*《&ruby(アンティーク・ギアリボーン){古代の機械蘇生};》 [#top]
 永続罠
 (1):「古代の機械蘇生」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
 (2):1ターンに1度、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
 自分の墓地の「アンティーク・ギア」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は200アップする。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:9/21発売のVJより

 [[レイジング・テンペスト]]で登場する[[永続罠]]。~
 [[墓地]]の[[アンティーク・ギア]]1体を[[蘇生]]し、[[強化]]する[[効果]]を持つ。~

 [[効果]]で[[アンティーク・ギア]]を[[攻撃力]]アップ状態で[[完全蘇生]]することができる。~
 [[《古代の機械飛竜》]]を[[蘇生]]させ[[サーチ]][[効果]]に繋いだり、[[《古代の機械魔神》]]を[[蘇生]]させて[[壁]]にし、[[戦闘破壊]]から[[効果]]につなぐことも可能。~
 [[攻撃力]]の[[強化]]は微弱に思えるが、[[《古代の機械熱核竜》]]などが[[《青眼の白龍》]]などの3000ラインを越えられる。~

 しかし、[[自分]]の[[モンスター]]が存在すると[[発動]]できないため、[[相手]]に[[破壊]]されるなど、やや劣勢時に使うことになる。~
 一応、維持できれば毎[[ターン]]使えるため2回以上の[[蘇生]]も狙えるが、その前に[[除去]]されてしまう可能性が高い。~
 また、[[フィールド]]に1枚しか[[表側表示]]で存在できないため、二枚目以降のこのカードを引くと腐りやすい。~
 いざという時は[[《古代の機械射出機》]]や[[《魔法の歯車》]]などで[[フィールド]]から離すことも考えたい。~

 一度しか[[蘇生]]できない状況ならば、[[モンスター]]がいてもいつでも[[発動]]できる[[《リビングデッドの呼び声》]]の方が使いやすい場合も多い。~
 [[《古代の機械飛竜》]]での[[サーチ]]は可能なものの、[[サーチ]]した[[ターン]]中に[[セット]]できず相性が悪いのが難点となる。~

-[[蘇生]]を行なう[[永続罠]]にしては珍しく、この[[カード]]で[[蘇生]]させた[[モンスター]]やこの[[カード]]自身が[[除去]]されても、互いに何の[[デメリット]]も発生しない。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vで、オベリスク・フォースが使用する[[カード]]の1枚。~
最初に使ったのは「ランサーズ候補7人vsオベリスク・フォース3人組」戦で、[[《古代の機械猟犬》]]を[[蘇生]]した。~

--アニメではこの[[ターン]]に[[墓地]]に送られた[[モンスター]]しか[[蘇生]]できない代わりに[[自分]]以外の[[墓地]]からも[[蘇生]]でき、1枚制限はなかった。~
また、上昇するのは[[''元々''の攻撃力>元々の攻撃力]]だった。

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[アンティーク・ギア]]

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[レイジング・テンペスト]] RATE-JP070 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]


//Q:この[[カードの発動]]と同時に(2)の[[効果の発動]]を行う事はできますか?~
//A:(発売をお待ちください)


//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:


//Q:~
//A:


//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《古代の機械蘇生》,罠,永続罠,アンティーク・ギア);