甲虫装機(インゼクター) ピコファレーナ》

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/昆虫族/攻1000
【リンクマーカー:左下/右下】
昆虫族モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、
このカード以外の自分フィールドの昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。
デッキから昆虫族モンスター1体を選び、
攻撃力・守備力500アップの装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
(2):自分の墓地の昆虫族モンスター3体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに加えてシャッフルする。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。

 LINK VRAINS PACKで登場した闇属性昆虫族リンクモンスター
 リンク召喚に成功した場合に自身以外の昆虫族デッキ内の昆虫族を装備させる効果墓地昆虫族3体をデッキに戻し1枚ドローする効果を持つ。

 リンク素材には昆虫族2体が指定されている。
 《ジャイアントワーム》《カブトロン》《ギャラクシー・ワーム》《アリの増殖》など、昆虫族を2体揃えるだけならば手段は豊富。
 《ワーム・ベイト》ならばリンク素材をすぐに用意することができ、その発動条件から装備カードを装備させる昆虫族モンスターフィールドに存在するので(1)の効果の準備も整う。
 《共振虫》《応戦するG》など、墓地へ送るメリットがある物を併用すればリンク召喚ディスアドバンテージをある程度緩和できる。

 (1)は、リンク召喚に成功した場合に手札コスト1枚を払う事でデッキ昆虫族モンスター1体を装備カードにする効果
 装備させる昆虫族に指定はなく、墓地へ送られた場合の効果を持つものを装備させればその効果を利用できる。
 ただ、このモンスターリンク素材2体と装備カードを装備させる昆虫族1体の計3枚を用意しなければ効果は使えず、なかなか手間がかかる。
 一応、このカードが属する【甲虫装機】であれば、《甲虫装機 ダンセル》を起点とする大量展開によって3体以上のモンスターを揃えることは可能である。
 ただし、【甲虫装機】《甲虫装機 ダンセル》《甲虫装機 センチピード》を容易に素材にせずにフィールドに維持したほうが都合がよい場合も多い。

 (2)は、墓地昆虫族を3体デッキに戻して1枚ドローする効果
 【昆虫族】ならば比較的緩い条件で1枚のドローが可能であるが、墓地アドバンテージが減少し蘇生などが行いづらくなる点は注意する必要がある。
 攻撃力は低く、この効果も毎ターン使えるような性質ではないため、この効果使用後はすぐにリンク3以上のリンクモンスターに繋げるべきだろう。
 【甲虫装機】の場合、《甲虫装機 ダンセル》でのリクルート用のモンスターを補充できるが、《甲虫装機 ホーネット》墓地へ置いたままにしたほうが都合が良いモンスターも多い。

 総合的には、純構築の【甲虫装機】よりも【昆虫族】で運用するほうが真価を発揮させやすいといえるだろう。
 《共振虫》装備カードにすれば、能動的にサーチ効果発動させやすい他、【昆虫族】には《寄生虫パラノイド》以外にあまり相性のよい装備カードがなかったため、《超進化の繭》リリース条件を準備する手段として使いやすい。
 (2)の効果リクルーターを多く採用しがちな【昆虫族】との相性がよく、《孵化》などでデッキから特殊召喚したいモンスターデッキに戻す手段となる。
 変わった使い方として、本来は装備対象とならないモンスター甲虫装機を装備させることも可能であるため、《甲虫装機 ギガマンティス》などをピン挿しで採用するのも面白い。
 《デビルドーザー》《甲虫装機 ホッパー》を装備させれば、攻撃力2800のダイレクトアタックによる奇襲ができる。

関連カード

収録パック等


Tag: 《甲虫装機 ピコファレーナ》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク2 闇属性 昆虫族 攻1000 甲虫装機