光霊術(こうれいじゅつ)−「(ひじり)」/Spiritual Light Art - Hijiri》

通常罠
自分フィールド上の光属性モンスター1体をリリースし、
ゲームから除外されているモンスター1体を選択して発動できる。
相手は手札から罠カード1枚を見せてこのカードの効果を無効にできる。
見せなかった場合、選択したモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。

 GALACTIC OVERLORDで登場した通常罠
 光属性コストとしてモンスター1体を帰還させる効果を持つ。

 リリースコストを要求され、かつ手札からカード一枚を公開されただけで不発に終わる脆弱性は《闇霊術−「欲」》とほぼ共通している。

 相手公開するカードが比較的手札に残りにくい罠カードであるが、《ハーピィの羽根帚》などが存在する今の環境では手札に残しておくことも少なくない。
 根本的な問題として「相手手札罠カードが一枚存在する」だけで無効化されてしまうのは、やはり厳しいものがある。
 《闇霊術−「欲」》とは違い、成功してもディスアドバンテージになってしまうため、できるだけサクリファイス・エスケープコントロール奪取を駆使するなどしてディスアドバンテージを軽減したい。
 また発動条件の関係上、デッキ構成は【光属性】寄りとなってしまうため《闇霊術−「欲」》のように《闇のデッキ破壊ウイルス》でフォローしにくいのも痛い。
 幸いというべきか、こちらは発動コスト光属性モンスターであることも相まって聖刻との相性が良いため、そちらを軸に採用を考えていくことになるか。
 とりわけ《聖刻龍−アセトドラゴン》を初めとした上級聖刻とはリリース面での強いシナジーが期待できる。
 また、【ライトロード】など罠カードを殆ど採用しないデッキも存在するので、サイドデッキに投入しておき罠カードの比率が少ないと判断したらメイン投入するのも手。
 光属性《The splendid VENUS》ならば無効にされないため、確実に帰還させることも可能。
 下級モンスター《アトラの蟲惑魔》を使うのも手か。

 帰還効果自体は属性種族の制限がなく、相手自分モンスターであるかさえ指定されていないので、光属性以外のモンスター相手モンスターでも特殊召喚できる。
 しかし光属性が多い天使族には《奇跡の光臨》が存在し、《D・D・R》などの即効性のある帰還カードも多いため、このカードを使う場合は相手モンスター帰還できる事や完全蘇生である事を活かしていく事になる。
 事前に《封印の黄金櫃》《エクリプス・ワイバーン》などでピンポイントに特殊召喚するモンスター除外しておければ相当のリターンが期待できる。
 無論、そこまでやってこのカードの効果自体を無効にされては目も当てられないので、ピーピング等による事前確認は怠るべきではない。
 《白い泥棒》効果相手罠カードを捨て、このカード発動し追撃、などの方法がある。

 除外されているモンスターがいないと腐ってしまうため、自分モンスターを能動的に除外できる手段を用意しておきたい。
 《霊魂の護送船》の他、カオス天魔神を使用する手もある。

 他にも《銀河眼の光子竜》なら自身もリリースでき、効果戦闘するモンスターを自由に除外できるので相性はよい。
 相手からすれば一時的に除外されたモンスターが戻って来ないばかりか、コントロールまで奪われてしまうのだからたまったものではない。
 総じて安定性には欠けるが、大きな爆発力を秘めたカードであると言える。

関連カード

効果処理時相手手札の特定カード公開して無効にできるカードについては《闇霊術−「欲」》を参照

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:相手除外されたモンスター特殊召喚できますか?
A:はい、できます。(12/02/18)


Tag: 《光霊術−「聖」》 通常罠