*《&ruby(こうりゅう){降竜};の&ruby(まじゅつし){魔術師};》 [#top]
*《&ruby(こうりゅう){降竜};の&ruby(まじゅつし){魔術師};/Dragoncaller Magician》 [#top]
 ペンデュラム・効果モンスター
 星7/闇属性/魔法使い族/攻2400/守1000
 【Pスケール:青2/赤2】
 (1):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの種族は相手ターン終了時までドラゴン族になる。
 【モンスター効果】
 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 このカードの種族はターン終了時までドラゴン族になる。
 (2):フィールドのこのカードを素材として融合・S・X召喚したモンスターは以下の効果を得る。
 ●このカードがドラゴン族モンスターとの戦闘を行うダメージステップの間、
 ●このカードがドラゴン族モンスターと戦闘を行うダメージステップの間、
 このカードの攻撃力は元々の攻撃力の倍になる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:8/20発売のVJより

 [[レイジング・テンペスト]]で登場する[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[最上級]][[ペンデュラムモンスター]]。~
 [[フィールド]]の[[モンスター]]1体の[[種族]]を[[ドラゴン族]]にする[[ペンデュラム効果]]、自身を[[ドラゴン族]]にする[[効果]]、各種素材となった時、[[ドラゴン族]]と[[戦闘]]を行う際に[[攻撃力]]を[[強化]]する[[効果]]を持つ。~
 [[レイジング・テンペスト]]で登場した[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[最上級]][[ペンデュラムモンスター]]。~
 [[フィールド]]の[[モンスター]]1体の[[種族]]を[[ドラゴン族]]にする[[ペンデュラム効果]]、自身を[[ドラゴン族]]にする[[起動効果]]、[[フィールド]]の自身を素材にした[[融合>融合モンスター]]・[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]に対して「[[ドラゴン族]]と[[戦闘]]を行う[[ダメージステップ]]の間[[攻撃力]]を[[強化]]する[[永続効果]]」を付与する[[分類されない効果]]を持つ。~

 [[ペンデュラム効果]]は[[モンスター]]1体の[[種族]]を[[ドラゴン族]]に変更する[[効果]]。~
 [[自分]]・[[相手]]を問わず[[発動]]でき、[[ドラゴン族]]の[[種族]]サポートを[[適用]]したり、逆に[[相手]]の[[種族]]サポートを妨害したりと言った動きができる。~
 もっとも、[[相手]]が[[種族]]サポートを利用するとは限らず、[[自分]]が[[相手]]の[[ドラゴン族]]を利用するにしても[[《超融合》]]・[[《破壊剣士融合》]]で[[融合素材]]にするか、この[[カード]]の(2)の[[モンスター効果]]を利用する場合に有効となる程度である。~
 [[自分]]・[[相手]]を問わず[[発動]]でき、[[ドラゴン族]]の[[種族]]サポートを[[適用]]したり、逆に[[相手]]の[[種族]]サポートを妨害したりといった動きができる。~
 もっとも、[[相手]]が[[種族]]サポートを利用するとは限らず、[[自分]]が[[相手]]の[[ドラゴン族]]を利用するにしても[[《超融合》]]・[[《破壊剣士融合》]]で[[融合素材]]にするか、この[[カード]]の(2)の[[モンスター効果]]のような[[ドラゴン族]][[メタ]][[効果]]と併用して有効となる程度である。~
 [[デッキ]]単位で併用しやすい中では、[[《EMユーゴーレム》]]の[[サポートカード]]としては申し分ないだろう。~

 (1)の[[モンスター効果]]は自身を[[ドラゴン族]]にする[[効果]]。~
 主に素材の[[ドラゴン族]]の制限をクリアするために使うことになる。~

 (2)の[[効果]]はこの[[カード]]を素材とした[[モンスター]]に、[[ドラゴン族]]との[[戦闘]]で[[攻撃力]]を倍にする[[効果]]を付与するもの。~
 [[ドラゴン族]][[相手]]に限定されている割に[[強化]]内容は[[《巨大化》]]と同じ。~
 [[最上級モンスター]]のこの[[カード]]を使う手間を考えると割に合うとは言い難い。~
 (2)の[[効果]]はこの[[カード]]を素材とした[[モンスター]]に、[[ドラゴン族]]との[[戦闘]]で[[攻撃力]]を倍にする[[永続効果]]を付与するもの。~
 [[ドラゴン族]][[相手]]に限定されている割に[[強化]]内容は[[《巨大化》]]と同じで、[[最上級モンスター]]のこの[[カード]]を使う手間を考えると割に合うとは言い難い。~
 使うなら[[フィールド]]から[[融合素材]]・[[シンクロ素材]]にし再展開できるようにしておきたい。~

