシー]]
-[[妥協召喚]]

―(2)の[[効果]]関連~
-[[《銀河眼の光子竜》]]

//―《銀河騎士》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク
-[[召喚成功時にモンスターを蘇生する効果>蘇生#lift]]
-[[効果の代償として自身(対象)の攻守を下げるカード>単体弱体化#list11]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]
―《銀河騎士》の姿が見られる[[カード]]
-[[《銀河遠征》]]

**収録パック等 [#t99ca544]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ギャラクシー】]]
-[[【フォトン】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストパック−カイト編−]] DP13-JP017 &size(10){[[Ultra]]};
-[[コレクターズパック−閃光の決闘者編−]] CPF1-JP042
-[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編3−]] DP20-JP040

//**FAQ
//Q:~
//A:
**FAQ [#faq]
***(1)の[[効果]]について [#faq]
Q:[[効果]]の分類は何ですか?~
A:[[リリース]]なしで[[召喚]]できる[[効果]]は[[特定の分類を持たない効果>分類されない効果]]です。(13/06/07)~

Q:[[自分]][[フィールド]]に[[フォトントークン]]のみが存在している場合、この[[カード]]を[[リリース]]無しで[[召喚]]することはできますか?~
A:はい、可能です。(12/09/17)~

Q:[[《銀河眼の光子竜》]]が[[墓地]]に存在しない場合でも、[[リリース]]無しで[[《銀河騎士》]]を[[召喚]]できますか?~
A:はい、可能です。(12/09/15)~

***(2)の[[効果]]について [#faq]
Q:[[効果]]の分類は何ですか?~
A:[[攻撃力]]ダウンと[[《銀河眼の光子竜》]]の[[特殊召喚]]を行う[[効果]]は[[誘発効果]]です。(13/06/07)~

//Q:[[墓地]]の[[《銀河眼の光子竜》]]を[[対象に取り>対象をとる(指定する)効果]]ますか?~
//A:はい、取ります。(12/09/15)~
//テキストに明記されたためCO

Q:以下の場合、[[攻撃力]]は下がりますか?~
-[[《銀河眼の光子竜》]]が[[墓地]]に存在しない場合に[[リリース]]無しで[[召喚]]し[[《銀河眼の光子竜》]]が[[蘇生]]できない場合。~
-[[対象]]に選択した[[《銀河眼の光子竜》]]が[[墓地]]に存在しなくなった場合。~

A:はい、その場合でも下がります。(12/09/15)~

Q:以下の場合、[[対象]]に選択した[[《銀河眼の光子竜》]]は[[特殊召喚]]されますか?~
-[[効果処理時]]にこの[[カード]]の[[攻撃力]]が他の[[カードの効果]]によって1000未満になった場合。(12/09/16)~
-[[効果処理時]]に[[《あまのじゃくの呪い》]]の[[効果]]が[[適用]]され、この[[カード]]の[[攻撃力]]がダウンする代わりにアップした場合。(14/10/24)~

A:はい、[[特殊召喚]]されます。

Q:[[特殊召喚]]する[[効果処理時]]にこの[[カード]]が[[フィールド]]に[[表側表示]]で存在しなくなり[[攻撃力]]が1000ダウンできなかった場合、[[対象]]に選択した[[《銀河眼の光子竜》]]は[[特殊召喚]]されますか?~
A:いいえ、[[特殊召喚]]されません。(12/09/15)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《銀河騎士》,効果モンスター,モンスター,星8/光属性/戦士族/攻2800/守2600,ギャラクシー,);