*《&ruby(グラディアルビースト){剣闘獣};ネロキウス/Gladiator Beast Nerokius》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星8/闇属性/鳥獣族/攻2800/守1900
 「剣闘獣」モンスター×3
 自分フィールドの上記カードをデッキに戻した場合のみ、
 エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
 (1):このカードは戦闘では破壊されず、このカードが戦闘を行う場合、
 相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
 (2):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に
 このカードをエクストラデッキに戻して発動できる。
 デッキから「剣闘獣」モンスター2体を特殊召喚する。

 [[EXTRA PACK −KNIGHTS OF ORDER−]]で登場した[[闇属性]]・[[鳥獣族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[戦闘破壊]]されず、この[[カード]]が[[戦闘]]を行う場合に[[相手]]の[[カードの効果]]を封じる[[永続効果]]、[[剣闘獣]]2体を[[リクルート]]する[[誘発効果]]を持つ。
 [[戦闘破壊]]されず、この[[カード]]が[[戦闘]]を行う場合に[[相手]]の[[カードの効果]]を封じる[[永続効果]]、[[剣闘獣]]2体を[[リクルート]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[《剣闘獣エセダリ》]]と同じく[[融合素材]]に[[剣闘獣]]以外の指定のない[[剣闘獣]][[融合モンスター]]。~
 [[戦闘破壊]][[耐性]]および[[《幻層の守護者アルマデス》]]と同じ能力により、[[攻撃宣言]]さえできれば[[戦闘]]を確実に遂行し、[[バトルフェイズ]]終了時に分離させる事ができる。~
 [[戦闘破壊]][[耐性]]および[[《幻層の守護者アルマデス》]]と同じ能力により、[[攻撃宣言]]さえできれば[[戦闘]]を確実に遂行し、[[バトルフェイズ終了時>エンドステップ]]に分離させる事ができる。~

 しかし[[融合素材]]は3体と多く、[[融合素材]]指定が緩いとはいえ気軽に出すことはできない。~
 [[《剣闘獣ダリウス》]]の[[効果]]を利用すれば、[[特殊召喚]]そのものはそこまで難しくないのだが、あくまで[[戦闘]]まわりにしか有効でないため、[[メインフェイズ]]2で[[特殊召喚]]して[[相手]][[ターン]]を迎えるには不安が残る。~
 かといって[[メインフェイズ]]1での[[特殊召喚]]は難易度が上がり、更に[[リクルート]]可能な[[剣闘獣]]は2体と頭数が減ってしまう。~
 しかし、2体の[[剣闘獣]]で[[リンク召喚]]できる[[《剣闘獣ドラガシス》]]がほぼ同様の[[効果]]を持っているというのが難点。~
 (2)の[[効果]]で[[リクルート]]できる[[剣闘獣]]の数も同じ2体であり、[[融合素材]]が3体必要なこちらはどうしても見劣りしてしまう。~
 [[相手]]から[[攻撃]]された場合でも[[効果]]が[[適用]]されるのは一応利点だが、[[戦闘]]以外では[[除去]]される可能性があるため、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]で出すには不安が残る。~
 素材を[[デッキに戻し>デッキに戻す]]たいなどの理由が無ければ、正規手順で[[特殊召喚]]することはほとんど無いだろう。~

 特別優先度が高い[[カード]]ではないが、[[《剣闘獣ダリウス》]]で[[モンスター]]を回収するついでと見れば採用の余地はある。~
 [[エクシーズ召喚]]や[[《剣闘獣ヘラクレイノス》]]・[[《剣闘獣エセダリ》]]では[[リクルート]]が途切れてしまうので、「攻勢ではあるが、決着までが遠い」といった状況では有効。~
 特に[[墓地]]の[[《剣闘獣ダリウス》]]自体や、[[レベル]]の異なる[[《剣闘獣レティアリィ》]]・[[《剣闘獣ムルミロ》]]の再利用に適している。~
 もっとも、[[《剣闘獣ガイザレス》]]を出せる状況ならば、そちらの方が優先されるため、局地的な用途に限られるのは否めず、枠を圧迫してまで採用したいかはよく考えたい。
 正規手順で[[特殊召喚]]する利点は少ないため、[[《剣闘獣総監エーディトル》]]や[[《団結する剣闘獣》]]で[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]するのがよいだろう。~
 ただし、[[《剣闘獣総監エーディトル》]]の場合は即座に[[カード・アドバンテージ]]を得られる[[《剣闘獣ガイザレス》]]や[[制圧]]力の高い[[《剣闘獣ヘラクレイノス》]]・[[《剣闘獣ドミティアノス》]]がいるため、積極的にこの[[カード]]を出す必要性は薄い。~
 [[《団結する剣闘獣》]]ならば素材指定の緩さを生かすことができ、[[戦闘]]に関する[[効果]]を持つため[[バトルフェイズ]]中という条件とも相性がいい。~
 [[戦闘]]後に任意の[[剣闘獣]]2体を[[リクルート]]して[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に備えられる。~