 [[《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》]]を併用することで容易に(2)の[[効果]]を活かせる状況を作れる。~
 この[[カード]]を[[ペンデュラムゾーン]]に置き、[[相手]][[モンスター]]を[[ドラゴン族]]にした後、[[《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]。~
 [[《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》]]の[[効果]]で[[ペンデュラムゾーン]]のこの[[カード]]を[[特殊召喚]]する。~
 その後、2体で[[ランク]]7の[[エクシーズモンスター]]を出し、[[ドラゴン族]]になった[[相手]][[モンスター]]を[[攻撃]]すれば良い。~
 この[[カード]]が自身を[[ドラゴン族]]に変更すれば素材2体を要する[[ランク]]7で最も[[攻撃力]]の高い[[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》]]も出せる。~
 [[《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》]]の[[効果]]で[[ペンデュラムゾーン]]から[[特殊召喚]]すれば、[[ランク]]7の[[エクシーズモンスター]]へ繋げつつ、(2)の[[発動条件]]も満たせる。~
 同様に[[《ペンデュラム・フュージョン》]]や[[《ペンデュラム・エクシーズ》]]を利用すれば、[[ペンデュラム効果]]で[[相手]][[モンスター]]を[[ドラゴン族]]へ変えつつ、[[融合モンスター]]・[[エクシーズモンスター]]へ繋げられる。~

 [[魔術師]]軸の[[【バスター・ブレイダー】]]とは相性はよく、[[ペンデュラム効果]]で[[相手]][[モンスター]]を[[ドラゴン族]]にすることで[[《破壊剣士融合》]]の[[効果]]をサポートできる。~
 この[[カード]]を[[ドラゴン族]]に変更できるので[[《竜破壊の剣士−バスター・ブレイダー》]]の[[融合素材]]となり、(2)の[[効果]]を付与することもできる。~
 [[魔術師]][[ペンデュラムモンスター]]を他にも採用すれば[[特殊召喚]]補助も狙える。~
//それ以外を軸とした[[【バスター・ブレイダー】]]でも強力ではあるが、[[相手]][[モンスター]]一体を[[対象]]を取って[[ドラゴン族]]に変更するだけの[[カード]]になる。~
//[[対象]]を取らない[[《DNA改造手術》]]との枠の取り合いになるだろう。~
//破戒蛮竜を速攻で出す型の方がよくないか?

-[[種族]]・[[属性]]・[[レベル]]を変更したり、[[《ヒーロー・マスク》]]や[[《融合識別》]]を使用すれば、様々な[[モンスター]]に(2)の[[効果]]を付与できる。~
なお、[[融合召喚]]しなければならないため、[[《ヒーロー・マスク》]]で[[《E・HERO ネオス》]]扱いにして[[コンタクト融合]]した場合、[[効果]]を付与できない。

-ややわかりにくいが、[[イラスト]]をよく見ると胸部の膨らみがあることから女性[[モンスター]]である。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「遊矢vsカイト」戦で遊矢が使用。~
2体分の[[リリース]]となった[[《EMウィム・ウィッチ》]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]される。~
自身の[[効果]]で[[ドラゴン族]]となり、[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]と共に[[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》]]の[[エクシーズ素材]]となった。~
そして、[[《銀河眼の光波竜》]]に[[攻撃]]する[[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》]]の[[攻撃力]]を倍にした。~
[[《EMウィム・ウィッチ》]]を2体分の[[リリース]]とする事で[[アドバンス召喚]]される。~
(1)の[[モンスター効果]]で[[ドラゴン族]]となり、[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]と共に[[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》]]の[[エクシーズ素材]]となった。~
そして、(2)の[[モンスター効果]]で[[《銀河眼の光波竜》]]に[[攻撃]]する[[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》]]の[[攻撃力]]を倍にした。~

--アニメでの[[テキスト]]は一部しか確認できないが、[[ペンデュラム効果]]による[[種族]]変更は1[[ターン]]の間しか続かない代わりに[[フリーチェーン]]であった。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[魔術師]]

-[[《インフルーエンス・ドラゴン》]]

-[[《破戒蛮竜−バスター・ドラゴン》]]

-[[《竜の血族》]]

