*《&ruby(こうしょうぎしきじゅつ){高尚儀式術};》 [#top]
*《&ruby(こうしょうぎしきじゅつ){高尚儀式術};/High Ritual Art》 [#top]
 儀式魔法
 儀式モンスターの降臨に必要。
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、
 手札の通常モンスターをリリースし、デッキから儀式モンスター1体を儀式召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターは相手エンドフェイズに持ち主のデッキに戻る。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[DAWN OF MAJESTY]]で登場した[[儀式魔法]]。~
 [[手札]]の[[通常モンスター]]を[[リリース]]して[[デッキ]]から[[儀式モンスター]]を[[儀式召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 [[《高等儀式術》]]とは逆に、こちらは[[手札]]に[[通常モンスター]]を、[[デッキ]]内に[[儀式モンスター]]を必要とする。~
 運用する上では[[手札]]に揃えるのが[[通常モンスター]]か、[[儀式モンスター]]かの違いとなる。~
 [[儀式モンスター]]の場合、[[儀式魔法]]と共に[[《虹光の宣告者》]]や[[《マンジュ・ゴッド》]]で[[サーチ]]が効き、[[《儀式の下準備》]]なら[[儀式モンスター]]と[[儀式魔法]]をセットで[[手札]]へ[[加える]]ことができる。~
 [[通常モンスター]]の場合、[[リクルート]]手段こそ多いが汎用的な[[サーチ]]手段は[[《召喚師のスキル》]]や[[《苦渋の決断》]]などに限られる。~
 [[通常モンスター]]の場合、汎用的な[[サーチ]]手段は[[《召喚師のスキル》]]や[[《苦渋の決断》]]・[[《魔鍵憑霊−ウェパルトゥ》]]が挙げられる。~
 [[儀式モンスター]]の場合、[[儀式魔法]]と共に[[《虹光の宣告者》]]や[[《マンジュ・ゴッド》]]で[[サーチ]]が効き、[[《儀式の下準備》]]なら[[儀式モンスター]]と[[儀式魔法]]をセットで[[手札]]に[[加える]]ことができる。~
 基本的には[[《儀式の下準備》]]に対応しない[[《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》]]・[[《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》]]・[[《虚竜魔王アモルファクターP》]]等を[[儀式召喚]]したい場合の選択肢の一つとなるか。~

 また、使用する[[通常モンスター]]の枚数が増えるほど[[ディスアドバンテージ]]となるので、採用する[[通常モンスター]]の[[レベル]]は[[儀式モンスター]]と同じになるようにするべきだろう。~
 [[通常モンスター]]の[[レベル]]の最大は8なので、[[レベル]]9以上の[[儀式召喚]]を行うには2枚以上の[[通常モンスター]]が必要となる。~
 [[《高等儀式術》]]は[[墓地へ送る]]枚数を増やせる他、[[下級]][[通常モンスター]]のみでも高[[レベル]]の[[儀式モンスター]]を運用できるため、全体的な使いやすさは[[《高等儀式術》]]の方が勝る。~
 [[《高等儀式術》]]で[[墓地]]に送った[[通常モンスター]]を[[《闇の量産工場》]]で[[サルベージ]]し、連続[[儀式召喚]]につなげることはできる。~
 [[手札]]に[[加え>加える]]やすい[[通常モンスター]]もいくらか存在し、専用の[[サーチ]]・[[サルベージ]]手段を持つ[[《ブラック・マジシャン》]]や、[[種族]]で[[サーチ]]できる[[《ゴギガ・ガガギゴ》]]、[[《融合徴兵》]]で[[サーチ]]できる[[融合素材]][[モンスター]]を[[リリース]]に充てるのも良い。~
 [[《高等儀式術》]]で[[墓地へ送った]][[通常モンスター]]を[[《闇の量産工場》]]で[[サルベージ]]し、連続[[儀式召喚]]につなげることはできる。~

