*《&ruby(げんま){幻魔};の&ruby(じゅんきょうしゃ){殉教者};/Phantasmal Martyrs》 [#wfe54561]
*《&ruby(げんま){幻魔};の&ruby(じゅんきょうしゃ){殉教者};/Phantasmal Martyrs》 [#top]
 通常魔法
 自分の手札が2枚以上存在し、自分フィールド上に「神炎皇ウリア」
 または「降雷皇ハモン」が表側表示で存在する時に発動する事ができる。
 手札をすべて墓地に送る事で、自分フィールド上に「幻魔の殉教者トークン」
 (悪魔族・闇・星1・攻/守0)を3体攻撃表示で特殊召喚する。
 (1):このカード以外の自分の手札が2枚以上存在し、
 自分フィールドに「神炎皇ウリア」または「降雷皇ハモン」が存在する場合、
 手札を全て墓地へ送って発動できる。
 自分フィールドに「幻魔の殉教者トークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)3体を攻撃表示で特殊召喚する。

 [[SHADOW OF INFINITY]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[モンスタートークン]]を生成する[[効果]]を持つが、[[発動条件]]と[[効果]]の[[デメリット]]が非常に厳しい。
 2枚以上の[[手札]]全てを[[コスト]]として[[墓地へ送る]]事で、[[幻魔の殉教者トークン]]を3体生成する[[効果]]を持つ。~

 まず、[[発動条件]]として[[三幻魔]]の内2体のいずれかを必要とする。~
 [[《神炎皇ウリア》]]と[[《降雷皇ハモン》]]はそれぞれ専用の[[デッキ]]構築でのみ採用することができ、その[[召喚]]条件から安定して場に出すのは難しい。~
 これらを[[フィールド]]に出す時点でそれら自身に加え各々3枚の特定[[カード]]を要する。~
 その上、更に2枚以上の[[手札]]を全て[[墓地へ送る]]のは非常に厳しいといえる。~
 [[発動条件]]と[[効果]]から本来[[《幻魔皇ラビエル》]]用の[[サポートカード]]だと思われるが、[[《幻魔皇ラビエル》]]が[[手札]]にあったとしても[[墓地へ送る]]ことになる。~
 [[発動条件]]として[[《神炎皇ウリア》]]か[[《降雷皇ハモン》]]を必要とする。~
 [[【三幻魔】]]なら[[特殊召喚]]は容易であり、[[《ファントム・オブ・カオス》]]や[[《E・HERO プリズマー》]]で[[カード名]]を[[コピー]]して[[発動条件]]を満たす手もある。~
 しかし、更に[[手札コスト]]として[[手札]]全てを[[墓地へ送る]]必要がある。~
 たとえ[[幻魔の殉教者トークン]]を[[リリース]]して出せる[[モンスター]]を[[手札]]に保持していても一緒に捨ててしまう。~
 使うならば[[幻魔の殉教者トークン]]を[[リンク召喚]]や[[《フュージョン・ゲート》]]等を用いた[[融合召喚]]に使う、あるいは[[《融合準備》]]等を事前に[[セット]]するなど[[サーチ]]の手段を用意した上で[[リリース]]要員にするなどしたい。~
// 一応、[[手札]]がこの[[カード]]含む2枚のみの場合でも[[発動]]でき、その状態なら[[手札コスト]]は1枚で済む。~
 [[《失楽園》]]があるなら2枚[[ドロー]]できるので、[[手札]]消費も補える。~

 一応、[[《ファントム・オブ・カオス》]]や[[《E・HERO プリズマー》]]で[[《神炎皇ウリア》]]か[[《降雷皇ハモン》]]の[[カード名]]をコピーすれば[[発動]]は比較的楽になる。~
 [[手札]]がこの[[カード]]を含め2枚の場合でも[[発動]]できるため、[[手札]]枚数を調整した後で、[[手札]]からこの[[カード]]を[[発動]]すれば[[墓地へ送る]][[手札]]は1枚で済む。
// 一応、[[手札]]に多くの[[永続罠]]があれば[[《神炎皇ウリア》]]の[[攻撃力]]を上げられるが、現実的とは言い難い。~
//別に1ターンで出す必要ないんじゃない?
//1ターンじゃなくてもデッキ構築上何枚もアド稼ぐのは難しい。三幻魔の後の手札全捨てなんて余力はとても…
 [[《暗黒の召喚神》]]とは相性が良く、[[《神炎皇ウリア》]]か[[《降雷皇ハモン》]]を[[リクルート]]することで[[発動条件]]を満たせる。~
 さらにこの[[カード]]を[[発動]]した後に[[墓地]]から[[除外]]して[[《幻魔皇ラビエル》]]を[[サーチ]]すれば[[幻魔の殉教者トークン]]3体を[[リリース]]して出せる。~

 なお、[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]なら[[発動条件]]と[[手札コスト]]を無視できるため、[[《D−HERO ドグマガイ》]]や[[《D−HERO Bloo−D》]]の[[リリース]]確保に使えないこともない。~

 しかし、[[特殊召喚]]される[[トークン]]は[[攻撃表示]]かつ[[攻撃力]]も0でありそのままでは格好の的になってしまうため、こちらにも何らかのサポートは必須である。~
 一応、[[発動条件]]の1つである[[《降雷皇ハモン》]]が[[表側守備表示]]であれば[[戦闘]]からは守る事はできる。~
 [[《おジャマジック》]]等を[[手札コスト]]にして[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[セット]]しておいた[[《打ち出の小槌》]]を使えば[[手札]]を回復できるが、[[三幻魔]]にそのほかの[[カード]]を入れるスペースはそうないだろう。~
 [[《ガスタ・グリフ》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[チューナー]]を出して[[シンクロ召喚]]に繋ぐことは可能。~
-[[捨てる]]訳ではなく[[墓地へ送る]][[コスト]]であり、[[未界域]]や[[魔轟神]]などで損失を補うことはできないため注意したい。~
[[墓地へ送られた]]場合に[[効果]]を使える[[《ガーディアン・スライム》]]や[[《ライト・サーペント》]]などなら損失は補える。~

