*《&ruby(イリュージョニスト){幻想師};・ノー・フェイス/Illusionist Faceless Mage》 [#nbb6a1bf]
 通常モンスター
 星5/闇属性/魔法使い族/攻1200/守2200
 幻影を見せ、ひらりと攻撃をかわす。

 [[Vol.7]]で登場した[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[守備力]]が2200もあれば[[攻撃]]をかわさなくても大丈夫であろう。~

 かつてはヴァリュアブルブック2で「1体の[[生け贄]]を捧げて[[召喚]]しても絶対に損しないほど完璧な守り固めが出来る」とさえ言われたこともある。~
 既に同一パックで[[《ロイヤルガード》]](こちらは[[攻撃力]]が1900と、当時のメインアタッカーと並ぶ)が存在していたが。~
 現在では、[[種族]]等にこだわらないなら[[《エンペラー・ストゥム》]]や[[《機動砦のギア・ゴーレム》]]を使った方がよい。

 [[レベル]]5で[[《キラー・トマト》]]を利用して[[特殊召喚]]できるので、[[シンクロ召喚]]する素材として役に立つ。~
 同じ[[レベル]]・[[闇属性]]・[[リクルート]]可能な[[通常モンスター]]には[[《メタル・ガーディアン》]][[《ゲート・キーパー》]]等が存在するが、その中でも[[守備力]]が最も高いのだ。~
 [[《ダーク・リゾネーター》]][[《ジャンク・シンクロン》]]等[[闇属性]]の[[チューナー]]を投入した[[デッキ]]に入れておけば[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]を楽に[[特殊召喚]]できる。~
 しかし、同じく[[レベル]]5で[[《キラー・トマト》]]による[[リクルート]]が可能であり、[[特殊召喚]]した時に[[効果]]を発動できる[[《バイサー・ショック》]]が存在する。~
 故にこの[[カード]]を[[シンクロ素材]]に使用するならば[[《アーカナイト・マジシャン》]]の[[シンクロ召喚]]を狙うといいだろう。~

-原作・アニメにおいて―~
闇遊戯とペガサスが初めて戦ったビデオの決闘でペガサスが使用。~
ビデオ戦の「闇遊戯vsペガサス」(1戦目)でペガサスが使用。~
幻想カード《幻惑の眼》とのコンボ攻撃を[[《ブラック・マジシャン》]]に仕掛けた。~
闇遊戯曰く「幻のレアカード」らしい。~
//この決闘が行われたアニメ版DM第2話のサブタイトルは「幻想師・ノー・フェイスの罠」、亡き恋人との再会(=幻想)を渇望するペガサスが、その野望を成就させるために双六の魂を奪う(=罠)回であることから、この[[モンスター]]はペガサスを象徴しているのだろうか~
//考察は漫画ファンサイトで
また、アニメで海馬のジュラルミンケースに入っていた1枚。~

-コナミのゲーム作品において―~
DM1,2の[[フレイバー・テキスト]]には末尾に「まぼろしのレアカード」の文が存在していた。~
これは原作に基づいているのだが、初登場の[[Vol.7]]で既に[[ノーマル>Normal]]だったため、OCGの[[フレイバー・テキスト]]からは削除されている。~
DM3〜4では[[相手]]の[[モンスター]]を全員行動不能にする[[効果]]を持っていた。~
[[攻撃]]は勿論[[生け贄に捧げる]]ことも出来なくさせるので、攻めにも守りにも使える[[効果]]である。~
PS版「真DM2」では、リバース効果で相手を3ターン呪縛する効果を持ち、スロットで揃えると[[《洗脳−ブレインコントロール》]]が入手できた。

//**関連カード
//-[[]]
//(先頭のスラッシュを削除すると表示されるようになります。)

**収録パック等 [#wdc45341]
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP041
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-008
-[[鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−]] ME-07
-[[Vol.7]]
-[[STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−]] PE-03