*《&ruby(げんそう){幻想};の&ruby(くろまどうし){黒魔導師};》 [#s90c286c]
 エクシーズ・効果モンスター
 ランク7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2100
 レベル7モンスター×2
 このカードは自分フィールド上の魔法使い族・ランク6の
 エクシーズモンスターの上にこのカードを重ねてエクシーズ召喚する事もできる。
 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
 手札・デッキから魔法使い族の通常モンスター1体を特殊召喚する。
 また、魔法使い族の通常モンスターの攻撃宣言時、
 相手フィールド上のカード1枚を選択して発動できる。
 選択したカードをゲームから除外する。
 「幻想の黒魔導師」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[Vジャンプ(2014年4月号) 付属カード>書籍付属カード#VJ]]で登場した[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[エクシーズモンスター]]。~
 [[ランク]]6[[魔法使い族]]の[[エクシーズモンスター]]に重ねて[[エクシーズ召喚]]できる[[召喚ルール効果]]、[[デッキ]]・[[手札]]から[[魔法使い族]]の[[通常モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[起動効果]]、[[魔法使い族]]の[[通常モンスター]]が[[攻撃宣言]]したときに[[相手]][[フィールド]]の[[カード]]1枚を[[除外]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 通常の[[エクシーズ召喚]]のみならず、[[ランク]]6の[[魔法使い族]]に重ねて出す事ができる。~
 ただ、[[ランク]]6の[[魔法使い族]]は公式の[[デュエル]]では使用できない[[カード]]を除くと[[《マジマジ☆マジシャンギャル》]]と[[《風紀宮司ノリト》]]しかおらず、どちらも[[魔法使い族]]を[[エクシーズ素材]]に指定するため出しづらい。~
 [[《ダウナード・マジシャン》]]に[[《RUM−アストラル・フォース》]]を使えば比較的出しやすいかという所である。~

 この[[カード]]自体には[[エクシーズ素材]]の[[縛り]]がないので、[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]が可能な[[デッキ]]に[[魔法使い族]]の[[通常モンスター]]を少量搭載し、正規の[[エクシーズ召喚]]を狙うほうが楽だろう。~

 1つめの[[効果]]は、[[手札]]または[[デッキ]]から[[魔法使い族]]の[[通常モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
 この[[効果]]で[[特殊召喚]]できる[[魔法使い族]]の[[通常モンスター]]のうち、最高打点は[[レベル]]8だが[[攻撃力]]2900の[[《コスモクイーン》]]。~
 この[[カード]]の素材にできる[[レベル]]7は[[《ブラック・マジシャン》]]しかおらず、[[レベル]]6なら[[《魔法剣士トランス》]]が最高打点、[[《ネオアクア・マドール》]]が最高[[守備力]]となる。~
 もっとも、後半の[[効果]]で高[[攻撃力]][[モンスター]]は排除できるので、[[ステータス]]の高い[[レベル]]4[[魔法使い族]]を出すだけでも十分な働きはする。~
 注意点として、[[墓地]]などからは[[特殊召喚]]できないため、高[[レベル]][[通常モンスター]]を使う際に有効な[[手札交換]]で[[墓地へ送る]]戦法は相性が悪い。~
 少数[[積む]]場合は、[[手札]]または[[デッキ]]に[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]は残しておきたい。~

 2つめの[[効果]]は、[[魔法使い族]]の[[通常モンスター]]が[[攻撃宣言]]したときに[[相手]][[フィールド]]の[[カード]]1枚を[[除外]]する[[効果]]。~
 これにより[[直接攻撃]]が行いやすくなる点は大きく、[[通常モンスター]]とこの[[カード]]の[[攻撃]]によって[[相手]][[ライフ]]を5000以上削ることが可能。~
 [[通常モンスター]]を[[デッキ]]に入れる必要こそあるが、ラッシュを掛けるのには非常に向いている[[カード]]である。~

-珍しいところでは、この[[カード]]の[[ランク]]を[[《黄血鬼》]]で下げると、この[[カード]]にこの[[カード]]をかさねて出す事ができる。~
この[[カード]]+[[手札]]に[[《黄血鬼》]]の状態から、以下の展開が可能。~
最終的にこの[[カード]]2枚、[[《ブラック・マジシャン》]]、[[《ダイガスタ・エメラル》]]が並び、[[《ブラック・マジシャン》]]の[[攻撃]]時に1枚[[除去]]ができる。~
+《幻想の黒魔導師》Aを[[エクシーズ召喚]]、[[《黄血鬼》]]を[[特殊召喚]]。
+《幻想の黒魔導師》Aの[[効果]]で[[《ブラック・マジシャン》]]を[[特殊召喚]]、[[《黄血鬼》]]の[[効果]]で《幻想の黒魔導師》Aの[[ランク]]を下げる。~
+《幻想の黒魔導師》Aを素材に《幻想の黒魔導師》Bを[[エクシーズ召喚]]、《幻想の黒魔導師》Bの効果で[[《ブラック・マジシャン》]]を[[特殊召喚]]。~
+2枚の[[《ブラック・マジシャン》]]で《幻想の黒魔導師》Cを[[エクシーズ召喚]]、《幻想の黒魔導師》Cの効果で[[レベル]]4[[魔法使い族]]を[[特殊召喚]]。
+[[《黄血鬼》]]と[[レベル]]4[[魔法使い族]]で[[《ダイガスタ・エメラル》]]を[[特殊召喚]]、[[《ブラック・マジシャン》]]を[[蘇生]]

