光と闇の竜(ライトアンドダークネス・ドラゴン)/Light and Darkness Dragon》

効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
このカードは特殊召喚できない。
このカードの属性は「闇」としても扱う。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にする。
この効果でカードの発動を無効にする度に、
このカードの攻撃力と守備力は500ポイントダウンする。
このカードが破壊され墓地へ送られた時、
自分の墓地に存在するモンスター1体を選択して発動する。
自分フィールド上のカードを全て破壊する。
選択したモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。

 遊戯王GX 第1巻 付属カードで登場した光属性ドラゴン族最上級モンスター
 特殊召喚できない召喚ルール効果、自身を闇属性としても扱う永続効果モンスター魔法発動無効にし、自身の攻守をダウンさせる誘発即時効果破壊され墓地へ送られた時に、自分フィールド上のカードを全て破壊し、墓地モンスター蘇生する誘発効果を持つ。

 一つ目の誘発即時効果は「魔法カードカードの発動」「罠カードカードの発動」「チェーンブロックを作るモンスター効果の発動」の直後に強制チェーンを作り、効果解決時に自身の攻撃力守備力を500下げ、無効化する。
 ルールが特殊であり、攻撃力守備力が500未満の場合にも効果の発動はするが、攻守を下げる事が出来ないため不発となる。
 ダメージステップでも発動する一方、テキストに書いてはいないが同一チェーン中では複数回発動しない。
 (自身の効果チェーンすることによる無限ループを防止するための措置)
 通常は守備力2400であることから、数値の変動がなければ基本的に4回まで無効効果を使用出来る。

 もう一つの破壊され墓地へ送られたときの誘発効果は、墓地に存在するモンスターを1体選択して発動効果解決時自分フィールド上を一掃し、その選択したモンスター特殊召喚する。
 この効果カード破壊出来なくても、モンスター特殊召喚出来るが、チェーン特殊召喚できないならば、特殊召喚効果だけ不発となる。
 こちらもダメージステップでも発動する。

 お互いカードの発動無効にしてしまうために扱いにくいが、その効果は強力極まりない。
 その効果故、無効化可能な状態では戦闘以外で破壊する事は困難であり、ほぼ全ての除去カードを無力化出来る。
 それに加えて破壊された時に自分墓地から蘇生可能なモンスター1体を完全蘇生できる。
 何とかこのカードを場から除去したにも関わらず、フィニッシャー級のモンスター蘇生されてしまうような状況も訪れうる。
 相手カードを数枚消費させ、更に墓地モンスター特殊召喚することも出来る強力な最上級モンスターと言える。

 難点としては特殊召喚出来ない上に、強制効果で勝手に攻撃力が下がっていく点。
 カードの発動モンスター効果の発動の度にパワーダウンするため、一度無効化するだけでその時点で攻撃力は2300となる。
 その為、モンスターアドバンス召喚されると同時に攻撃力2300以下になり、一方的に戦闘破壊されてしまう。
 また、自分カードの発動無効化してしまうため、《マシュマロン》などが存在するとお互いに何も出来ない状態が続く。
 破壊されても蘇生できるが、モンスターの数が増えないので自分フィールドを掃除する分枚数的には損をする事が多い。
 無効にする効果は、発動無効にする」であり、「破壊する」ではない点には注意したい。
 《黄泉ガエル》《レベル・スティーラー》《オネスト》《ライトロード・マジシャン ライラ》《BF−大旆のヴァーユ》等のコストと1ターン中の回数制限がない起動効果妥協召喚した《光神機−桜火》スピリットモンスターといった強制的に繰り返される誘発効果を持つモンスター相手にすると、効果を複数回発動され、攻撃力守備力があっという間に消える。
 サイクル・リバースモンスターにも気を付けなければならない。

