降雷皇(こうらいおう)ハモン/Hamon, Lord of Striking Thunder》

特殊召喚・効果モンスター
星10/光属性/雷族/攻4000/守4000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの表側表示の永続魔法カード3枚を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、
相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
相手に1000ダメージを与える。

 SHADOW OF INFINITYで登場した光属性雷族特殊召喚モンスター
 三幻魔の1体であり、表側表示永続魔法3枚を墓地へ送る召喚条件表側守備表示で存在する場合に他のモンスターへの攻撃を封じる永続効果相手モンスター戦闘破壊墓地へ送った場合に効果ダメージを与える誘発効果を持つ。

 特殊召喚に必要な墓地送りコスト永続魔法3枚であるため、カードが揃いさえすれば先攻ターン目からでも特殊召喚できる。
 ただ、特定の種類のカード3枚分のディスアドバンテージは大きく、永続魔法自体がモンスターカードと比べてサーチサルベージ手段に乏しい上に、永続罠と比べても拘束力や場持ちに欠けるものが多い。
 そうした事から、他の三幻魔よりも計画的に特殊召喚を狙う事が難しい。
 《七精の解門》はこのカードサーチできる永続魔法なので、正規手順で出す場合は必ず併用したい。

 何の耐性も持たないが、他の三幻魔同様に《神縛りの塚》《失楽園》による耐性付与を受けられるのでなるべく併用したい。
 《神縛りの塚》ならば戦闘破壊時に(2)の効果と合わせて2000の効果ダメージを与えられるため、速攻を重視するのならばそちらを採用するのもありだろう。
 基本的には、高い攻撃力を活かした攻撃とそれに付随したバーンで確実にダメージを与えていく方針で用いることになる。
 《暗黒の召喚神》からリクルートして攻撃できない場合は守備表示にし、(1)の効果で他のモンスターを守る手もある。

 その召喚条件から、永続魔法を多用する専用デッキを組まなければ採用は難しい。
 【天変地異コントロール】では、《天変地異》《デーモンの宣告》永続魔法のため、切り札として使用できる。
 《ブリリアント・フュージョン》を使うのも手で、《ジェムナイト・セラフィ》融合素材として墓地へ送ることでサルベージを狙える。

 永続魔法化するモンスターを使うのも手。
 通常の永続魔法よりもサーチリクルート手段がある分、使い勝手が良い。
 《方界胤ヴィジャム》《地獄の暴走召喚》で3体展開し自爆特攻すれば比較的楽に揃えられる。

 【宝玉獣】では実質ディスアドバンテージを負わず、召喚権を消費せず出せる大型モンスターとして採用を検討できる。
 《宝玉の絆》《宝玉獣 サファイア・ペガサス》を使用すれば召喚条件を素早く整えられる。
 腐る可能性もあるため採用率はそれほど高くないが、《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》よりも早い段階で出しやすく攻撃力も引けを取らない点は侮れない。

 永続魔法には《レベル制限B地区》《平和の使者》等のロックカードもあるため、【ロックバーン】での採用も考えられる。
 しかし、大抵の場合は永続罠ロックカードも投入されるため、このカード攻撃力が活かせない場合もあり、バーン効果を狙うにしても《ステルスバード》を使った方が安定するため、相性はそこまで良くない。
 【ウィジャ盤】【炎星】永続魔法を多用するデッキではあるが、このカードを採用するよりは、デッキ本来の戦術で戦ったほうが良いだろう。

 雷族のサポートを併用することも一応考えられる。
 《次元融合殺》融合フュージョンサポートを併用できる《雷龍融合》なら墓地効果でこのカードサーチできる。

関連カード

―モチーフ関連

―類似召喚条件

―(1)の類似効果については《切り込み隊長》を参照。

―(2)の類似効果については《幻獣ロックリザード》を参照。

―《降雷皇ハモン》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:《スライム増殖炉》表側表示で存在する状態で《スライム増殖炉》墓地へ送ってこのカードを特殊召喚することは可能ですか?
A:いいえ、《スライム増殖炉》墓地へ送って特殊召喚を行うこと自体できません。(07/09/05)

Q:戦闘相打ちになった場合、(2)の効果発動しますか?
A:フィールドに存在していないので発動しません。(08/11/26)


Tag: 《降雷皇ハモン》 特殊召喚モンスター 効果モンスター モンスター 星10 光属性 雷族 攻4000 守4000 正規の方法以外での特殊召喚不可