*《&ruby(ひかり){光};の&ruby(つの){角};/Horn of Light》 [#top]
 装備魔法
 装備したモンスターの守備力は800ポイントアップする。
 このカードがフィールドから墓地に送られた時、
 500ライフポイント払えばデッキの一番上に戻る。

 [[Magic Ruler −魔法の支配者−]]で登場した[[装備魔法]]。~
 [[装備モンスター]]の[[守備力]]を上昇して、[[墓地へ送られた]]時に[[ライフコスト]]を払う事で[[デッキの一番上]]に[[戻る>戻す]][[効果]]を持つ。~
 [[《悪魔のくちづけ》]]と対を成す[[カード]]。~

 [[装備魔法]]という点と少量の[[守備力]]の上昇という点が噛み合っておらず、再利用[[効果]]も利点が薄い。~
 基本的に[[攻撃]]を受けるのは[[相手]][[ターン]]なので、[[コンバットトリック]]に使え多くの[[モンスター]]がこちらより永続的・安全に[[守備力]]が上昇する[[《D2シールド》]]などに殆どの場合劣っている。~
 [[モンスター]]を守りたい場合なら[[《ミスト・ボディ》]]の方が良く、そもそも再利用[[効果]]を活用できないのならば[[《団結の力》]]で十分である。~

 [[【超重武者】]]ならば実質的に上昇値が100高い[[《悪魔のくちづけ》]]として扱えるが、[[【キスガジェット】>【除去ガジェット】#x80dd3d4]]のように他にも転用できるわけではないため安定性は高くない。~

-[[墓地へ送られた]]時[[デッキトップ]]に戻る[[効果]]は、[[チェーンブロック]]を組む[[効果]]。~

-ヴァリュアブルブック2でも「[[表側守備表示]]にするには1[[ターン]]は[[攻撃表示]]で耐えなければならないので使いにくい」と言われていた。~

-コナミのゲーム作品において―~
初期のゲームシリーズは[[効果]]と装備[[対象]]が異なり、「頭に角を持つ光の[[モンスター]]」の攻守を1段階(2までは60%、真DM以降は500)[[強化]]する[[効果]]を持つ。~
「頭に角を持つ闇の[[モンスター]]」を[[強化]]する[[《一角獣のホーン》]]と対をなす[[装備魔法]]であった。~
真DM2では[[対象]]が「頭に角を持つ[[闇属性]]以外の[[モンスター]]」となっている。~
--ただ、[[《ミノタウルス》]]や[[《カース・オブ・ドラゴン》]]が対応していたり、[[《二頭を持つキング・レックス》]]はこちら、[[《メガザウラー》]]は[[《一角獣のホーン》]]に対応していたりと、よく分からない住み分けをされている事がある。~

**関連カード [#card]
-[[《執念の剣》]]
-[[《一角獣のホーン》]]

-[[《悪魔のくちづけ》]]

-[[《鉄壁の布陣》]]

-[[《頼もしき守護者》]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Magic Ruler −魔法の支配者−]] MR-04
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-004
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP004

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《光の角》,魔法,装備魔法);