剣闘獣(グラディアルビースト)アウグストル》

効果モンスター
星8/闇属性/鳥獣族/攻2600/守1000
このカードが「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、
手札から「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズ時にデッキに戻る。
このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードをデッキに戻す事で、
デッキから「剣闘獣アウグストル」以外の「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。

 PRIMAL ORIGINで登場する闇属性鳥獣族最上級モンスター
 剣闘獣効果特殊召喚に成功した時、手札剣闘獣特殊召喚する効果バトルフェイズ終了時にデッキから剣闘獣リクルートする効果を持つ。

 あらゆる剣闘獣からリクルート可能であり、《剣闘獣オクタビウス》のようなデメリットリクルートが途切れる心配がない。
 メインデッキに投入できる最大攻撃力剣闘獣として、布陣固めに利用できる。
 《暗黒界の龍神 グラファ》《神竜騎士フェルグラント》といったエース格には届かないので過信はできないが、《剣闘獣の戦車》との組み合わせで対応できる範囲はそれなりに広い。

 大部分の剣闘獣同様、共通のリクルート効果と、剣闘獣によって特殊召喚された場合の固有効果を持つ。
 この固有効果も当然、「剣闘獣と名のついたモンスター効果」になるため、手札にある別の剣闘獣を追加で特殊召喚しつつ、その固有効果を使用できる。
 守備表示で呼び出すため攻撃できず、エンドフェイズにはデッキに戻ってしまうが、剣闘獣融合モンスターにしてしまえば無駄がない。
 融合モンスターに繋げられずにデッキに戻ってしまったとしても、固有効果発動した上でのことのため、単純にディスアドバンテージというわけでもない。

 最大の難点は、起点向きの効果でありながら、自身が単体で動けない最上級モンスターという点。
 《剣闘獣ムルミロ》などの手札にくると扱いづらい剣闘獣を処理できる効果を持つにも関わらず、自分自身が新たな手札事故要因になってしまう。
 《休息する剣闘獣》戻す事はできるが、その性質上再度ドローする可能性もあり、下級剣闘獣よりも処理手段が少ない。

 手札同名カードにも対応するため、2枚以上採用すれば2枚目でうまく処理することができ、さらにはランク8のエクシーズ召喚につなげる事が可能である。
 《剣闘獣ガイザレス》などから直接2枚をリクルートする事でもエクシーズ召喚の条件が整う。
 だが、複数枚の採用をすればその内1枚でも手札に来る確率は上昇し、結果的に引いた同名カードの処理が仕事になる可能性が出てしまう。
 このカードを並べるだけではエクシーズモンスター効果に期待しない限りアドバンテージも稼げず、事故回避のために流れを停滞させかねない。

 独自の武器を持ってはいるが、デッキ構築だけで欠点を補完できるとは言い難い。
 どちらかといえば剣闘獣リクルートが成立しやすい、あるいはこの攻撃力でも十分な圧力をかけられるデッキを想定して利用すべきカードと言える。

関連カード

収録パック等