*《&ruby(ごうき){剛鬼};ザ・グレート・オーガ》 [#top]
 リンク・効果モンスター
 リンク3/地属性/戦士族/攻2600
 【リンクマーカー:左下/下/右下】
 「剛鬼」モンスター2体以上
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 フィールドのモンスターの攻撃力は、そのモンスターの元々の守備力分ダウンする。
 (2):このカードが戦闘・効果で破壊される場合、
 代わりにこのカードのリンク先の自分のモンスター1体を破壊できる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[CODE OF THE DUELIST]]で登場した[[地属性]]・[[戦士族]]の[[リンクモンスター]]。~
 [[モンスター]]の[[攻撃力]]を[[元々の守備力]]分ダウンさせる[[永続効果]]、自身が[[破壊される]]代わりに[[リンク先]]の[[モンスター]]を身代わりにできる[[永続効果]]を持つ。~

 [[リンク素材]]に[[剛鬼]][[縛り]]がある上で[[LINK]]3なので少々[[重い]][[モンスター]]である。~
 1枚で[[剛鬼]][[モンスター]]2体を用意できる[[《剛鬼再戦》]]などを活用してなるべく消費を抑えたい。~
 [[エクストラモンスターゾーン]]に出せさえすれば、下方向3つの[[リンクマーカー]]により[[エクストラデッキ]]からの展開が大幅に広がる。~

 [[攻撃力]]ダウンの[[効果]]は[[モンスター]]の[[元々の守備力]]依存なので安定はせず、敵味方を問わず全ての[[モンスター]]に[[適用]]される。~
 この[[カード]]自身もその範囲に含まれるが、[[リンクモンスター]]ゆえ[[守備力]]が存在しないため、実質影響は受けない。~
 また、現状で存在する[[剛鬼]][[モンスター]]は全て[[元々の守備力]]が0であるため、[[剛鬼]][[デッキ]]で扱う分には[[相手]][[モンスター]]だけを[[弱体化]]できる。~
 [[攻撃力]]は2600と多少心許ないが、[[相手]]の[[ステータス]]低下分を考慮すると、[[戦闘]]において突破される事は少ないだろう。~
 ただし、[[相手]]の[[リンクモンスター]]と[[元々の守備力]]0の[[モンスター]]もこの[[効果]]の影響を受けない点には注意しておきたい。~

 [[破壊]][[耐性]]は別の[[モンスター]]を身代わりにするもの。~
 [[リンクマーカー]]の位置から、この[[カード]]が[[エクストラモンスターゾーン]]に存在する時にしか使えない。~
 身代わりにできる[[モンスター]]は自身の[[リンク先]]の[[モンスター]]に限定されているものの3か所あるため、そこに出しておけば十分使える。~
 [[メインデッキ]]に入る[[剛鬼]][[モンスター]]は全て、[[フィールド]]から[[墓地へ送られた]]場合に別の[[剛鬼]][[モンスター]]を[[サーチ]]できる[[効果]]を持っているため、これらと組み合わせて自身を守りつつ[[アドバンテージ]]を稼ぐ事ができる。~
 とはいえ[[自爆特攻]]しない限りは基本的に[[発動]]が[[相手]]依存となるため、こちらの[[効果]]はオマケ程度に見ておくのが無難だろう。~

 [[壊獣]]とは相性が良く、この[[カード]]の影響を受けない[[リンクモンスター]]や、[[《RR−アルティメット・ファルコン》]]、[[《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》]]といった厄介な大型を低[[攻撃力]]の[[モンスター]]に変換できる。~
 [[《海亀壊獣ガメシエル》]]または[[《粘糸壊獣クモグス》]]ならば[[攻撃力]]が0になるので、そのまま[[攻撃]]するだけで2600もの[[ダメージ]]を与えられる。

 総じて、[[剛鬼]]との[[シナジー]]を意識した[[効果]]となっており、[[リンク素材]]の[[縛り]]からも[[剛鬼]][[デッキ]]での活躍を前提としたコンセプトとなっている。~

//-現状、[[リンク素材]]となる[[剛鬼]]モンスターは共通の[[サーチ]][[効果]]を持っている。~
//当然、このカードの[[リンク召喚]]時にも使用可能な為、最大で一気に[[手札]]を3枚増強できる。
//1種類1回だから、3種類使わんといけないのは厳しくない?

-名前の由来は、実在のプロレスラーである「ザ・グレート・カブキ」、もしくは「ザ・グレート・サスケ」のどちらかであろう。~
前者は1980年代に活躍した代表的なペイントレスラーで、プロレスラーに多い「グレート」のリングネームの元祖でもある。~
後者は岩手県議も務めた事で有名な覆面レスラーであり、現在も現役で活躍している。~
//「グレート」は多いが「ザ・グレート」は意外と少ない。そしてこの2人以外はマイナーだし考えにくいかなと。
「オーガ(Ogre)」に関しては[[《黒い影の鬼王》]]を参照。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[剛鬼]]

-[[《鈍重》]]

//―《剛鬼ザ・グレート・オーガ》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CODE OF THE DUELIST]] COTD-JP045 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《剛鬼ザ・グレート・オーガ》,モンスター,リンクモンスター,効果モンスター,リンク3,地属性,戦士族,攻2600,剛鬼);