 ほぼあらゆるデッキエクシーズモンスターが搭載されるようになったことで、かなり容易に突破されるようになってしまった。
 《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》には素で戦闘破壊される上、《No.39 希望皇ホープ》には自らの効果を使う事で簡単に戦闘破壊されてしまう。
 できるだけ相手の場にモンスターが少ない状態で召喚したい。
 逆に相性の良いエクシーズモンスターには《ガチガチガンテツ》が挙げられる。
 ステータス強化永続効果である為このカードによって阻害されず、上記に記した相性の悪いモンスター戦闘破壊出来るようになる。
 さらに破壊耐性も所持している為このカード破壊された後もフィールドに残る事が出来る。

関連カード

―他の属性としても扱う永続効果

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:《クリッター》生け贄にしてこのカード生け贄召喚した場合、《クリッター》効果無効になりますか?
A:墓地発動する《クリッター》でも効果無効になります。(08/09/30)

Q:自分ライフポイントを減らす目的で《光の護封壁》発動宣言はできますか?
A:はい、できます。この場合、ライフコストを支払った上で《光の護封壁》発動無効にされ墓地に送られます。

Q:《遺言状》発動されたあとにこのモンスター召喚しました。そのターン《遺言状》効果モンスター特殊召喚できますか?
A:はい、《遺言状》は「効果の発動時期」を選ぶことのできる魔法であり、魔法カードそのものの発動時期が選べるわけではありません。
 このカードは「カードの効果」は無効に出来ないので可能です。

Q:このモンスターが場に2体存在するとお互い効果が連鎖してループになりますか?ならない場合はどちらが能力ダウンしますか?
A:カード発動した場合、1体目《光と闇の竜》がそのカードの発動に対して効果発動し、2体目《光と闇の竜》も最初に発動したカードの発動に対して効果発動します。
 同一チェーン中にはこのモンスター効果は複数回発動しないので無限ループにはなりません。
 また、2体目《光と闇の竜》は最初に発動したカードの発動に対して直接チェーンしてないので効果不発になり、1体目《光と闇の竜》の効果が適用されカードの発動無効にします。
 結果、1体目《光と闇の竜》のみが攻守500ダウンし、2体目《光と闇の竜》の攻守は変動しません。

Q:自分相手が共に《光と闇の竜》をコントロールしている状況で自分通常魔法発動させた時に攻守が下がるのはどちら側ですか?
A:自分側の《光と闇の竜》です。
 「ターンプレイヤー効果が先にチェーンに積まれる」ためです。

Q:効果無効にされたモンスターは場から取り除かれますか?そのまま残りますか?
A:このカードモンスター破壊する効果を持っていないので残ります。

Q:《マクロコスモス》適用状態で《異次元の偵察機》生け贄になるなどして除外されました。
 エンドフェイズ帰還する効果無効になりますか?
A:はい、フィールド以外で発動するモンスター効果無効化します。

Q:このカードが存在するとき《神剣−フェニックスブレード》の自己回収効果を使用した場合、どうなりますか?
A:《光と闇の竜》の「無効効果」は、墓地効果の発動をした魔法の効果に対しては発動しません。
 つまり、自己回収効果を止めることができません。

Q:このカード生け贄召喚した際に《神の宣告》効果召喚無効にされた場合フィールド上に特殊召喚する効果発動しますか?
A:はい、発動します。テキストフィールド上で破壊された場合と表記されていないため特殊召喚することができます。

Q:《イグザリオン・ユニバース》バトルステップ時に発動する効果発動無効にしました。
 このとき、発動無効にされた《イグザリオン・ユニバース》は同一バトルステップ中にもう一度効果を使えますか?
 (発動無効にされた場合、「1回のバトルステップに1度」の制約をなかったことにできますか?)
A:「発動した」という事実は残るので、もう一度の発動は不可能です。
 通常召喚《昇天の角笛》無効にした場合、そのターンはもう通常召喚を行えないのと同様の理屈です。

