*《&ruby(グラディアルビースト){剣闘獣};の&ruby(そこぢから){底力};/Indomitable Gladiator Beast》 [#da223d9c]
 速攻魔法
 自分フィールド上に表側表示で存在する「剣闘獣」と名のついた
 モンスター1体の攻撃力はエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。
 自分の墓地の「剣闘獣」と名のついたカード2枚をデッキに戻す事で、
 自分の墓地に存在するこのカードを手札に戻す。

 [[CRIMSON CRISIS]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[剣闘獣]]を[[強化]]する[[効果]]と、自身を[[サルベージ]]する[[効果]]を持つ。~

 [[剣闘獣]]は[[戦闘破壊]]されないことが重要なので、[[剣闘獣]]を[[強化]]する[[効果]]はかなり有用。~
 上昇値はやや心もとないが、[[速攻魔法]]なので[[発動]]タイミングを選ばず[[発動]]できる柔軟性は備えている。~
 ただ、[[戦闘]]のサポートとしては同じく[[速攻魔法]]でより強力な[[《突進》]][[《収縮》]]が存在するため、パワー不足は否めない。~

 自身を[[サルベージ]]する[[効果]]を備えており、何度でも使いまわせるのも利点。~
 ただ、[[墓地]]の[[剣闘獣]]を[[デッキ]]に戻してしまうのは、[[《剣闘獣ダリウス》]]の[[蘇生]]などを阻害してしまうので[[デメリット]]に近い。~
 そもそもこの[[カード]]を[[サルベージ]]したいなら、[[《剣闘獣エクイテ》]]を使えば済む。~
 [[墓地]]の[[剣闘獣]]も使い道はあるので、このカードを自身の[[効果]]で[[サルベージ]]する場合はよく考えてから行いたい。~

 [[墓地]]の[[剣闘獣]]を2枚[[デッキ]]に戻せば同じ自分のターン内に何度でも利用可能なことを生かし、[[《魔導雑貨商人》]]を使って[[剣闘獣]]を一気に落とせば破格の攻撃力を得る事も不可能ではない。~
 この場合、[[デッキ]]に戻るので再利用できる点を考えても、[[デッキ]]に入っている[[剣闘獣]]の割合が多ければ多いほど攻撃力が上がりやすい。~
 [[魔力カウンター]]を乗せる[[カード]]とも相性が良く、[[《蝶の短剣−エルマ》]]のような運用が可能かもしれない。~
 ただし、この[[カード]]自体が[[速攻魔法]]であるため、[[通常魔法]]の発動に対して効果が発動する[[《連弾の魔術師》]]などには効果がない。~

-英語版ではテキストが「you can return 2 "[[Gladiator Beast>剣闘獣]]" monsters from your Graveyard」となっている。~
つまり、[[《Gladiator Beast War Chariot》>《剣闘獣の戦車》]]等の「[[剣闘獣]]と名のついた[[魔法・罠カード]]」を[[デッキ]]に戻せないテキストである。~
似たような事例→[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-神話・伝承において―~

**関連カード [#m0f9cd9b]
-[[剣闘獣]]

-[[《突進》]]

-[[《神剣−フェニックスブレード》]]

-[[《蝶の短剣−エルマ》]]


―[[イラスト]]関連
-[[《剣闘獣サムニテ》]]


**このカードを使用する代表的なデッキ [#tfebbb44]
-[[【剣闘獣】]]

**収録パック等 [#nb7a6ffb]
-[[CRIMSON CRISIS]] CRMS-JP056 &size(10){[[N-Rare]]};

**FAQ [#d5a950c2]
Q:[[対象をとりますか>対象をとる(指定する)効果]]?~
A:[[対象をとります>対象をとる(指定する)効果]]。(08/11/18)

Q:[[墓地]]の[[剣闘獣]]を[[デッキ]]に[[戻す]]のは[[コスト]]ですか?~
  [[自分]]の[[メインフェイズ]]以外に回収[[効果]]を使用できますか?~
A:[[コスト]]です。また、[[メインフェイズ]]でのみ回収効果を[[発動]]できます。(08/11/18)

Q:[[墓地]]に存在するこの[[カード]]を[[手札]]に加える[[効果]]に[[チェーンブロック]]は作られますか?~
A:作ります。(08/11/18)

Q:英語のテキストでは[[墓地]]の[[剣闘獣]]と名の付いた''[[モンスター]]''を[[デッキ]]に[[戻す]]というテキストですが日本で使う場合どうすればいいのでしょうか?~
A:日本語の[[カード]]テキストに従ってください。(09/03/12)~

//質問だけの投稿はお止めください。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//質問と回答を記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。