*《&ruby(みき){見切};りの&ruby(ごくい){極意};》 [#top]
 カウンター罠
 (1):相手の墓地のカードと同名のモンスターの効果・魔法・罠カードを相手が発動した時に発動できる。
 その発動を無効にし破壊する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:ポスター

 [[EXTREME FORCE]]で登場する[[カウンター罠]]。~
 [[相手]]の[[墓地]]に存在する[[カード]]と[[同名カード]]の[[モンスター効果]]・[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を[[無効]]にし[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~

 [[同名カード]]を複数積みし、それを連続で[[サーチ]]して使うような[[デッキ]]は多く、[[メタ]]として機能する。~
 その一方で、[[ハイランダー]]に近い[[デッキ]]に対しては効果は薄い。~
 [[同名カード]]を複数[[積み>積む]]し、それを連続で[[サーチ]]して使うような[[デッキ]]は多く、[[メタ]]として機能する。~
 その一方で、[[ハイランダー]]に近い[[デッキ]]や[[ピン挿し]]でも機能する[[カード]]、[[墓地に送>墓地に送る]]られにくい[[ペンデュラムモンスター]]等に対しては効果は薄く、[[制限カード]]に対しても無力となる。~
 [[環境]]によって扱いやすさが変わる、[[サイドデッキ]]向けの[[カード]]と言えるだろう。

-[[同名カード]]がない場合に[[墓地]]に送られて[[効果]]を[[発動]]した[[モンスター]]の[[効果]]([[《クリッター》]]など )を[[無効]]にできるかは裁定待ち。~
[[同名カード]]がないときに[[手札]]から[[墓地]]に送って[[発動]]した[[モンスター]]の[[効果]]([[《エフェクト・ヴェーラー》]]など )を[[無効]]にできるかも裁定待ち。~
//前者はモンスター効果を発動する時点で同名カードが墓地にある事になる。後者はこのカードを発動する時点で同名カードが墓地にある事になる。

-武道などの世界において、相手の動きや構えなどから技や相手の出方などを判断することを「見切り」と言う。~
創作の世界においては、「武を極めたものは、既に一度見た技ならば容易に見切り対応することができる」という扱いをされることが多い。~
この[[カード]]の[[効果]]は「[[墓地]]に存在する[[カード]]と[[同名カード]]の[[効果]]」を「既に一度見た技」に見立て、それを[[見切って>無効]]いるというイメージなのだろう。~

-[[イラスト]]では、[[《伝説の柔術家》]]が禍々しいオーラを纏いながら青いエネルギー弾を放ち、[[《マスターモンク》]]がそれをすんでのところで避けている様子が描かれている。~
おそらく、[[《伝説の柔術家》]]の描写はテレビゲーム『ストリートファイター』シリーズをモデルとしているのだろう。~
おそらく、[[《伝説の柔術家》]]の描写はビデオゲーム『ストリートファイター』シリーズをモデルとしているのだろう。~
(シリーズに登場するリュウというキャラは白い道着を着ており、波動拳という青い球状の飛び道具を持っている)

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
―[[イラスト]]関連
-[[《伝説の柔術家》]]
-[[《マスターモンク》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[EXTREME FORCE]] EXFO-JP078

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《見切りの極意》,罠,カウンター罠);