-公式サイト等では、[[決闘王の記憶−決闘者の王国編−]]と連動した[[カード]]として扱われている。~
また、Vジャンプの封入されていた袋には上記商品と相性抜群である旨に加え「『&ruby(オフィシャルカードゲーム){OCG};』15周年アニバーサリーカード」「&ruby(いにしえ){古};の魂を継ぐ黒衣の魔導師降臨!!!」と記述されている。

-原作・アニメにおいて―~
モデルは「王の記憶編」に登場した神官マハードの&ruby(カー){精霊};「幻想の魔術師」であろう。~
当初の幻想の魔術師は子供のような等身の低い姿で、力もあまり強くない精霊だった。~
マハードは盗賊王バクラに一騎討ちを挑んだ際に千年リングの力を開放し、幻想の魔術師も大人びた強力な精霊となったが、バクラの精霊「ディアバウンド」の前に返り討ちに遭いマハードは命を落とす。~
だがマハードは今際の際に自らの&ruby(バー){魂};と精霊を融合させ、[[《ブラック・マジシャン》]]に酷似した姿となってバクラを退却に追い込んだ。~
彼の忠誠心は3000年の時を経ても揺るがず、闇遊戯の最も信頼する[[カード]]として今なお戦い続けている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#cb1b3652]
-[[《ブラック・マジシャン》]]

―[[エクシーズモンスターに重ねてエクシーズ召喚できるカード>エクシーズ召喚#x047170e]]

//―《幻想の黒魔導師》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**[[魔法使い族]]の[[通常モンスター]] [#s37a3178]
-[[《千眼の邪教神》]]
-[[《封印されし者の右足》]]
-[[《封印されし者の右腕》]]
-[[《封印されし者の左足》]]
-[[《封印されし者の左腕》]]

-[[《黒魔族のカーテン》]]
-[[《サターナ》]]
-[[《ハリケル》]]
-[[《ブークー》]]
-[[《ホーリー・パワー》]]
-[[《魅惑の怪盗》]]
-[[《闇にしたがう者》]]

-[[《エルディーン》]]
-[[《エンジェル・魔女》]]
-[[《陰陽師 タオ》]]
-[[《風の番人 ジン》]]
-[[《ジャグラー》]]
-[[《時の魔人 ネクロランサ》]]
-[[《眠り子》]]
-[[《ハイ・プリーステス》]]
-[[《封印師 メイセイ》]]
-[[《炎を操る者》]]
-[[《闇・道化師のサギー》]]
-[[《レッド・エース》]]

-[[《アクア・マドール》]]([[下級]]最高[[守備力]])
-[[《エンシェント・エルフ》]]
-[[《ヂェミナイ・エルフ》]]([[下級]]最高[[攻撃力]])
-[[《デス・ソーサラー》]]
-[[《ドリアード》]]
-[[《ホーリー・エルフ》]]([[下級]]最高[[守備力]])
-[[《ホーリー・ドール》]]
-[[《霞の谷の見張り番》]]
-[[《月明かりの乙女》]]
-[[《古代魔導士》]]
-[[《魔導紳士−J》]]
-[[《魔法剣士ネオ》]]
-[[《妖精の贈りもの》]] 

-[[《セイレーン》]]
-[[《ラムーン》]]
-[[《レオ・ウィザード》]]
-[[《岩石の精霊》]]
-[[《幻想師・ノー・フェイス》]]
-[[《山の精霊》]]
-[[《風の精霊》]]
-[[《フーコーの魔砲石》]]([[ペンデュラムモンスター]])

-[[《魔法剣士トランス》]]
-[[《ネオアクア・マドール》]](最高[[守備力]])

-[[《ブラック・マジシャン》]]([[エクシーズ素材]]可)

-[[《コスモクイーン》]](最高[[攻撃力]])

**収録パック等 [#dadf0aa9]
-[[Vジャンプ(2014年4月号) 付属カード>書籍付属カード#VJ]] VJMP-JP086 &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。