 [[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]なら[[発動条件]]と[[コスト]]できるため、、[[【ダイヤモンドガイ】]]で採用し[[《D−HERO ドグマガイ》]]や[[《D−HERO Bloo−D》]]の[[特殊召喚]]を狙う手もある。
-登場時期が古いこともあって、[[トークン]]に使用制限は一切ないとはいえ、[[発動条件]]の厳しさと[[手札]]を全て捨ててしまう[[コスト]]があまりにも厳しい。~
アニメでは[[《幻魔皇ラビエル》]]の[[生け贄]]確保のために使用されており、[[カード]]デザインも意識されているが、[[OCG]]では[[《幻魔皇ラビエル》]]が[[手札]]にあったとしても[[コスト]]として[[墓地へ送られて>墓地へ送る]]しまう。~
--[[カード]]化された時期が早かったために[[弱体化]]されたと思われるが、よりにもよって[[《幻魔皇ラビエル》]]の[[召喚]]補助にならないという、理不尽とも言える[[弱体化]]を施されている。~

-[[テキスト]]上では[[効果]]であるかのように書かれているが、''[[手札]]を全て[[墓地へ送る]]のは[[発動]][[コスト]]である''。~
そのため[[発動]]を[[無効]]にされた場合、最低でも2枚以上の痛手を受ける。
--後に登場した[[《暗黒の召喚神》]]が[[墓地]]にあれば、上述の様に[[手札]]を全て失っても[[《幻魔皇ラビエル》]]を[[サーチ]]できるので、[[《幻魔皇ラビエル》]]の[[特殊召喚]]に利用することはできる。~
リスクは大きいが、本来意図された使い方ができるようになった。~

-「殉教」とは、宗教の信仰を原因として命を失うこと。~
宗教への迫害で殺される、自殺することを指す場合が多いが、[[即身仏>《即神仏》]]のように解脱のために自ら死を選んだり、自爆テロのように宗教によって理論化された自爆攻撃を行うような例も含まれる。~

--この[[カード]]の場合は、[[《幻魔皇ラビエル》]]の[[リリース]]([[生け贄]])として呼び出されたという意味での「殉教者」なのだろう。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおける「十代vs影丸」で影丸が使用。~
アニメ版は[[《神炎皇ウリア》]]と[[《降雷皇ハモン》]]が両方いないと[[発動]]できないが、[[墓地へ送る]][[手札]]は2枚だけだった。~
アニメGXにおける「十代vs影丸」戦で影丸が使用。~
[[《天罰》]]と[[《創世神》]]を[[手札コスト]]として[[発動]]。~
[[幻魔の殉教者トークン]]を利用して[[《幻魔皇ラビエル》]]の[[特殊召喚]]を補助しつつ、[[《神炎皇ウリア》]](アニメ[[効果]])を[[強化]]した。~

--アニメでは[[《神炎皇ウリア》]]と[[《降雷皇ハモン》]]が両方いないと[[発動]]できないため[[発動条件]]はより厳しいが、[[墓地へ送る]][[手札]]は2枚だった。(但し、指に隠れて[[テキスト]]全文は見えないが、「[[手札]]のカード2枚以上を全て[[墓地]]に送っ」という部分が確認できる。)~
そのため、[[三幻魔]]の[[サポートカード]]としての意味合いがより強かった。~
[[発動]][[コスト]]として[[《天罰》]]と[[《創世神》]]を[[墓地へ送る]]事で、[[《神炎皇ウリア》]](アニメ[[効果]])の[[強化]]も同時に行われた。

-コナミのゲーム作品において―~
[[WORLD CHAMPIONSHIP 2007>ゲーム付属カード#zc3eaab5]]では対戦[[相手]]として登場。~
[[WORLD CHAMPIONSHIP 2007>ゲーム付属カード#WCS2007]]では対戦[[相手]]として登場。~
[[幻魔の殉教者トークン]]が[[相手]]をしてくれるという事だろうか。~
「[[三幻魔]]を全て[[召喚]]して勝利せよ」というテーマ[[デュエル]]を行う。~

**関連カード [#rffbd134]
**関連カード [#card]
-[[幻魔の殉教者トークン]]
-[[《幻魔の殉教者トークン》]]

-[[《神炎皇ウリア》]]
-[[《降雷皇ハモン》]]

-[[《幻魔皇ラビエル》]]

**収録パック等 [#x88764aa]
―[[イラスト]]関連
-[[《神炎皇ウリア》]]
-[[《降雷皇ハモン》]]

**収録パック等 [#pack]
-[[SHADOW OF INFINITY]] SOI-JP041 &size(10){[[Rare]]};
-[[EXPERT EDITION Volume.4]] EE04-JP161
-[[SHADOW OF INFINITY]] SOI-JP041 &size(10){[[Rare]]};
-[[ストラクチャーデッキ−混沌の三幻魔−]] SD38-JP022

**FAQ [#v6d3a891]
Q:[[手札]]がこの[[カード]]を含んで2枚だけの時、[[発動]]できますか?~
A:はい、できます。(09/07/21)~
//**FAQ [#faq]
//Q:[[手札]]がこの[[カード]]を含んで2枚だけの時、[[発動]]できますか?~
//A:いいえ、できません。(16/07/14)~
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=6575
//A:はい、できます。(09/07/21)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《幻魔の殉教者》,魔法,通常魔法);