-名前の由来は、ローマ帝国第5代皇帝「ネロ(Nero)」だろうか。~
 安全に(2)の[[リクルート]][[効果]]を使う目的よりは、[[攻撃力]]の高さを生かし、単純に[[戦闘破壊]]そのものを目的とするというのも手である。~
 [[《マシンナーズ・フォートレス》]]や[[《エルシャドール・ネフィリム》]]のような厄介な[[効果]]を封じながら処理するのは、[[攻撃力]]の低い[[《剣闘獣ドラガシス》]]や[[無効]][[効果]]などを持たない[[《剣闘獣ガイザレス》]]にはできない仕事になる。~
 ただし、[[《剣闘獣ドラガシス》]]は他の[[剣闘獣]]も[[効果]]を適用でき、[[《剣闘獣ガイザレス》]]は[[《剣闘獣ドミティアノス》]]がいる状態で[[除去]][[効果]]を使うという手もある。~
 そこまで大量展開ができる場合ならば、必ずしもこの[[カード]]を使う必要はない。~

 局地的な用途に限られるのは否めないため、貴重な[[エクストラデッキ]]の枠を圧迫してまで採用したいかはよく考えたい。~
 [[《団結する剣闘獣》]]が[[腐らない>腐る]]ように[[ピン挿し]]する程度に留めるのがいいだろう。~

-その他、[[リンクモンスター]]である[[《剣闘獣ドラガシス》]]との差別化は[[《剣闘獣エセダリ》]]も参照。~

-翼を持つ点などから、モチーフの動物はコウモリだろう。~

-[[カード名]]の由来は、ローマ帝国第5代皇帝「ネロ(Nero)」だろうか。~
晩年の振る舞いから暴君として知られるネロだが、乱闘騒ぎが起きた[[コロセウム>《剣闘獣の檻−コロッセウム》]]での闘技会を禁止しローマ市民の安全を確保するなど、彼の治世は善政の側面も持つ。~
また、[[戦車>《剣闘獣の戦車》]]の騎手や竪琴の歌手としての側面も知られている。~
//暴君のページに飛ぶ意味がない
//飛ぶことで損失が生じる訳でないでしょう。こういう所に面白みを見出している人も居るんですよ?
//そこに面白味を見出すとはどういうことか
//調べ物があるわけではなく、読み物としてwikiを読んでいる時に、意外な所から意外なカードにリンクが飛んでいる。そこには自分が知らないカードの情報や、普段使わないデッキのカードがあり、新しい発見がある訳です。「未知のカードを知る」事って、初心者にとってとても大事なことだと思われませんか?
//↑全く必要性が感じられないです。これ以上必要だと主張するなら議論板に持って行ってください。

-元々は、[[TCG]]版[[Primal Origin]]で追加された10種の海外新規カードの内の1枚である。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[剣闘獣]]

―[[戦闘]]時に[[相手]]の[[効果]][[発動]]を封じる[[効果]]を持つ[[カード]]は[[《ジェムナイト・マディラ》]]を参照。~
-[[戦闘を行う場合、ダメージステップ終了時まで効果の発動を封じるカード>ロック#battle_mst2]]~

//―《剣闘獣ネロキウス》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[EXTRA PACK −KNIGHTS OF ORDER−]] EP14-JP037 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[裏側表示]]のこの[[カード]]が[[攻撃]]を受けて[[リバースした]]場合でも、この[[カード]]が[[表側表示]]になった時点で(1)の[[効果]]はすぐに[[適用]]されますか?~
A:はい、[[適用]]されます。(14/09/13)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《剣闘獣ネロキウス》,融合モンスター,効果モンスター,モンスター,星8/闇属性/鳥獣族/攻2800/守1900,剣闘獣,正規の方法以外でエクストラデッキから特殊召喚不可,融合召喚不可);