*《&ruby(ナイト・オブ・フォトンドラゴン){光子竜の聖騎士};》 [#i48bea7f]
 儀式・効果モンスター
 星4/光属性/戦士族/攻1900/守 800
 「光子竜降臨」により降臨。
 このカードをリリースして発動できる。
 手札・デッキから「銀河眼の光子竜」1体を特殊召喚する。
 また、このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、
 デッキからカードを1枚ドローする。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:CMより
//http://i.imgur.com/4yAW1Vv.jpg

 [[LEGACY OF THE VALIANT]]で登場した[[光属性]]・[[戦士族]]の[[儀式モンスター]]。~
 自身を[[リリース]]して[[《銀河眼の光子竜》]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]と、[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]し[[墓地へ送った]]時に[[ドロー]]する[[効果]]を持つ。~

 [[効果]]の性質上[[《銀河眼の光子竜》]]を出すために使われ、[[儀式魔人]]は利用しづらい。~
 儀式関係には[[光属性]]・[[レベル]]4の[[《マンジュ・ゴッド》]]がいるため、[[【フォトン】]]とはサポートは共有できる。~

 [[《銀河眼の光子竜》]]を[[特殊召喚]]できる[[効果]]は、[[手札]]からの[[特殊召喚]]では割に合わないので、[[デッキ]]からの[[特殊召喚]]を狙いたい。~
 しかし、[[《銀河眼の光子竜》]]は元々展開手段が豊富であり、事故率が上がる[[儀式召喚]]をしてまで出したいかは微妙なところ。~
 特に[[《輝光帝ギャラクシオン》]]は[[エクシーズ召喚]]しただけで[[《銀河眼の光子竜》]]を出すことができ、[[事故]]にもなりにくい。~
 こちらは[[蘇生]]を絡めれば何度も[[効果]]を使用できるが、そもそも[[《銀河眼の光子竜》]]を何度も[[デッキ]]から出せるような場面は少ないため利点とは言い難い。~

 [[戦闘破壊]]時の[[ドロー]][[効果]]は、[[儀式召喚]]時に発生した[[ディスアドバンテージ]]を回復することができる。~
 しかし、単純な[[攻撃力]]では[[《銀河眼の光子竜》]]に劣り、[[《銀河眼の光子竜》]]にはある[[攻撃]]反応系[[罠カード]]の[[耐性]]もないため、[[除去]]されやすい。~
 こちらの[[効果]]を捨てて[[《銀河眼の光子竜》]]を[[特殊召喚]]するか、[[戦闘]]後の[[メインフェイズ]]2に[[特殊召喚]]するかは状況にもよる。

-[[カード名]]や[[効果]]、[[《銀河眼の光子竜》]]と[[《青眼の白龍》]]の関係性を見るに、[[《白竜の聖騎士》]]を意識してデザインされたものだろう。~
[[ステータス]]も、[[レベル]]・[[属性]]・[[攻撃力]]が一致している。~
ただしこちらは[[特殊召喚]]した[[モンスター]]の[[攻撃]]制限の[[デメリット]]もなく、強化はされている。

-原作・アニメにおいて―~
アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};の「カイトvsMr.ハートランド」戦においてカイトが使用。~
[[儀式召喚]]された直後に[[効果]]を[[発動]]し、[[《銀河眼の光子竜》]]を[[特殊召喚]]した。~
遊馬が[[デュエル]]を引き継いだ後は、[[《ガガガカイザー》]]の[[コスト]]として[[除外]]された。

--アニメでは、[[ドロー]][[効果]]は持っていなかった。

--アニメ・漫画問わず、ZEXALシリーズで初めて使用された[[儀式モンスター]]である。

--Dチーム・ゼアルの「遊馬vsカイト」戦でも、カイトが使用。~
こちらでも[[儀式召喚]]された直後に自身を[[リリース]]して[[効果]]を[[発動]]し、[[デッキ]]から[[《銀河眼の光子竜》]]を[[特殊召喚]]した。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#kfab16a4]
-[[フォトン]]

-[[《光子竜降臨》]]
-[[《銀河眼の光子竜》]]

-[[《輝光帝ギャラクシオン》]]
-[[《白竜の聖騎士》]]

-[[《E・HERO ノヴァマスター》]]

//―《光子竜の聖騎士》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#h7613260]
-[[LEGACY OF THE VALIANT]] LVAL-JP045 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。