*《&ruby(ごうき){剛鬼};ザ・ジャイアント・オーガ》 [#top]
*《&ruby(ごうき){剛鬼};ザ・ジャイアント・オーガ/Gouki The Giant Ogre》 [#top]
 リンク・効果モンスター
 リンク4/地属性/戦士族/攻3000
 【リンクマーカー:左/右/左下/右下】
 「剛鬼」モンスター3体以上
 (1):フィールドのこのカードは、戦闘では破壊されず、
 このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ相手モンスターの発動した効果を受けない。
 (2):フィールドのこのカードまたはこのカードのリンク先のモンスターを
 対象とする相手の効果が発動した時に発動できる。
 このカードの攻撃力を500ダウンし、その発動を無効にする。
 (3):1ターンに1度、このカードの攻撃力が元々の攻撃力と異なる場合に発動できる。
 このカードの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:CMより https://i.imgur.com/sa2yvzX.png

 [[CYBERNETIC HORIZON]]で登場する[[地属性]]・[[戦士族]]の[[リンクモンスター]]。~
 [[戦闘]]では[[破壊]]されず、自身よりも[[攻撃力]]の低い[[モンスター]]の[[発動]]した[[効果]]を[[受けない>効果を受けない]][[効果]]、自身または[[リンク先]]の[[モンスター]]を[[対象]]とする[[効果]]を[[無効]]にして自身を[[弱体化]]させる[[効果]]、自身の[[攻撃力]]が変化している場合に[[自己強化]]する[[効果]]を持つ。~
 [[CYBERNETIC HORIZON]]で登場した[[地属性]]・[[戦士族]]の[[リンクモンスター]]。~
 [[戦闘]]では[[破壊]]されず、自身よりも[[攻撃力]]の低い[[モンスター]]の[[発動]]した[[効果を受けない]][[永続効果]]、自身または[[リンク先]]の[[モンスター]]を[[対象]]とする[[効果]]を[[無効]]にして自身を[[弱体化]]させる[[誘発即時効果]]、自身の[[攻撃力]]が変化している場合に[[自己強化]]する[[誘発即時効果]]を持つ。~

 [[リンク素材]]は[[剛鬼]][[モンスター]]3体以上が指定されており、一見[[重い]][[モンスター]]に見える。~
 しかし、[[【剛鬼】]]では[[リンク]]2の[[剛鬼]]を[[リンク召喚]]した後に[[《剛鬼再戦》]]を[[サーチ]]して[[剛鬼]]2体を[[蘇生]]すれば[[リンク素材]]を揃えることが出来るため、比較的アクセスしやすい。~
 しかし、[[【剛鬼】]]では[[リンク]]2の[[剛鬼]]を[[リンク召喚]]した後に[[《剛鬼再戦》]]を[[サーチ]]して[[剛鬼]]2体を[[蘇生]]すれば[[リンク素材]]を揃えることができるため、比較的アクセスしやすい。~
 この場合、[[《ヴァレルロード・ドラゴン》]]や[[《ヴァレルソード・ドラゴン》]]なども[[リンク召喚]]可能なため、状況によって使い分けると良いだろう。~

 (1)は[[戦闘破壊]][[耐性]]と[[攻撃力]]に依存する[[モンスター効果]]への[[耐性]]。~
 [[《剛鬼ツイストコブラ》]]などで[[攻撃力]]を上げれば、(3)と合わせて[[耐性]]の範囲が広がる。~
 (2)の[[効果]]により[[対象を取る>対象をとる(指定する)効果]][[魔法・罠カード]]にも強いが、[[対象を取らない>対象をとらない効果]][[魔法・罠カード]]には無力なので過信は禁物。~

 (2)は[[弱体化]]と引き換えに自身及び[[リンク先]]の[[モンスター]]を[[対象]]とする[[効果]]を[[無効]]にする[[効果]]。~
 回数制限はないが、乱発しすぎると(1)の[[耐性]]が下がるので自身以外が狙われた時は[[マストカウンター]]の見極めが重要となる。~
 なお、2回までなら(3)で[[攻撃力]]を取り返すことは出来る。~
 [[除外]]や[[バウンス]]による[[除去]]は[[対象を取る>対象をとる(指定する)効果]]場合が多いので、それらに対処しやすいのは大きな利点となる。~
 回数制限はないが、乱発しすぎると(1)の[[耐性]]の範囲が狭くなってしまうので、自身以外が狙われた時は[[マストカウンター]]の見極めが重要となる。~
 なお、2回までなら(3)で[[攻撃力]]を取り返すことはできる。~

 (3)は特定条件下での[[自己強化]]。~
 (2)による[[弱体化]]を打ち消すのみならず、[[剛鬼]]には[[攻撃力]]を上げる[[効果]]も多く能動的に[[発動]]して打点を高めることも容易である。~
 上昇値が1000と高いため、積極的に狙いに行きたい。~
 各種[[コスト]]としての有用性から[[【剛鬼】]]でも採用されがちな[[《神剣−フェニックスブレード》]]は微量だが永続的に[[攻撃力]]を上げられるため、この[[効果]]との組み合わせで[[攻撃力]]4300を用意できる。~
//各種[[コスト]]としての有用性から[[【剛鬼】]]でも採用されがちな[[《神剣−フェニックスブレード》]]は微量だが永続的に[[攻撃力]]を上げられるため、この[[効果]]との組み合わせで[[攻撃力]]4300を用意できる。~

-(2)による[[弱体化]]は永続だが(3)による[[自己強化]]は[[発動]]した[[ターン]]の間だけである。~
-[[《奈落の落とし穴》]]や[[《激流葬》]]は[[罠カード]]なので(1)の[[耐性]]が通用せず、[[対象をとらない効果]]のため(2)の[[効果]]で回避できずに[[除去]]されてしまうことから天敵と言える。~