//―《降竜の魔術師》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**この[[カード]]を[[融合素材]]・[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]にできる[[モンスター]] [#list]
 なお、[[シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]については数が膨大であるため、[[レベル]]変更は考慮せず、この[[カード]]が[[縛り]]の条件を満たすものについてのみ記載する。
//-[[《エルシャドール・ミドラーシュ》]]
//-[[《E・HERO エスクリダオ》]]
//-[[《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》]]
//-[[《捕食植物キメラフレシア》]]
//-[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]
//-[[《D−HERO デッドリーガイ》]]
//-[[《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》]]
//-[[《メタルフォーゼ・アダマンテ》]]
//-[[《メタルフォーゼ・カーディナル》]]
//-[[《メタルフォーゼ・ミスリエル》]]
//-[[《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]

//―この[[カード]]を[[融合素材]]にできるカードについては[[《EMトランプ・ガール》]]のリストから[[《EMオッドアイズ・メタル・クロウ》]]を引いたものと同じ範囲なのでそちらを参照。~
―[[融合素材]]~
 [[《EMトランプ・ガール》]]のリストから[[《EMオッドアイズ・メタル・クロウ》]]を引いたものと同じ範囲なのでそちらを参照。~

―[[シンクロ素材]]~
-[[レベル]]8
--[[《ダークエンド・ドラゴン》]]
--[[《覚醒の魔導剣士》]]([[シンクロ素材]]の[[縛り]]は無いが[[モンスター効果]]の[[発動条件]]を満たすのに[[縛り]]がある)
--[[《覇王眷竜クリアウィング》]]
--[[《爆竜剣士イグニスターP》]]

-[[レベル]]9
--[[《レアル・ジェネクス・クロキシアン》]]

-[[レベル]]10
--[[《涅槃の超魔導剣士》]]([[チューナー]]側として)

―[[エクシーズ素材]]~
-[[《虚空の黒魔導師》]]
-[[《魔導法皇 ハイロン》]]

***[[効果]][[発動]]後 [#list2]

―[[融合素材]]~
-[[《呪符竜》]]
-[[《ヴァレルロード・F・ドラゴン》]]
-[[《重装機甲 パンツァードラゴン》]]
-[[《天翔の竜騎士ガイア》]]
-[[《ドラゴンメイド・シュトラール》]]
-[[《ドラゴンメイド・ハスキー》]]
-[[《覇王龍ズァーク》]]
-[[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]
-[[《F・G・D》]]
-[[《竜騎士ブラック・マジシャン》]]
-[[《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》]]
-[[《竜破壊の剣士−バスター・ブレイダー》]]


―[[シンクロ素材]]~
-[[レベル]]10
--[[《トライデント・ドラギオン》]]
--[[《冥界濁龍 ドラゴキュートス》]]

―[[エクシーズ素材]]~
-[[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》]]
-[[《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》]] 
//ドラゴン族の一覧みればよくないか?
//それだとレッド・デーモン系統やドラゴエクティスなど、関係ないものが大量に混ざる


//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[レイジング・テンペスト]] RATE-JP001 &size(10){[[Rare]]};
-[[ストラクチャーデッキ−ペンデュラム・エボリューション−]] SD31-JP013

//**FAQ [#faq]
**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

***(2)の効果について [#faq1]
Q:[[《調弦の魔術師》]]で[[特殊召喚]]し[[効果]]が[[無効]]になっているこの[[モンスター]]を[[融合素材]]にした場合、[[融合モンスター]]は[[効果]]を得ますか?~
A:はい、●の[[効果]]を得ます。(16/12/08)

Q:この[[モンスター]]を[[エクシーズ素材]]にした[[《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》]]が[[ドラゴン族]]に[[攻撃]]します。~
  この時、[[《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》]]の(1)の[[効果]]を[[発動]]しそのうえで[[《ダブル・アップ・チャンス》]]を[[発動]]しました。~
  もう一度[[ドラゴン族]]に[[攻撃]]する時、[[《ダブル・アップ・チャンス》]]と《降竜の魔術師》の●の[[効果]]両方を[[適用]]できますか?~
  それともどちらかしか[[適用]]できませんか?~
A:両方を[[適用]]する事ができ、●の[[効果]]で倍になった[[攻撃力]]を[[《ダブル・アップ・チャンス》]]でさらに倍にする事ができます。~
  なお、[[《ダブル・アップ・チャンス》]]を先に[[適用]]してしまうとその後で●の[[効果]]が計算され「[[元々の攻撃力]]の倍」が最終的な数値になります。(17/10/22)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《降竜の魔術師》,モンスター,ペンデュラムモンスター,効果モンスター,星7/闇属性/魔法使い族/攻2400/守1000,スケール2,魔術師);