慧眼(けいがん)魔術師(まじゅつし)

ペンデュラム・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1500
【Pスケール:青5/赤5】 
(1):もう片方の自分のPゾーンに
「魔術師」カードまたは「EM」カードが存在する場合に発動できる。
このカードを破壊し、デッキから「慧眼の魔術師」以外の
「魔術師」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。
【モンスター効果】
(1):このカードを手札から捨て、
自分のPゾーンの、Pスケールが元々の数値と異なるカード1枚を対象として発動できる。
そのカードのPスケールはターン終了時まで元々の数値になる。

 Vジャンプ(2015年6月号) 付属カードで登場した光属性魔法使い族下級ペンデュラムモンスター
 このカード破壊してデッキ魔術師ペンデュラムゾーンに置くペンデュラム効果ペンデュラムスケールが変化しているカードペンデュラムスケールを元に戻す起動効果を持つ。

 ペンデュラム効果は自身を同名カード以外の魔術師に変換するもので、ペンデュラムスケールを1・3・8および4に変えられる。
 状況に応じて適切なペンデュラムモンスターペンデュラムゾーンに用意できる意義は大きく、《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》と違い即座にペンデュラム召喚も可能。
 もう片方に魔術師が置かれていれば、《時読みの魔術師》《星読みの魔術師》ペンデュラムスケール変更のデメリットを回避できる。
 特に《時読みの魔術師》発動条件を無視してペンデュラムゾーンに置ける点は非常に優秀である。
 効果発動した後はエクストラデッキに送られるので、即座にペンデュラム召喚フィールドに戻す事もできる。
 同名カード発動制限もないので、このカード2枚をペンデュラムゾーンに置いてそれぞれの効果を使う事もできる。
 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》サーチにも対応しているので、手札に複数枚所持することも難しい事ではない。

 モンスター効果は、変化しているペンデュラムスケールを一時的に元に戻す効果
 魔術師《星読みの魔術師》《時読みの魔術師》《相生の魔術師》スケールが変動するデメリットを持つものが多く、特に《時読みの魔術師》デメリットを打ち消せる点は魔術師搭載型【EM】としては非常に心強い。
 ただしこの効果を使うとこのカードエクストラデッキではなく墓地に送られるため、ペンデュラム召喚できずディスアドバンテージとなる。
 ペンデュラム効果によるサーチを用いれば《時読みの魔術師》《星読みの魔術師》デメリットは容易に回避できるため、ペンデュラム効果の方を積極的に狙いたいところ。
 多彩なペンデュラム効果を持つEMを一方のペンデュラムゾーンに置いておきたい場合なら、コンボの布陣を維持しつつペンデュラムスケール1・8を調達できるため、こちらの活用が選択肢にもなってくるだろう。

 優秀な効果を持つが、いずれもあくまで他の魔術師の補助に徹しており、これ単体ではこれといった機能をしない点が欠点となる。
 ペンデュラム召喚は最低2種のペンデュラムモンスターと呼び出したいモンスターを必要とするが、そこにサーチデメリット回避のこのカードまで含めると、大きくメインデッキの枠を食ってしまう。
 同様にサーチの役割を担う《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》等と比べ、エクストラデッキに行きペンデュラム召喚しても、モンスターゾーンではステータスも低いバニラなのもつらい。
 自身のレベル召喚及びペンデュラム召喚しやすい4なので、エクシーズ素材にしたり《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》融合素材にして処理したい。
 自身のペンデュラム効果《相生の魔術師》《相克の魔術師》ペンデュラムゾーンに用意しておけば、ランク4のドラゴン族モンスターにした後に《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》エクシーズ召喚も狙える。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:(1)のペンデュラム効果発動条件を満たしていない魔術師ペンデュラムモンスターペンデュラムゾーンに置くことはできますか?
A:置けます。(15/04/21)


Tag: 《慧眼の魔術師》 ペンデュラムモンスター 効果モンスター モンスター 星4 光属性 魔法使い族 攻1500 守1500 スケール5 魔術師