*《&ruby(グラディアルビースト){剣闘獣};の&ruby(そこぢから){底力};/Indomitable Gladiator Beast》 [#top]
 速攻魔法
 自分フィールド上の「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を選択し、
 その攻撃力をエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。
 また、このカードが墓地に存在する場合、
 自分のメインフェイズ時にこのカード以外の自分の墓地の
 「剣闘獣」と名のついたカード2枚をデッキに戻す事で、墓地のこのカードを手札に戻す。 
 ※[[エンドフェイズに適用終了となるカードに対するエラッタ>エラッタ#end]]に伴い、[[テキスト]]内の「[[エンドフェイズ]]時」は「[[ターン]]終了時」と読み替えて使用する。~

 [[CRIMSON CRISIS]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[対象]]とした[[剣闘獣]]を[[単体強化]]する[[効果]]、自身を[[サルベージ]]する[[効果]]を持つ。~

 [[剣闘獣]]は[[戦闘破壊]]されないことが重要なので、[[発動]]タイミングを選ばない[[フリーチェーン]]の[[単体強化]]は有用。~

 自身を[[サルベージ]]する[[効果]]は、[[剣闘獣]][[カード]]を[[デッキ]]に[[戻す]]事で次の[[リクルート]]へ備える役割も兼ねる。~
 自身を[[サルベージ]]する[[効果]]は、[[剣闘獣]][[カード]]を[[デッキに戻す]]事で次の[[リクルート]]へ備える役割も兼ねる。~
 また、[[《剣闘獣ティゲル》]]や[[《剣闘獣サジタリィ》]]の[[手札コスト]]として繰り返し利用できる。~
 間接的に[[デッキ破壊]]対策や、[[《ガーディアン・エアトス》]]の[[特殊召喚]]のサポート等にもなる。~
 しかし、[[墓地]]の[[剣闘獣]]は[[《剣闘獣ダリウス》]]による[[蘇生]]や[[《剣闘獣エクイテ》]]による[[サルベージ]]で使い回すのが主流なので、この[[効果]]を安易に使うと[[デッキ]]の[[回転]]を阻害してしまう。~

 [[墓地コスト]]があれば同一[[ターン]]に何度でも利用可能なことを活かし、[[《魔導雑貨商人》]]で[[墓地を肥やす]]手段もある。~
 [[デッキ]]に戻るので[[デッキ切れ]]の心配もなく、[[デッキ]]内の[[剣闘獣]]の割合を増やせばそれだけ[[攻撃力]]も上がる。~
 [[魔力カウンター]]を乗せる[[カード]]とも相性が良く、[[《蝶の短剣−エルマ》]]のような運用が可能。~
 また、[[《レスキューラビット》]]を運用する際には[[《剣闘獣アンダル》]]を3枚投入するだけで済み、使い回しも兼ねることができる。~
 [[墓地コスト]]で[[サルベージ]]し、[[《D・D・R》]]の[[手札コスト]]にしつつ[[《レスキューラビット》]]を使いまわせれば理想的か。~

 [[コンバットトリック]]狙いならば[[《収縮》]]や[[《突進》]]の方が有用性が高いため、自己[[サルベージ]]と[[剣闘獣]]に属する点を活かして差別化したい。~

-[[英語名]]の「indomitable」とは「不屈の」という形容詞である。

-英語版では[[テキスト]]が「you can return 2 "[[Gladiator Beast>剣闘獣]]" ''monsters'' from your Graveyard」となっている。~
つまり、[[《Gladiator Beast War Chariot》>《剣闘獣の戦車》]]等の「[[剣闘獣]][[魔法・罠カード]]」を[[デッキ]]に戻せない[[テキスト]]であった。~
この件については公式サイトにて[[エラッタ]]が発表されている。~
//http://www.yugioh-card.com/en/gameplay/errata/YGOErrata100105.pdf

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[剣闘獣]]

-[[《突進》]]

-[[《神剣−フェニックスブレード》]]

-[[《蝶の短剣−エルマ》]]


―[[イラスト]]関連
-[[《剣闘獣サムニテ》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【剣闘獣】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CRIMSON CRISIS]] CRMS-JP056 &size(10){[[N-Rare]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 3]] DE03-JP101

**FAQ [#faq]
Q:[[対象をとりますか>対象をとる(指定する)効果]]?~
A:[[対象をとります>対象をとる(指定する)効果]]。(08/11/18)

Q:[[墓地]]の[[剣闘獣]]を[[デッキ]]に[[戻す]]のは[[コスト]]ですか?~
Q:[[墓地]]の[[剣闘獣]]を[[デッキに戻す]]のは[[コスト]]ですか?~
  [[自分]]の[[メインフェイズ]]以外に回収[[効果]]を使用できますか?~
A:[[コスト]]です。~
  また、[[メインフェイズ]]でのみ回収[[効果]]を[[発動]]できます。(08/11/18)

Q:[[墓地]]に存在するこの[[カード]]を[[手札]]に[[加える]][[効果]]に[[チェーンブロック]]は作られますか?~
A:作ります。(08/11/18)

Q:英語の[[テキスト]]では[[墓地]]の[[剣闘獣]]と名の付いた''[[モンスター]]''を[[デッキ]]に[[戻す]]という[[テキスト]]ですが日本で使う場合どうすればいいのでしょうか?~
Q:英語の[[テキスト]]では[[墓地]]の[[剣闘獣]]と名の付いた''[[モンスター]]''を[[デッキに戻す]]という[[テキスト]]ですが日本で使う場合どうすればいいのでしょうか?~
A:日本語の[[カード]][[テキスト]]に従ってください。(09/03/12)

//Q:《剣闘獣の底力》を[[墓地]]から[[手札]]に戻す[[効果]]は、[[フィールド]]に[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]が存在しても[[発動]]することができますか?~
//Q:《剣闘獣の底力》を[[墓地]]から[[手札]]に[[戻す]][[効果]]は、[[フィールド]]に[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]が存在しても[[発動]]することができますか?~
//A:[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]の[[効果]]が[[適用]]されている場合でも、《剣闘獣の底力》の、[[墓地]]から[[手札]]に戻す[[効果]]を[[発動]]して、[[適用]]する事ができます。(08/11/26)
//ネクロバレーの裁定変更で自己サルベージ不可

Q:《剣闘獣の底力》の[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]の[[スペルスピード]]は何ですか?~
  他の[[効果]]に[[チェーン]]して[[発動]]することができますか?~
  また、どの[[フェイズ]]に[[発動]]することができますか?~
A:《剣闘獣の底力》が[[墓地]]に存在する時に、[[手札]]に戻す[[効果]]は、[[スペルスピード]]1の[[効果]]になり、他の[[カード]]の[[発動]]に[[チェーン]]をして[[発動]]する事はできません。~
A:《剣闘獣の底力》が[[墓地]]に存在する時に、[[手札]]に[[戻す]][[効果]]は、[[スペルスピード]]1の[[効果]]になり、他の[[カード]]の[[発動]]に[[チェーン]]をして[[発動]]する事はできません。~
  また、[[自分]][[ターン]]の[[メインフェイズ]]で[[発動]]する[[効果]]になります。(09/05/21)

Q:[[墓地]]の《剣闘獣の底力》の[[効果]]を[[発動]]するための[[コスト]]として[[融合モンスター]]を[[エクストラデッキ]]に[[戻す]]ことができますか?~
//A:はい、できます。(11/06/17)
A:いいえ、[[コスト]]として[[戻す]]ことはできません。(11/06/20)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《剣闘獣の底力》,魔法,速攻魔法,剣闘獣);