*《&ruby(げんしょ){原初};の&ruby(たね){種};/Primal Seed》 [#top]
 通常魔法(制限カード)
 「カオス・ソルジャー −開闢の使者−」または「混沌帝龍 −終焉の使者−」が
 フィールド上に存在する場合に発動する事ができる。
 ゲームから除外された自分のカード2枚を自分の手札に加える。

 [[混沌を制す者]]で登場した[[通常魔法]]。~
 特定の[[カード]]が[[フィールド]]に存在する場合、[[除外]]された[[カード]]2枚を[[手札]]に[[戻す]][[効果]]を持つ。~

 [[除外]]から[[カードの種類]]を問わず直接[[手札]]に回収できる[[カード]]はこの[[カード]]しか存在せず、[[アドバンテージ]]も得られるので、[[効果]]自体は悪くない。~
 しかし、[[発動条件]]が足を引っ張り、使いたいときに使えず[[腐る]]場面も多い。~
 この[[カード]]のために無理に構築を変えるようなことはせず、[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]と[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]がフル投入されている[[デッキ]]に採用を検討する程度の認識で良いだろう。~
 [[同名カード]]として扱いつつ[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]・[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]を[[除外]]できる[[《ファントム・オブ・カオス》]]も好相性である。~

 [[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]・[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]は[[召喚条件]]として[[モンスター]]2体を[[除外]]するため、他の[[カード]]に頼らずとも[[発動条件]]を満たすことができる。~
 しかし、なるべく戦況に応じた[[カード]]を回収しないと[[アドバンテージ]]にならないため、[[自分]]の[[カード]]を[[除外]]する[[デッキ]]に採用した方が良いだろう。~
 [[魔法・罠カード]]を回収できるのがこの[[カード]]の醍醐味といったところで、[[《暴走する魔力》]]で[[魔法カード]]を[[除外]]して回収したり、[[効果]]使用済みの[[《ブレイクスルー・スキル》]]を回収して再び使用したりといったことができる。~
 [[《封印の黄金櫃》]]と組み合わせて[[デッキ]]から任意の[[カード]]を[[サーチ]]するのも悪くない。~

-単純に[[発動条件]]となる2体と、[[召喚条件]]としても[[手札]]や[[フィールド]]に存在しても相性のいい[[モンスター]]を回収するのもいいだろう。~
--[[《エフェクト・ヴェーラー》]]・[[《幽鬼うさぎ》]]:[[手札誘発]]なため[[墓地へ送り>墓地へ送る]]やすく、[[手札]]に戻すことで[[相手]]にプレッシャーを与えやすい。~
--[[《ジュラゲド》]]:同じく[[手札誘発]]であり、[[効果]]で[[攻撃力]]を4000にできる。~
[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]と特に相性が良く、この[[攻撃力]]で[[連続攻撃]]ができる。~
[[ライフ回復]]も、その[[ターン]]での併用は無理だが[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]の[[リセット]][[効果]]の糧となる。~


-[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]または[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]が[[相手]][[フィールド]]上に存在する場合も[[発動]]できる。~

-勘違いしがちだが、あくまで[[発動条件]]は''該当する[[カード]]が[[フィールド]]上に存在する場合''であり、[[モンスターカードゾーン]]とは指定されていない。~
そのため[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]または[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]が[[装備カード]]化されていても良い。~
よって、[[《巨竜の聖騎士》]]や[[《ドラグニティアームズ−レヴァテイン》]]等で[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]を装備した場合でも[[発動条件]]は満たせる。~

-[[除外]]された[[カードの種類]]を問わないため、[[裏側表示]]で[[除外]]された[[カード]]を[[手札]]に回収できる唯一の手段となっている。~
因みに、[[デッキ]]に[[戻す]][[カード]]は[[《ネクロフェイス》]]・[[《E・HERO エリクシーラー》]]が、[[墓地に戻す]][[カード]]は[[《PSYフレームロード・Ω》]]・[[《インフェルノイド・ティエラ》]]・[[《バージェストマ・レアンコイリア》]]が存在する。~