-(2)による[[弱体化]]は永続だが、(3)による[[自己強化]]は[[発動]]した[[ターン]]の間だけである。~

-[[カード名]]の由来はフランス人巨漢レスラー「アンドレ・ザ・ジャイアント」か、日本を代表するプロレスラー「ジャイアント馬場」と思われる。~
どちらも2mを超える長身レスラーであり、この[[カード]]も[[剛鬼]]の中で圧倒的な体躯を誇る。~
--[[カード名]]は「ザ」が付くため前者に近いが、その姿やアニメ登場時の動作は後者に近い。~
どちらか一方と言うより、双方をモデルにしているのかもしれない。

-原作・アニメにおいて―~
アニメVRAINSの「鬼塚/Go鬼塚vsリボルバー」戦でGo鬼塚が使用。~
[[《剛鬼スープレックス》]]・《剛鬼ツープラトン》・[[《剛鬼ジェット・オーガ》]]の3体で[[リンク召喚]]される。~
《剛鬼ツープラトン》の[[効果]]と自身の[[効果]]で([[ターン]]終了時まで)[[攻撃力]]を5000とし、[[《ブースター・ドラゴン》]]を[[攻撃]]してリボルバーに大[[ダメージ]]を与えた。~
[[《剛鬼スープレックス》]]・[[《剛鬼ツープラトン》]]・[[《剛鬼ジェット・オーガ》]]の3体で[[リンク召喚]]される。~
[[《剛鬼ツープラトン》]]の[[効果]]と自身の[[効果]]で[[攻撃力]]を5000まで[[強化]]し、[[《ブースター・ドラゴン》]]を[[攻撃]]してリボルバーに大[[ダメージ]]を与えた。~
返しの[[ターン]]、同[[攻撃力]]の[[《ヴァレルソード・ドラゴン》]]に[[攻撃]]され、(1)により[[戦闘破壊]]を免れるものの、あちらの(3)の[[効果]]により[[攻撃力]]を1500に半減された。~
これにより[[攻撃力]]1700の[[《メタルヴァレット・ドラゴン》]]の[[効果]]による[[除去]]を狙われたが、自身の[[効果]]で[[攻撃力]]2500とする事で[[除去]]は回避する。~
だが、[[攻撃力]]4500となり[[2回攻撃]]能力を得た[[《ヴァレルソード・ドラゴン》]]の2回目の[[攻撃]]を受け、その[[戦闘ダメージ]]で鬼塚は敗北した。~
[[攻撃]]名は「オーガ・ソード」。~

--アニメ内の正確な[[効果]]は不明だが、アニメの[[《ヴァレルソード・ドラゴン》]]の(3)の[[効果]]([[攻撃力]]変化)は[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]だった。~
それに対し特に反応していない事を考えると(2)の[[効果]]は存在しないか、しても[[OCG]]と何らかの違いがあると思われる。~
また、鬼塚の言動からすると、アニメにおけるこの[[カード]]の[[自己強化]][[効果]]は[[攻撃力]]が変化した場合に即座に[[発動]]する[[効果]]であったようだ。~

--上記の通りこの[[モンスター]]は[[耐性]]により[[戦闘破壊]]されず、鬼塚は超過ダメージで敗北している。~
しかし[[《ヴァレルソード・ドラゴン》]]に2回目の[[攻撃]]を受けた際は真っ二つにされ、[[戦闘破壊]]されたかのような描写があった。~
[[《TG ハルバード・キャノン》]]のような類例があり、演出上の都合であろう。~

--最終話では、[[《天威の鬼神》]]を漫画『キン肉マン』に登場するキン肉バスターのような技でKOした描写がされていた。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[剛鬼]]

-[[《光と闇の竜》]]
-[[《召命の神弓−アポロウーサ》]]

//―《剛鬼ザ・ジャイアント・オーガ》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【剛鬼】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CYBERNETIC HORIZON]] CYHO-JP039 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

***(2)の効果について [#faq2]
//Q:[[攻撃力]]500のこの[[カード]]を[[対象]]に[[相手]]が[[《ドラグニティナイト−アスカロン》]]の(1)の[[効果]]を[[発動]]し、[[チェーン]]して[[自分]]がこの[[カード]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]し、さらに[[チェーン]]してこの[[カード]]を[[対象]]に[[相手]]が[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]した時、[[自分]]はさらに[[チェーン]]してこの[[カード]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
//A:はい、[[発動]]できます。(19/04/15)

//Q:[[《あまのじゃくの呪い》]]の[[効果]]が[[適用]]された[[攻撃力]]3000のこの[[カード]]を[[対象]]に[[相手]]が[[《ドラグニティナイト−アスカロン》]]の(1)の[[効果]]を[[発動]]した時、[[自分]]は[[チェーン]]してこの[[カード]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
//  [[発動]]できる場合、さらに[[チェーン]]してこの[[カード]]を[[対象]]に[[相手]]が[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]した時、[[自分]]はさらに[[チェーン]]してこの[[カード]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
//A:[[調整中]]。(19/04/15)

Q:《剛鬼ザ・ジャイアント・オーガ》の(2)の[[効果]]は同一[[チェーン]]上で複数回[[発動]]する事はできますか?~
A:《剛鬼ザ・ジャイアント・オーガ》の(2)の[[効果]]は同一[[チェーン]]上では1回しか[[発動]]することができません。(20/08/19)

//***(3)の効果について [#faq3]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《剛鬼ザ・ジャイアント・オーガ》,リンクモンスター,効果モンスター,モンスター,リンク4/地属性/戦士族/攻3000,剛鬼);