 一般的な[[儀式魔法]]と違い[[儀式モンスター]]を引いてしまうと困るので、その場合の対処も考えておきたい。~
 あるいは、[[《高等儀式術》]]や[[聖刻]]を利用する[[【儀式召喚】]]で[[手札]]に[[通常モンスター]]を引いてしまった場合の対処法として採用しておくことも考えられる。~
 [[《古聖戴サウラヴィス》]]なら[[《聖なる篝火》]]で[[《古聖戴サウラヴィス》]]か[[《ホーリー・ナイト・ドラゴン》]]を選んで[[サーチ]]できるため、[[《高尚儀式術》]]と[[《高等儀式術》]]を使い分けやすい。~
 同様に[[《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》]]は[[《螺旋のストライクバースト》]]で[[《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》]]か[[《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》]]を選んで[[サーチ]]できる。~
 同様に[[オッドアイズ]][[儀式モンスター]]は[[《螺旋のストライクバースト》]]で[[オッドアイズ]][[儀式モンスター]]か[[《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》]]を選んで[[サーチ]]できる。~
 [[儀式モンスター]]を大量に採用しつつ[[通常モンスター]]を[[サーチ]]できるように[[デッキ]]を構築しておいて「何を引いても、引いたもの以外の[[儀式モンスター]]を出せるようにする」という状況を作るのも手。~
 [[儀式モンスター]]を大量に採用する[[【サイバー・エンジェル】]]、[[【聖刻リチュア】>【リチュア】#seikoku]]や[[【影霊衣】]]等ならばこの構築は比較的狙いやすいか。~
 また、[[儀式モンスター]]を[[手札]]から[[デッキ]]に戻して[[手札交換]]を行える[[フィールド魔法]]の[[《Nouvellez Auberge 『A Table』》]]も存在する。~

 [[相手]][[エンドフェイズ]]に[[デッキ]][[バウンス]]されてしまう[[デメリット]]が付属している。~
 この都合上、[[《神光の宣告者》]]のような維持を狙う[[儀式モンスター]]とは相性が悪く、[[《終焉の王デミス》]]のような出した[[ターン]]に勝利を狙える短期決着型の[[儀式モンスター]]と組み合わせたい。~
 [[【青眼の白龍】]]なら[[《青眼の白龍》]]を[[サーチ]]しやすく、[[《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》]]が短期決戦に向くため、こちらも相性が良い。~
 あるいは[[《メガリス・オク》]]・[[竜の聖騎士]]のように自身を消費する[[儀式モンスター]]ならば[[デメリット]]を抑えやすい。~
 [[【聖刻リチュア】>【リチュア】#seikoku]]でも[[儀式モンスター]]を[[エクシーズ素材]]にすることが多くデメリットの回避は容易い。~
 [[【聖刻リチュア】>【リチュア】#seikoku]]でも[[儀式モンスター]]を[[エクシーズ素材]]にすることが多く[[デメリット]]の回避は容易い。~

 [[《古聖戴サウラヴィス》]]・[[《Raging Storm Dragon - Beaufort IX》]]なら、自身を[[手札]]に[[戻す]]ことで[[デメリット]]を回避し、[[手札誘発]]にも繋げられる。~
 [[《聖占術姫タロットレイ》]]・[[《冥占術姫タロットレイス》]]なら、自身の[[効果]]で[[セット]]すれば、[[デメリット]]は[[リセット]]できる。~
 ただし、どちらも[[レベル]]9である為、前述の通り、2体以上の[[通常モンスター]]が必要になる点には注意したい。~
 また、[[《古聖戴サウラヴィス》]]・[[《颶風龍−ビュフォート・ノウェム》]]なら、自身を[[手札]]に[[戻す]]ことで[[デメリット]]を回避し、[[手札誘発]]にも繋げられる。~
 [[エンドフェイズ]]に強制的に[[手札]]に[[戻る>戻す]][[霊魂]][[儀式モンスター]]ならば[[デメリット]]も全く関係ないため、[[【霊魂】]]に採用してみるのも良い。~

