*《&ruby(みなら){見習};い&ruby(まじょ){魔女};/Witch's Apprentice》 [#b6ebb0c8]
*《&ruby(みなら){見習};い&ruby(まじょ){魔女};/Witch's Apprentice》 [#top]
 効果モンスター
 星2/闇属性/魔法使い族/攻 550/守 500
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 フィールド上の闇属性モンスターの攻撃力は500ポイントアップし、
 光属性モンスターの攻撃力は400ポイントダウンする。
 (1):フィールドの闇属性モンスターの攻撃力は500アップし、
 光属性モンスターの攻撃力は400ダウンする。 

 [[Vol.6]]で登場した[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[闇属性]]の[[攻撃力]]を上昇し、[[光属性]]の[[攻撃力]]を減少する[[永続効果]]を持つ。~

 同じサイクルの[[モンスター]]の中ではその[[属性]]と[[種族]]から、サポートは多い。~
 単体で実質[[攻撃力]]1050となるが、この影響で[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]の[[コスト]]にできない難点が伴う。~
 ただし同じサイクルの[[モンスター]]の中ではその[[属性]]と[[種族]]から、サポートは多い。~
 また[[《A・ジェネクス・パワーコール》]]の存在もあり、併用すればこの[[カード]]自身も[[アタッカー]]となれる。~

 ただ、[[闇属性]]を使用する[[デッキ]]は殆どといっても過言ではなく、使いどころを間違えると逆にピンチとなる事も十分考えられる。~
 この[[カード]]が離れれば[[効果]]が消えるとはいえ、[[【ヴェルズ】]]等の展開力の高い[[デッキ]]は[[コントロール奪取]]も備えており、奪取された上に一斉[[攻撃]]を食らうという可能性もある。~
 使用の際は[[相手]]の[[デッキ]]も考え、不利になりそうな際は[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]にしてしまう等の使い方も考えておきたい。~
 ただし、[[闇属性]]を使用する[[デッキ]]は非常に多いため、使いどころを間違えると逆にピンチとなることも十分考えられる。~
 この[[カード]]が離れれば[[効果]]が消えるとはいえ、[[【ヴェルズ】]]などの展開力の高い[[デッキ]]は[[コントロール奪取]]も備えており、奪取された上に一斉[[攻撃]]を食らうという可能性もある。~
 使用の際は[[相手]]の[[デッキ]]も考え、不利になりそうな際は[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]にしてしまうなどの使い方も考えておきたい。~
 [[【ジャンク・ウォリアー】]]とは[[効果]]の都合上相性はいい。~

 [[光属性]]を[[弱体化]]させる[[効果]]は、こちらも有用ではあるが[[自分]]に影響が及ぶ可能性もあり、構築には気をつける必要がある。~
 [[光属性]]を[[弱体化]]させる[[効果]]は、こちらも有用ではあるが[[自分]]に影響が及ぶ可能性もある。~

-[[《見習い魔術師》]]と[[カード名]]は似ているが、[[種族]]・[[属性]]以外に特に関連性は見受けられない。~
あちらから[[リクルート]]でき[[強化]]にも貢献するので、相性自体はいい。~

-[[効果]]が[[適用]]された場合[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]の媒体になれない点も評価を下げていた。~
-[[効果]]が[[適用]]された場合、[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]の[[コスト]]に出来ない点も評価を下げていた。~
現在は類似[[効果]]を持つ[[《A・ジェネクス・パワーコール》]]も登場してしまっている。~
こちらが勝る点として、[[光属性]][[モンスター]]を[[弱体化]]させられる事と、[[サーチ]]・[[リクルート]]しやすいことが挙げられる。~
こちらが勝る点として、[[光属性]][[モンスター]]を[[弱体化]]させられることと、[[サーチ]]・[[リクルート]]しやすいことが挙げられる。~

-コナミのゲーム作品において―~
DMシリーズにはオリジナルのテキストが存在する。~
「魔法を習い始めたばかりの未熟な魔女 よく失敗をする」と書かれている。~
GB版のDM3からはOCGと同じような[[効果]]を持った[[効果モンスター]]として登場。~
自分の場の黒魔族を1段階(500ポイント)パワーアップし、白魔族を1段階パワーダウンするさせるという[[起動効果]]だった。~
DM2では[[効果]]を持たず、「魔法を習い始めたばかりの未熟な魔女 よく失敗をする」という[[テキスト]]を有していた。~
また、[[イラスト]]も[[OCG]]とは全く異なるものであり、他の[[イラスト]]の構図や雰囲気だけが変更された多くの[[モンスター]]と違い、この[[カード]]はデザインレベルで全くの別物になっている。~
DM3からは自分の場の黒魔族を1段階(500ポイント)パワーアップし、白魔族を1段階パワーダウンさせるという[[起動効果]]を得た。~
ゲームでも[[《スーパースター》]]と対をなす[[効果]]である。~
[[元々の攻撃力]]の低さが幸いして[[デッキ]]キャパシティが低く、女性[[モンスター]]であるために[[融合]]に使いやすいなど、序盤で手に入れられればかなり役に立つ[[カード]]であった。~
DM8では[[永続効果]]に変更されたため単体でも投入[[コスト]]に対して優秀な[[ステータス]]を生かせるものの、[[永続効果]]の仕様で常用は難しくなった。~

**関連カード [#wa5037bc]
--真DM2の[[戦闘]]時の[[攻撃]]モーションでは、相手に放った魔法が一度自分に返ってきてしまうという、魔法の未熟さが窺える演出が存在する。~

**関連カード [#card]
-[[《見習い魔嬢》]]

-[[《見習い魔術師》]]
-[[《見習い魔笛使い》]]

-[[《幻想の見習い魔導師》]]
-[[《幻惑の見習い魔術師》]]

―自身と同じ[[属性]]の[[モンスター]]の[[攻撃力]]を500[[強化]]し、相反する[[属性]]の[[モンスター]]の[[攻撃力]]を400[[弱体化]]させる[[効果]]を持つ[[モンスター]]は[[《スーパースター》>《スーパースター》#card]]を参照~

―類似系[[効果]]
-[[《スーパースター》]]

-[[《A・ジェネクス・パワーコール》]]

-[[《スター・ボーイ》]]
-[[《リトル・キメラ》]]
-[[《ブレードフライ》]]
-[[《ミリス・レディエント》]]
-[[《ダークゾーン》]]

―[[色違い]][[モンスター]]
-[[《エンジェル・魔女》]]

**収録パック等 [#d9db31a2]
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Vol.6]] &size(10){[[Rare]]};
-[[BOOSTER6]] &size(10){[[Rare]]};
-[[鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−]] ME-61
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-052
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP070
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP054
-[[ハーフデッキプレゼントキャンペーン>プロモカード#da24637e]] HD13-JPD06
//最強ジャンプ8月号より
-[[ハーフデッキプレゼントキャンペーン ハーフデッキ 闇>プロモカード#HD13]] HD13-JPD06
-[[ハーフデッキ2018 闇>プロモカード#HD18]] HD18-JPD06

//**FAQ [#s7c59d4d]
//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《見習い魔女》,効果モンスター,モンスター,星2/闇属性/魔法使い族/攻550/守500);