*《&ruby(ひかり){光};の&ruby(けっかい){結界};/Light Barrier》 [#e5fedea2]
 フィールド魔法
 自分のスタンバイフェイズ毎にコイントスを1回行う。
 裏が出た場合、このカードの以下の効果は次の自分のスタンバイフェイズ時まで無効になる。
 ●「アルカナフォース」と名のついたモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚時に
 発動する効果は、コイントスを行わず裏表のどちらかを選んで適用する。
 「アルカナフォース」と名のついたモンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
 自分は破壊したモンスターの元々の攻撃力分のライフポイントを回復する。

 [[LIGHT OF DESTRUCTION]]で登場した[[フィールド魔法]]。~
 [[アルカナフォース]]の[[コイントス]][[効果]]を[[自分]]が決定する[[効果]]と、[[ライフポイント]]を[[回復]]する[[効果]]を持つが、[[スタンバイフェイズ]]ごとに[[コイントス]]を行い、裏が出れば自身の[[効果]]を[[無効]]にする。

 [[《セカンド・チャンス》]]よりも確実に[[アルカナフォース]]の[[効果]]を好きなように決められる。~
 [[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]の[[コイントス]]で裏が出てしまうと何の[[効果]]も持たなくなってしまうが、それを差し引いても優秀な[[カード]]といえる。~
 [[《セカンド・チャンス》]]と併用してリスクをさらに減らすのも良いだろう。~
 [[回復]][[効果]]はおまけみたいなものだが、運が絡む[[アルカナフォース]]の[[デッキ]]では意外と有効に働く。

 見落としがちだが、[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]が来ると[[効果]]が[[無効]]になる可能性があるだけで、[[発動]]してから1[[ターン]]の間は確実に[[効果]]を使用できる。~
 [[《ソロモンの律法書》]]で[[スタンバイフェイズ]]を[[スキップ]]する、[[《森のざわめき》]]で[[バウンス]]するなどの手段で[[無効]]を防ぐことができる。~
 また、[[アルカナフォース]]と同じ[[天使族]]の[[《The splendid VENUS》]]を用いれば、[[コイントス]]で裏が出ても[[効果]]が[[無効]]化されない。~
 [[《アルカナフォースIII−THE EMPRESS》]]・[[《神の居城−ヴァルハラ》]]を用いて少しでも[[コイントス]]せずにすむ[[効果]]を活用すると良い。~

 [[フィールド魔法]]なので、[[《テラ・フォーミング》]]から[[サーチ]]できる。~
 この[[カード]]と[[《神の居城−ヴァルハラ》]]を駆使する事で、先攻1[[ターン]]目から[[《アルカナフォースXXI−THE WORLD》]]の表の[[効果]]を得ることができる。~
 [[通常召喚]]で[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]に繋げればそのまま[[効果]]が使えたりと、実に恐ろしい[[コンボ]]である。~

-この[[カード]]の[[コントローラー]]のみが恩恵を受け、[[相手]]が[[コントロール]]する[[アルカナフォース]]には一切干渉しない。~
[[ミラーマッチ]]などで[[相手]]に[[効果]]を使われないのは利点だが、[[《ギブ&テイク》]]などで[[相手]]に押しつけた[[アルカナフォース]]を強制的に裏の[[効果]]にする、ということもできないので注意。~

-第2回カリスマデュエリスト最強決定戦「シロノスvs千丈目」において千丈目が使用。~
[[《アルカナフォースVII−THE CHARIOT》]]で[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]した際に、[[回復]]する[[効果]]を忘れていた。~
また、一度[[自分]][[スタンバイフェイズ]]時の[[コイントス]]を忘れたまま[[フェイズ]]を進行させてしまった。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおける「十代vs斎王」(1戦目)において斎王が使用。~
[[《R−ライトジャスティス》]]で[[破壊]]されそうになるが、[[罠カード]]《法王の錫杖》で[[破壊]]を防いだ。~
斎王は[[アルカナフォース]]と[[攻撃力]]と自身の[[効果]]で優位に立つが、逆位置で[[効果]]を失った隙に[[《E・HERO グロー・ネオス》]]で[[破壊]]されてしまう。~
その後、[[《アルカナフォースEX−THE LIGHT RULER》]]の正位置の[[効果]]によって[[手札]]に加えたが、その[[デメリット]][[効果]](アニメ仕様)によりその[[ターン]]中に[[発動]]はされなかった。~
結局2度目の[[発動]]はされないまま、[[デュエル]]は終了している。~