-この[[カード]]1枚で2枚を回収できる[[カード]]だが、登場当初からほぼ使用されることはなく、[[発動条件]]となる[[モンスター]]が2枚とも[[禁止カード]]に指定されてからは、[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]の[[効果]]でしか使用できなかった。~
しかし、[[11/09/01>禁止・制限カード/2011年9月1日]]にて[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]が[[制限復帰]]したことでこの[[カード]]も[[制限カード]]に指定され、後に両[[モンスター]]は規制緩和されていくも、こちらの状態は変わらずにいる。~
下記の[[無限ループ]]の防止のためだろうが、全く結果を出さずに[[制限カード]]に指定され、それが長期維持されるのは、類例のないことであった。~
--海外では[[14/04/01>海外の禁止・制限カード/2014年4月1日]]で[[制限解除]]されている。~
//--後に、同様に全く結果を出さない状態から、新規[[カード]]との[[無限ループ]]を警戒されたと思われる[[禁止カード]]化を[[《The tyrant NEPTUNE》]]が被っている。~
//NEPTUNEを使う無限ループとは
//--後に、同様に全く結果を出さない状態から、新規[[カード]]との[[コンボ]]を警戒されたと思われる[[禁止カード]]化を[[《The tyrant NEPTUNE》]]が被っている。~
//原初の種の場合は新規カードとのコンボを想定した規制ではない
//ある意味、この[[カード]]の規制が先例化されてしまったと言えるかも知れない。~

-この[[カード]]2枚と[[《光の追放者》]]等の[[除外]][[カード]]で[[魔法カード]]の無限[[発動]]ができた。~
[[《リミッター解除》]]を使って[[機械族]]の[[攻撃力]]を上げる、[[魔力カウンター]]を稼ぐ、[[《零式魔導粉砕機》]]の[[コスト]]とする、[[《昼夜の大火事》]]等の[[バーン]][[カード]]で[[ライフポイント]]を削る、等の使い道が考えられる。~
手順は以下の通り。
>
+[[《光の追放者》]]([[《閃光の追放者》]]もしくは[[《マクロコスモス》]])が[[フィールド]]上に存在する状態で[[魔法カード]](以下「X」と表記する)を使用、[[除外]]する。~
+《原初の種》AでXを1枚回収する。
+回収したXを再使用、再び[[除外]]される。
+《原初の種》Bを使い、[[除外]]された《原初の種》AとXを回収する。
+Xを使った後、《原初の種》Aで《原初の種》BとXを回収する。
+以下3.〜5.を繰り返す。~
<
しかし当時はこの[[コンボ]]より簡単な[[1ターンキル]]が存在していたため、あまり使用されなかった。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[インターナショナル2>ゲーム付属カード#DI2]]では、上記の[[無限ループ]]を用いて攻略する[[詰めデュエル]]が存在する。~

**関連カード [#card]
-[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]
-[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]

//−名前関連

//-[[《原初のスープ》]]

-[[《混沌の種》]]

―[[除外]]されている[[カード]]を[[手札]]に[[戻す]][[カード]]は[[帰還>帰還#hand]]を参照~

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[混沌を制す者]] 306-042
-[[EXPERT EDITION Volume.2]] EE2-JP042

**FAQ [#faq]
Q:[[除外]]された[[カード]]を[[対象]]に取りますか?~
A:はい、[[対象]]に取ります。(11/08/17)

Q:[[効果解決時]]に選択した[[カード]]のどちらか1枚が[[除外]][[カード]]ではなくなった場合、残りの1枚を[[手札]]に[[加える]]ことは可能ですか?~
A:残りの1枚を[[手札]]に[[加える]]事はできません。(12/01/28)

Q:[[自分]][[フィールド]]上に[[《ドラグニティアームズ−レヴァテイン》]]に装備された[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]が存在する場合に《原初の種》を[[発動]]できますか?~
A:[[魔法&罠ゾーン]]に[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]が[[装備魔法]][[カード]]扱いで存在する場合でも、《原初の種》を[[発動]]する事ができます。(16/03/09)
----
&tag(《原初の種》,魔法,通常魔法,);