Q:無効化能力に対して《月の書》チェーンしてこのカードを裏側守備表示にした場合、どうなりますか?
A:能力を下げることができないので無効化能力は不発になります。

Q:《光と闇の竜》2体が同時に破壊されました。
 墓地《E・HERO エアーマン》《聖鳥クレイン》蘇生させ両方の効果を使いたいのですが、どう処理すればいいですか?
A:まずは以下のようにチェーンを積みます。
 「1.《光と闇の竜》(A)発動《E・HERO エアーマン》を対象)」「2.《光と闇の竜》(B)発動《聖鳥クレイン》を対象)」
 そして逆順処理で「2.《光と闇の竜》(B)の効果処理で《聖鳥クレイン》蘇生」し「1.《光と闇の竜》(A)の効果処理で《聖鳥クレイン》破壊《E・HERO エアーマン》蘇生」します。
 次に新しく「1.《聖鳥クレイン》効果発動」「2.《E・HERO エアーマン》効果発動」とチェーンを組みます。
 その結果「2.デッキHEROサーチ」「1.1枚ドロー」となります。

Q:上記の例で、《光と闇の竜》(A)と《光と闇の竜》(B)両方で《異次元の女戦士》を選択することはできますか?可能な場合、どうなりますか?
A:同一のモンスター対象に選択することはできます。その場合、チェーン2で一度《異次元の女戦士》蘇生しますが、チェーン1で破壊され、墓地へ送られた《異次元の女戦士》チェーン1の《光と闇の竜》対象に選択した《異次元の女戦士》ではない為、その時もう一度蘇生させることはできません。(12/04/30)

Q:破壊され墓地へ送られた時、自分墓地特殊召喚できないモンスターしか存在しない場合、どこまで処理しますか?
A:自分フィールド上のカード破壊するところまで処理し、特殊召喚は行いません。(09/01/12)

Q:「手札から発動する効果」(《冥王竜ヴァンダルギオン》《冥府の使者ゴーズ》《クリボー》等)を無効にした場合、どのような処理になりますか?
A:《冥王竜ヴァンダルギオン》《冥府の使者ゴーズ》等の場合は、そのモンスター手札に残ります。
 《クリボー》等の「発動時にコストとして墓地に送られる」カードは、無効にされてもコストは失われるため墓地に送られます。

Q:このカード魔法&罠カードゾーンに存在するときに破壊された場合、効果発動しますか?
A:発動します。(07/05/09)

Q:このカード《収縮》《巨大化》が適用された場合、ダウンした攻撃力リセットされますか?
A:リセットはされません。元々の数値(2800)を倍/半分にした上で、これまでのダウンを適用します。(09/01/11)

Q:このカード無効効果を4回使用して、攻撃力守備力が800/400の時に《あまのじゃくの呪い》効果が適用された場合、攻撃力守備力はどうなりますか?
A:その場合、ダウンした数値の分がアップした数値分になりますので攻撃力守備力は4800/4400になり、エンドフェイズ時には攻撃力守備力が800/400の状態に戻ります。(07/08/13)

Q:自分フィールド上にこのカードが、相手フィールド上に《マクロコスモス》《魂吸収》《ネクロフェイス》が存在しています。
  《光と闇の竜》で相手《ネクロフェイス》戦闘破壊して除外しました。
  このとき、相手《ネクロフェイス》《魂吸収》の順でチェーンを積んだ場合、《光と闇の竜》の効果発動しますか?
A:はい。ただし、《光と闇の竜》の発動が、《ネクロフェイス》に直接 チェーンが組まれているわけではないため、不発になります。(09/02/03)

Q:このカード《レッド・デーモンズ・ドラゴン》戦闘破壊される場合、ダメージ計算後に《レッド・デーモンズ・ドラゴン》効果無効にしますか?
A:その場合でもこのカードの効果発動しますが、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》効果の発動無効化できません。(13/03/28)

