*《&ruby(グラディアルビースト){剣闘獣};ホプロムス/Gladiator Beast Hoplomus》 [#r31a7f23]
*《&ruby(グラディアルビースト){剣闘獣};ホプロムス/Gladiator Beast Hoplomus》 [#top]
 効果モンスター
 星4/地属性/岩石族/攻 700/守2100
 このカードが「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果によって
 特殊召喚に成功した場合、このカードの元々の守備力は2400になる。
 このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に
 このカードをデッキに戻す事で、デッキから「剣闘獣ホプロムス」以外の
 「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
//テキストはDE02より

 [[GLADIATOR'S ASSAULT]]で登場した[[地属性]]・[[岩石族]]の[[下級モンスター]]で[[剣闘獣]]の一体。~
 [[剣闘獣]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]された時に[[守備力]]が上昇する[[効果]]を持つ。~

 [[攻撃力]]が低く、[[効果]]も次の[[戦闘]]に直接貢献するものではない。~
 [[リクルート]]成功時の[[守備力]]も決して安心できる数値ではなく、同条件における[[《剣闘獣ラクエル》]]の[[攻撃力]]2100と比較して、耐える事のできる[[モンスター]]の数こそ増えるが、反撃には結局他の[[カード]]が必要となる。~
 2100から2400のラインでも、[[シンクロモンスター]]や[[エクシーズモンスター]]の場合は、同じ素材で高[[攻撃力]]、あるいは[[除去]][[効果]]を備えるものを使い分けられるケースも考えられる。~
 [[魔法・罠カード]]による防御を主軸とするならば、[[ピン挿し]]で機能する[[【剣闘獣】]]といえど優先順位は低くなる。~
 ほとんどの[[下級]][[モンスター]]では突破できない[[守備力]]を持ち、[[裏側守備表示]]で[[攻撃]]を受けた後に[[効果]]を[[発動]]し[[《剣闘獣ムルミロ》]]等に繋げる事が可能。~
 [[守備力]]2100は[[下級]][[剣闘獣]]で最も高く、[[《剣闘獣ラクエル》]]等では殴り倒されてしまう[[攻撃力]]1900クラスの[[アタッカー]]の[[攻撃]]も耐えられる。~
 [[《禁じられた聖槍》]]で[[除去]]を回避した場合でも[[攻撃力]]ダウンが[[デメリット]]にならない点も評価できる。~
 変わった所では、[[岩石族]]なので[[《岩投げエリア》]]に対応しており、[[剣闘獣]]を[[戦闘破壊]]から守りつつこの[[カード]]を[[墓地に送る]]事が可能。~
 [[墓地]]に送ったこの[[カード]]は[[《剣闘獣ダリウス》]]で[[蘇生]]する、[[《剣闘獣の底力》]]を[[手札]]に戻して[[アドバンテージ]]を稼ぐなどの使い途が考えられる。~

 しかし[[剣闘獣]]が苦手とする[[《ライオウ》]]などの高[[攻撃力]][[アタッカー]]に対しては強く、[[裏側守備表示]]で[[セット]]されたこの[[モンスター]]が[[攻撃]]された場合は、高い確率で[[効果]]を[[発動]]できる。~
 [[《剣闘獣ムルミロ》]]による[[除去]]以外にも[[《剣闘獣ベストロウリィ》]]からの[[《剣闘獣ガイザレス》]]も狙え、特に[[デッキ]]内容が悟られていない序盤なら、その後の展開を大きく変化させる可能性を持つ。~
 [[【E・HEROビート】]]や[[【BF】]]、[[【メタビート】]]など[[下級モンスター]]での[[戦闘]]に高い比重を置く[[【剣闘獣】]]の苦手とする[[デッキ]]に強く、[[《禁じられた聖槍》]]で[[除去]]を回避した場合でも追撃を恐れる心配がない。~
 なお、[[【剣闘獣】]]において[[裏側守備表示]]で[[セット]]される[[モンスター]]は十中八九この[[カード]]となるため、[[デッキ]]タイプが[[相手]]にバレた場合、[[相手]]は[[下級モンスター]]で伏せ[[モンスター]]を[[攻撃]]する事を控えるようになる。~
 したがって、「[[壁]]として[[セット]]しておき[[効果]][[発動]]を狙う」という流れは実際にはそう何度も可能なものではなく、特に[[《剣闘訓練所》]]とは相性が良くない。~
 これを逆用し、[[手札]]に来てしまった低[[ステータス]][[剣闘獣]]を[[セット]]して次の[[ターン]]での[[《剣闘獣ガイザレス》]]に備える、あるいは[[リバースモンスター]]を伏せるといった動きも可能である。~

 ただし[[エクシーズモンスター]]によって上記の[[デッキ]]でも突破される事も多くなり、[[メタカード]]としてはそれらも含めて直接[[除去]]できる[[《スノーマンイーター》]]が存在している。~
 こちらは[[メインデッキ]]から無理なく組み込めるので、[[環境]]にあわせ採用するべきだろう。~
 最大の問題点は、[[守備力]]2100は[[エクシーズモンスター]]等にはやすやすと突破される数値であり、インフレの続いた現在ではそこまで信頼しうる数値ではない点であろう。~
 [[《禁じられた聖槍》]]等と言った[[カード]]を多用するため数値自体は活かせるのだが、かつてのような必須とはいかず採用はどちらかといえば後手になりがちである。~