-[[《G・B・ハンター》]]等を絡めれば維持も狙えるが、現実性は薄いだろう。~
 [[通常モンスター]]の[[サーチ]]には[[レベル]]4以下なら[[《苦渋の決断》]]、[[レベル]]5以上なら[[《召喚師のスキル》]]が利用できるが、中には特定の[[カテゴリ]]に属するものや専用の[[サポートカード]]を持ち、[[手札]]に加えやすいものもある。~
 それらは[[通常モンスター]]以外と[[サポートカード]]を共有できるケースも多いので、必要に応じて利用するとよいだろう。~
 以下に、その一例を列挙する。~
--[[レベル]]4:[[《しゃりの軍貫》]]、[[《魔鍵銃士−クラヴィス》]]([[《魔鍵施解》]])、[[竜剣士]][[ペンデュラムモンスター]]~
--[[レベル]]5:[[《迷宮壁−ラビリンス・ウォール−》]]([[《迷宮に潜むシャドウ・グール》]])~
--[[レベル]]6:[[《デーモンの召喚》]]([[《トリック・デーモン》]])~
--[[レベル]]7:[[《ブラック・マジシャン》]]([[《イリュージョン・オブ・カオス》]])、[[《E・HERO ネオス》]]([[《E−エマージェンシーコール》]])、[[《真紅眼の黒竜》]]~
--[[レベル]]8:[[《青眼の白龍》]]([[《伝説の白石》]])、[[《神龍の聖刻印》]]([[《召集の聖刻印》]])~
ここ以外にも、[[融合素材]]として指定されていれば[[《融合徴兵》]]で[[サーチ]]でき、また[[《キングレムリン》]]等[[種族]]単位での[[サーチャー]]を用意しておくという方法もある。~

-[[《G・B・ハンター》]]を絡めれば維持も狙える。~
しかし、そうまでするならば初めからこの[[カード]]に頼らず別の[[儀式魔法]]を使ったほうがよい。~

-登場パックからすると、[[魔鍵]]を意識した[[カード]]だろう。~
[[《魔鍵銃−バトスバスター》]]は低めの[[ステータス]]に加えて[[チューナー]]である事からも維持の必要性が薄く、結果的にこの[[カード]]の[[デメリット]]を回避しやすい。~

-[[《高等儀式術》]]のパロディ[[カード]]である。~
[[カード名]]が類似し、上記の通り[[デッキ]]と[[手札]]に必要な[[モンスター]]が逆の対の関係だが、あちらが[[リリース]]を行わないのに対し、こちらは[[リリース]]を行う。~
[[カード名]]が類似し、上記の通り[[デッキ]]と[[手札]]に必要な[[モンスター]]が逆である対の関係だが、あちらが[[リリース]]を行わないのに対し、こちらは[[リリース]]を行う。~

-「&ruby(こうしょう){高尚};」は「俗気がなく程度が高い事」を指す。~

//-原作・アニメにおいて―~
-原作・アニメにおいて―~
漫画OCGストラクチャーズの「尚磨vs王座」(2戦目)において尚磨が使用。~
[[手札]]の[[《魔鍵銃士−クラヴィス》]]を[[リリース]]し、[[デッキ]]から[[《魔鍵銃−バトスバスター》]]を[[儀式召喚]]する算段であったが、[[《灰流うらら》]]によって[[無効]]にされた。~
次の尚磨の[[ターン]]では[[《儀式の準備》]]で[[サルベージ]]してから再度[[発動]]し、[[手札]]の[[《魔鍵銃士−クラヴィス》]]を[[リリース]]し、[[デッキ]]から[[《魔鍵銃−バトスバスター》]]を[[儀式召喚]]した。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]

-[[《高等儀式術》]]

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DAWN OF MAJESTY]] DAMA-JP065 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《高尚儀式術》,魔法,儀式魔法);