Q:自分フィールド上のカードを全て破壊する効果《ユベル》効果発動できますか?
A:タイミングを逃し発動する事ができません。(08/07/29)

Q:相手フィールド上に《虚無魔人》が存在する場合にこのカード破壊され墓地へ送られた場合、自分フィールド上のカード破壊しますか?
A:はい、効果発動し、カードを破壊まではしますが、特殊召喚することはできません。(09/01/09)

Q:自分フィールド上に《虚無魔人》が存在する場合に、このカード破壊され墓地へ送られた場合、モンスター特殊召喚するまで処理されますか?
A:はい、効果《虚無魔人》破壊した後、モンスター特殊召喚します。(09/01/09)

Q:自身の効果攻撃力800守備力400になっているこのカードが存在します。
  この状態で相手魔法カードを使用し、それに対して発動した《光と闇の竜》チェーンして《あまのじゃくの呪い》発動しました。
  《光と闇の竜》効果適用されますか?される場合はエンドフェイズ攻撃力はいくつになりますか?
A:逆順処理により、《あまのじゃくの呪い》効果が適用された《光と闇の竜》は、自身の攻撃力守備力を500ポイントアップして、魔法カード発動無効にします。
  また、《あまのじゃくの呪い》効果が適用されなくなった場合のステータス攻撃力300・守備力0です。(10/08/30)

Q:《DNA移植手術》神属性を宣言)が適用中、このカード属性はどうなりますか?
A:神属性のみになります。(09/07/21)

Q:このカード《スターダスト・ドラゴン》によって戦闘破壊されてこのカード誘発効果発動しました。
  このとき自分フィールド上にカードが存在しない場合、《スターダスト・ドラゴン》効果無効化できますか?
A:できません。(10/08/30)

Q:このカードによって発動無効にされた《歯車街》は、破壊された扱いになりますか?
A:破壊された扱いになりません。よって、特殊召喚を行う事はできません。(10/08/30)

Q:相手の場に《光と闇の竜》と《地縛神 Uru》が存在します。
  《地縛神 Uru》には『「地縛神」と名のついたモンスターフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。』という効果がありますが、この状態で《光と闇の竜》を破壊した場合、墓地の「地縛神」と名のついたモンスター対象に《光と闇の竜》の効果発動することはできますか?
A:墓地に「地縛神」と名のつくモンスターしか存在しない場合、破壊された《光と闇の竜》の効果対象とし「地縛神」と名のつくモンスター対象に選択し発動しますが、特殊召喚することはできません。(12/03/02)

Q:チェーン1でフィールド上の《光と闇の竜》をリリースにして《光霊術−「聖」》発動した場合、《光と闇の竜》の無効にする効果発動しますか?
A:《光霊術−「聖」》発動した時に《光と闇の竜》は墓地に存在する為、発動無効にする効果発動しません。(12/05/06)

Q:自分フィールド上の《禁じられた聖杯》の効果を受けた《オネスト》が手札に戻る効果発動宣言した場合、《光と闇の竜》の効果適用されますか?
A:はい。《オネスト》効果無効になっていますが、効果発動できますのでそれに《光と闇の竜》の効果が適用されます。(12/04/25)

Q:無効効果攻撃力のダウン効果は同時に処理を行う扱いですか?
A:はい、同時に行います。(13/01/04)

Q:フィールド上に《王家の眠る谷−ネクロバレー》 が存在する時に破壊され墓地へ送られた《光と闇の竜》の効果無効になりますか?
A:墓地にて《光と闇の竜》の効果発動しますが、《王家の眠る谷−ネクロバレー》効果によって無効化されます。(13/02/17)

Q: このカードフィールド上に存在する時、《炎舞−「天キ」》発動しました。
  デッキから獣戦士族モンスター手札に加える事はできますか?
  また、《炎舞−「天キ」》フィールド上に残りますか?
A:手札に加える事はできず、フィールド上にも残りません。(13/03/18)