(あら)ぶるアウス/Avalanching Aussa》

効果モンスター
星4/地属性/魔法使い族/攻 800/守1500
このカードを除く自分フィールド上の地属性モンスター1体を
生け贄に捧げる事で、手札から地属性モンスター1体を特殊召喚する。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。この効果によって
特殊召喚されたモンスターは、「荒ぶるアウス」が
自分フィールド上から離れた場合破壊される。

 ENEMY OF JUSTICEで登場した、地属性魔法使い族下級モンスター
 自身と同じ属性モンスター手札から特殊召喚する起動効果を持つ。
 《地霊使いアウス》が成長した姿であるがステータス攻撃力が300ポイントアップしただけである。
 効果発動する際には生け贄の確保が重要となる。
 第一候補は《スケープ・ゴート》効果によって特殊召喚される羊トークン
 《ダンディライオン》本体を活用し、綿毛トークンと同時に召喚すれば色々と悪巧みできるかもしれない。

 しかし、特殊召喚しても、次のターン戦闘によって破壊されると一気に瓦解してしまう。
 そのため、トドメとして以外の運用は望めそうにない。
 《地霊術−「鉄」》と併用して一気に攻撃を掛ける手もある。
 ディスアドバンテージこそ大きいが、ライフを削りきってしまえば関係ない。

 もしくは、地属性モンスターの特権として、サイクル・リバース効果を持つ上級モンスター特殊召喚するという方法もある。
 《竜脚獣ブラキオン》《守護者スフィンクス》などの特殊召喚可能な上級サイクル・リバースモンスターを有するのは、地属性だけである。
 破壊されるデメリットは、《荒ぶるアウス》か特殊召喚されたモンスターのどちらかが裏側表示になれば消え去るため、自ら裏側表示になれるサイクル・リバースモンスターならば《月の書》などを使わなくてもデメリットを回避できるのだ。

 なお効果解決時に《荒ぶるアウス》が自分フィールド上から既に離れている場合でも、特殊召喚は問題なく行われる。
 この場合、特殊召喚されたモンスターは、破壊されるデメリットが無くなる。
 つまり、《地霊術−「鉄」》コンボする事ができるということになる。
 《荒ぶるアウス》の効果チェーンして《地霊術−「鉄」》発動し、《荒ぶるアウス》を生け贄にしてしまえば、特殊召喚されたモンスターは《荒ぶるアウス》と無関係になるのだ。
 とはいえこのコンボを狙うとなれば《荒ぶるアウス》・《地霊術−「鉄」》2枚のカードに加えて、フィールドに《荒ぶるアウス》の効果生け贄モンスター手札墓地にそれぞれ特殊召喚したいモンスターを用意する必要があるのでそうそう狙っていけるものではない。
 《地霊術−「鉄」》の代わりに《エネミーコントローラー》あたりで我慢しておけばまだ安定するかもしれないが、強さを求めるのであればわざわざ《荒ぶるアウス》を使う理由もない。

関連カード

イラスト関連

収録パック等