*《&ruby(こうげきゆうどう){攻撃誘導};アーマー》 [#top]
 通常罠
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):自分または相手のモンスターの攻撃宣言時に、以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●その攻撃モンスターを破壊する。
 ●その攻撃モンスター以外の自分または相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 攻撃対象をそのモンスターに移し替えてダメージ計算を行う。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1128

 [[遊戯王OCGデュエルモンスターズ 25th ANNIVERSARY ULTIMATE KAIBA SET]]で登場する[[通常罠]]。~
 [[攻撃モンスター]]を[[破壊]]するか、別の[[モンスター]]と強制的に[[戦闘]]させる[[効果]]を持つ。~

 2つの中から選択できる[[効果]]となっているが、1つ目は[[自分]]の[[モンスター]]を[[破壊]]できる以外は同じ[[通常罠]]の[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]の[[下位互換]]。~
 基本的には2つ目を意識しつつ、どうしても[[攻撃モンスター]]本体が一番の脅威という場面でも使える汎用性と考えた方が良いだろう。~

 2つ目の[[効果]]もただ[[自分]][[モンスター]]に移すだけならば[[《シフトチェンジ》]]等で充分となる。~
 こちらは[[相手]][[モンスター]]同士を[[戦闘]]させることができるが、[[攻撃表示]]同士の移し替えならば[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]の方が一掃できる。~
 [[守備表示]]へ[[攻撃]]させることで[[破壊]]できることや、[[戦闘ダメージ]]が発生する点に着目しなければ、[[攻撃モンスター]]自体は残るため扱いづらい。~

 こちら独自の点として、[[自分]]の[[モンスター]]の[[攻撃]]先の変更や、[[攻撃]]先を[[自分]]の[[モンスター]]に変更することもできる。~
 これにより[[自爆特攻]]を用いた[[コンボ]]を、[[相手]][[フィールド]]に左右されず安定して実行することができるようになり、[[戦闘ダメージ]]も最小限にできる。~
 [[リバースモンスター]]を[[セット]]直後に[[戦闘]]で[[リバース]]させることも可能。~
 [[罠カード]]故に遅く消費はかかるが、[[コンボ]][[デッキ]]においては安定性の向上が期待できる。~

 総じて、[[《炸裂装甲》]]・[[《マジックアーム・シールド》]]・[[《立ちはだかる強敵》]]のような使い方や、[[自分]]の[[モンスター]]2体で強制[[戦闘]]と、幅広い活用が可能。~
 いずれの使い方も癖が強いが、うまく場面に応じて使いこなせば、独自の[[コンボ]]も狙えつつ腐りづらい柔軟性のある[[カード]]となるだろう。~

-[[《シフトチェンジ》]]等と同様、あくまで[[攻撃対象]]ではなく[[効果]][[対象]]の選択であるため、[[サンアバロン]]等の耐性を無視して強制[[戦闘]]させることもできる。~
かつ、「[[効果]]として選択し、[[戦闘破壊]]する」という特殊な動きのため、[[効果破壊]][[耐性]]も無視できる。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

-原作・アニメにおいて―~
原作・アニメDMで海馬が使用する[[カード]]。~
初登場はバトルシティ準決勝の対戦カードを決めるバトルロイヤル。~
闇遊戯の[[《暗黒魔族ギルファー・デーモン》]]の[[攻撃]]時に[[発動]]し、闇マリクの[[《ロードポイズン》]]に装着させて[[攻撃]]をそちらに誘導した。~

--原作・アニメでの[[効果]]は、指定した[[モンスター]]に[[攻撃]]を誘導するものであり、[[相手]][[モンスター]]同士での[[戦闘]]を誘発する事もできた。~
また、原作の[[テキスト]]によれば、このアーマーは攻撃を引き寄せる呪いがかかっている様だ。~
劇場版『光のピラミッド』の「vsペガサス」戦ではこれを利用し、[[トゥーン]]同士で[[戦闘]]させる事で[[トゥーン]]の[[戦闘破壊]][[耐性]]を突破しつつ自滅を誘っている。~
---[[OCG]]の1つ目の[[効果]]は、[[攻撃モンスター]]自身を[[攻撃対象]]にさせて自滅させることを意識したものだろう。~
上記のバトルロイヤルで[[発動]]された時において海馬は「この効果は貴様のギルファー・デーモンに対しても有効だが…」と言及しつつも、闇マリクと城之内を蹴落とす為に[[《ロードポイズン》]]を選択している。

--アニメでの[[イラスト]]はアーマーの色が灰色で背景や光線の色が黄緑色だったりと全体的に緑色が特徴な構図だったが、[[OCG]]化に際し、アーマーの色が紫色だったり背景が暗い青色になっていたり、アーマーを装着された人物の表情が変更されたりと大幅に書き直されている。~


//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《炸裂装甲》]]
-[[《マジックアーム・シールド》]]
-[[《シフトチェンジ》]]

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[遊戯王OCGデュエルモンスターズ 25th ANNIVERSARY ULTIMATE KAIBA SET]] KC01-JP001 &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
//タグの記述は、必要になったタイミングで他のページを参考に追加してください
//※※重要※※
//タグ記述のルールはページ作成時に消さない!
//タグはテキストを含む全ての正確な情報が出てから1日経過した後で記述すること。一部でも不明な場合は記述しない。
//現在、タグが正常に削除されない不具合が存在するため、「テキスト不明」「英語名未表記」などの後で削除する必要があるような情報はタグにしない。
//効果等が全て明らかになるまでタグは入力しないようお願いします。コメントアウトにしてもタグとしての機能がなくなるわけではありませんので、COではなく「記述しない」ようお願いします。
//海外新規カードには、タグをつけないでください