--アニメでは[[発動]]時にも正位置と逆位置を決める演出が見られた。~
正位置の[[効果]]には[[フィールド]]上に存在する[[アルカナフォース]]以外の[[効果モンスター]]の[[効果]]を全て[[無効]]にする[[効果]]があった。~
[[回復]][[効果]]はお互いに使用可能で、範囲も[[アルカナフォース]]と名のついた[[モンスター]]と限定されていなかった。~
[[テキスト]]には明記されていなかったが、[[アルカナフォース]]に限らず[[《カップ・オブ・エース》]]といった、正位置と逆位置が存在する[[カード]]にも有効であった。

-コナミのゲーム作品において―~
PSP「[[遊戯王デュエルモンスターズGX TAG FORCE 2>ゲーム付属カード#ja2b037f]]」ではOCGに先駆けて収録されており、ゲーム[[オリジナルカード]]の一枚になっている。~
効果もOCGと変更されており、以下の通りになっている。~
 フィールド魔法
 自分ターンのスタンバイフェイズ時に、コイントスを1回行う。
 表が出た場合、次の自分スタンバイフェイズ時まで以下の効果を得る。
 「アルカナフォース」と名のついたモンスターの効果でコイントスをする場合、
 コイントスを行わずに表か裏のどちらかの効果を選択する。
 フィールド上の「アルカナフォース」と名のついたモンスター以外の
 表側表示で存在する効果モンスターは全て効果が無効化される。
アニメ版に比べて[[回復]][[効果]]が失われていたものの、[[モンスター効果]][[無効]]の[[効果]]は存在していた。~
[[効果]]を適用するためには次の[[自分]][[ターン]]の[[スタンバイフェイズ]]時まで待って[[コイントス]]で表を出す必要があった。~
必ずしも[[アルカナフォース]]と組み合わせる必要は無かったので、[[コイントス]]不要化[[効果]]を考えず、変形[[《スキルドレイン》]]として使うことも一応可能。~
本作では[[アルカナフォース]]にアニメ同様の[[カード]]回転演出が用意されているが、この[[カード]]は通常の[[コイントス]]であった。

-神話・伝承において―~
元ネタは[[アルカナフォース]]の項にもあるように、「逆理」が元だと思われる。~
もっとも、本来の「逆理」では向き(コイントス)に関係なく逆位置(裏)を選択することになる。~
その意味で強力になっているのだが、逆に占いとは程遠い都合のよさともいえる。~

**関連カード [#df0d056c]
-[[アルカナフォース]]

-[[《セカンド・チャンス》]]

-[[《吸収天児》]]
-[[《ロイヤルナイツ》]]

-[[《守護天使 ジャンヌ》]]

-[[《メンタルスフィア・デーモン》]]

-[[《閃光の結界像》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《アルカナフォースXXI−THE WORLD》]]

**収録パック等 [#o6e23710]
-[[LIGHT OF DESTRUCTION]] LODT-JP051 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 2]] DE02-JP142

**FAQ [#bccc49a3]
Q:この[[カードの効果]]は[[相手]][[プレイヤー]]も[[使用]]する事ができますか?~
A:いいえ、この[[カード]]の[[コントローラー]]のみ[[使用]]する事ができます。(08/03/06)

Q:[[《The splendid VENUS》]]が[[自分]][[フィールド]]上に存在するとき、[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]に[[コイントス]]で裏が出た場合、この[[カードの効果]]は[[無効]]になりますか?~
A:いいえ、その場合でも[[無効]]になりません。(10/06/29)

Q:[[コイントス]]と[[回復]]は[[チェーンブロック]]を作りますか?~
A:それぞれ作ります。(10/09/18)

Q:[[《ギブ&テイク》]]などで[[相手]][[フィールド]]上に[[アルカナフォース]]を[[特殊召喚]]した場合、[[コイントス]]を行わずに[[効果]]を適用することはできますか?~
A:どちらの[[プレイヤー]]もできません。(12/06/10)


//質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿はお止めください。
//未発売カードに限り、(A:発売をお待ちください)とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。