 [[《剣闘訓練所》]]で[[サーチ]]した場合も含め、[[【剣闘獣】]]である事が発覚すると[[裏側守備表示]]からの[[リクルート]]は狙いにくくなる。~
 しかしこれは[[相手]]からすれば「[[【剣闘獣】]]の[[裏側守備表示]]は全てこの[[カード]]である」と想定して動く必要があるという事である。~
 そのため例え[[メインデッキ]]に入っていなくても、この[[カード]]の存在自体が[[攻撃]]抑止の効果を生む。~
 [[手札]]に来てしまった[[《剣闘獣レティアリィ》]]等の低[[ステータス]][[剣闘獣]]を[[セット]]して次[[ターン]]での[[《剣闘獣ガイザレス》]]に備える、あるいは[[《メタモルポット》]]や[[《ドッペルゲンガー》]]の[[リバース効果]]を利用するなどの動きも、[[マッチ]]初戦からこの[[カード]]を意識させる事で成功しやすくなる。~
-[[《剣闘獣スパルティクス》]]を[[特殊召喚]]するためにはこの[[カード]]が必須となる。~
能動的に[[特殊召喚]]するには、[[《和睦の使者》]]や[[《剣闘獣の闘器マニカ》]]を使い[[自爆特攻]]したり、相手の場が開いた隙に[[直接攻撃]]をするのが良い。~

 [[手札]]にあると基本的に[[裏側守備表示]]で出す事になるが、その場合[[《禁じられた聖槍》]]や[[《安全地帯》]]による防御との相性は良くない。~
 反面[[《ヒーローアライブ》]]の[[発動]]を阻害しないので安心して展開できるという[[メリット]]もある。~
 先の[[攻撃]]抑止効果から他の[[剣闘獣]]を[[セット]]した場合でも生存が期待できる。~
-かつて[[【剣闘獣】]]の悩みは[[下級モンスター]]の[[攻撃力]]の低さであり、[[【E・HEROビート】]]や[[【BF】]]、[[【メタビート】]]など[[下級モンスター]]での[[戦闘]]に高い比重を置く[[デッキ]]を苦手としていた。~
「この[[カード]]を[[セット]]して[[下級]][[アタッカー]]に[[攻撃]]させる」という流れは、これら[[下級]][[ハイビート]]に対する有効打として珍重された。~
現在では平均[[攻撃力]]の上昇により、この[[カード]]の[[守備力]]では太刀打ちできない[[モンスター]]が増えてしまい、役割をこなすのが難しくなっている。~

 [[《剣闘獣スパルティクス》]]の[[特殊召喚]]にはこのカードが必要となる。~
 能動的に[[特殊召喚]]するには、[[《和睦の使者》]]や[[《剣闘獣の闘器マニカ》]]を使い[[自爆特攻]]したり、相手の場が開いた隙に[[直接攻撃]]をするのが良い。~
 あるいは[[《シフトチェンジ》]]を使うのも面白いか。~
 変わった所では[[種族]]を活かし[[《岩投げエリア》]]を利用する事ができる。~
 [[剣闘獣]]全てに[[戦闘破壊]][[耐性]]を与えられ、[[墓地へ送った>墓地へ送る]]この[[カード]]は[[《剣闘獣ダリウス》]]・[[《剣闘獣エクイテ》]]で[[蘇生]]・[[サルベージ]]したり、[[《剣闘獣の底力》]]で直接[[デッキ]]に戻し[[耐性]]付加を再度狙うといった動きが可能となる。~
 [[《岩投げエリア》]]は[[相手]][[攻撃表示]][[モンスター]]が存在しなければ意味を成さないが、[[剣闘獣]]らは[[直接攻撃]]や[[壁]]相手でも[[効果]]を[[発動]]でき、[[アドバンテージ]]を稼ぐ事ができるので互いの弱点をカバーし合える。~
 ただし[[自爆特攻]]時の[[除去]]や複数枚採用時の[[手札事故]]といった危険性も存在するのは確かで、ほかに相性の良い[[岩石族]]も現状では少ない。

//-モチーフはサイであると思われる。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

-モデルは恐らく重装備をした剣闘士の「ホプロマシ(Hoplomachi)」。~
[[守備力]]が高く設定されているのはこのためだろう。~
英語版の[[剣闘獣]]はモデルそのままのネーミングが多いが、この[[カード]]は日本名がそのまま英語にされている。

**関連カード [#g8f52fbf]
**関連カード [#card]
-[[剣闘獣]]

-[[《剣闘獣スパルティクス》]]

-[[《エヴォルダー・ペルタ》]]

―《剣闘獣ホプロムス》の姿が見られる[[カード]]
-[[《ディフェンシブ・タクティクス》]]

**収録パック等 [#ddf6667b]
**収録パック等 [#pack]
-[[GLADIATOR'S ASSAULT]] GLAS-JP022
-[[DUELIST EDITION Volume 2]] DE02-JP039

**FAQ [#c051b02b]
**FAQ [#faq]
Q:元々の[[守備力]]が変化する[[効果]]に[[チェーンブロック]]は作られますか?~
A:いいえ。[[チェーンブロック]]は作られません。(08/03/30)~
----
&tag(《剣闘獣ホプロムス》,効果モンスター,モンスター,星4/地属性/岩石族/攻700/守2100,剣闘獣,);