(いにしえ)(もり)

フィールド魔法
このカードの発動時に、フィールド上に守備表示でモンスターが存在する場合、
そのモンスターを全て表側攻撃表示にする。
この時、リバース効果モンスターの効果は発動しない。
また、モンスターが攻撃を行った場合、
攻撃を行ったモンスターをバトルフェイズ終了時に破壊する。

 ANCIENT PROPHECYで登場したフィールド魔法
 カードの発動時のみのリバース効果封じと攻撃表示強制、戦闘を行ったモンスター破壊する永続的な効果を持つ。

 1つ目の効果は、「リバース効果ではないリバース時に発動する効果」を止められない点に注意。
 ただし、これは自分がそういったモンスターを使っている場合は利点ともなりうるので一概に欠点とは言い難いだろう。

 2つ目の効果攻撃を行ったモンスターを片っ端から破壊するという凄まじい除去効果である。
 「魔法耐性」「効果破壊耐性」「自己再生能力」を持たないアタッカーは、場持ちが殆ど期待できなくなる。
 尚、攻撃を行ったモンスターであれば直接攻撃であったとしても破壊されるが、攻撃を受けたモンスターは無関係である。
 そもそも攻撃を行わない【ロックバーン】であれば、相手にのみデメリットを課することもできるだろう。

 《氷結界の虎王ドゥローレン》《宇宙砦ゴルガー》などの魔法・罠カードバウンスできるカードと合わせれば、中々に厄介なロックとなる。
 特に《宇宙砦ゴルガー》は、他のエーリアン達のAカウンターを乗せる効果が格段に使いやすくなり、リバース効果も封じた上で相手戦闘を間接的に妨害できるので【エーリアン】での活躍も期待できる。
 《トライデント・ドラギオン》シンクロ召喚前にこのカードを発動することで、相手モンスターをすべて攻撃表示にした上でこのカードを破壊2回攻撃をすることができる。
 これらのモンスター相手特殊召喚時にデッキからフィールド魔法サーチして発動できる《終焉の地》と相性がいいので牽制を兼ねて投入するのも面白いだろう。

 自分にはデメリットにならない上、相手ターン発動できるというメリットを生かすことができる。
 いずれにせよ1つ目の効果を主軸にしたいなら、上記のようなカードと合わせて使いたい。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:このカードを発動しチェーン《サイクロン》などで効果処理の時にこのカードがフィールド上に存在しない場合でも守備表示のモンスターは攻撃表示になりますか?
A:はい、このカードの発動時に守備表示のモンスターは攻撃表示になりますので、その場合でも攻撃表示なります。(09/04/21)

Q:このカードを発動《神の宣告》などでこのカードの発動無効にされた場合、守備表示のモンスターは攻撃表示になりますか?
A:いいえ、なりません。(09/04/21)

Q:攻撃を行ったモンスター破壊する効果は、チェーンブロックを組みますか?
A:チェーンブロックは組まれます。(09/04/18)