*《&ruby(がっしんりゅう){合神竜};ティマイオス/Timaeus the Knight of Destiny》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星10/光属性/戦士族/攻   ?/守   ?
 「伝説の騎士 ティマイオス」+「伝説の騎士 クリティウス」+「伝説の騎士 ヘルモス」
 自分フィールドの上記カードを墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
 (1):このカードは他のカードの効果を受けない。
 (2):このカードが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
 このカードの攻撃力・守備力は、フィールドのモンスターの一番高い攻撃力と同じになる。
 (3):このカードが戦闘で破壊された時に発動できる。
 自分の手札・デッキ・墓地の「伝説の騎士」モンスター3体を選び、
 召喚条件を無視して特殊召喚する。
//英語名:http://yugioh.wikia.com/wiki/Timaeus_the_Knight_of_Destiny

 [[コレクターズパック−運命の決闘者編−]]で登場した[[光属性]]・[[戦士族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[カード]]の[[効果を受けない]][[耐性]]、[[ステータス]]を[[フィールド]]の一番高い[[攻撃力]]の数値と同じにする[[効果]]、[[伝説の騎士]]3体を[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
//蘇生制限を無視してるのか、正しい召喚条件として扱うのか、裁定で示されてない

 [[召喚条件]]に[[特殊召喚モンスター]]3体を要求する[[重い]][[モンスター]]である。~
 [[《レジェンド・オブ・ハート》]]で[[墓地]]の[[伝説の竜]]3枚を[[除外]]すれば[[伝説の騎士]]3体を[[フィールド]]に揃えることができ、2枚の[[カード]]で[[召喚条件]]を満たすことができる。~
 ただし[[《レジェンド・オブ・ハート》]]自体が比較的[[重い]][[カード]]であり、[[手札]]か[[墓地]]に[[伝説の竜]]3枚を用意するには下準備が必要であり、この[[カード]]を使用する場合はこの[[カード]]に特化した構築にする必要がある。~
 一応、出しづらさに見合うだけの強力な[[効果]]は備えているため、専用[[デッキ]]を組む価値はある。~

 元々の[[カード名]]でなくともよいため、[[《E・HERO プリズマー》]]や[[《ファントム・オブ・カオス》]]を3体揃えることでも[[特殊召喚]]は可能。~
 これらの[[モンスター]]の揃え方は[[《地獄の暴走召喚》]]などを駆使すると良い。~
 [[《E・HERO プリズマー》]]は[[サーチ]][[カード]]も豊富であり、[[《ヒーローアライブ》]]・[[《ヒーロー・シグナル》]]による[[リクルート]]に対応する他、[[《レジェンド・オブ・ハート》]]の[[コスト]]役も兼ねられる。~
 [[《ファントム・オブ・カオス》]]の場合は、[[《レジェンド・オブ・ハート》]]とも相性が良い[[《モンスターゲート》]]や[[《名推理》]]で[[墓地]]に複数枚の[[伝説の騎士]]を送りこめば、[[カード名]]をコピーしやすくなる。~
 ただし[[《ファントム・オブ・カオス》]]で[[伝説の騎士]]を[[除外]]した場合は、後述の(3)の[[効果]]と相性が悪くなる点には注意したい。~

 (1)の[[効果]]はあらゆる[[効果]]を受け付けないもので、全[[カード]]の中でも指折りの[[耐性]]を誇る。~
 [[戦闘破壊]]以外の[[除去]]を受けることは殆ど無いが、一部の[[カード]]には[[除去]]される点には注意。(詳細は[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]のページを参照の事)~

 (2)の[[効果]]は[[影武者狸トークン]]の性質と似たものだが、こちらは[[ダメージ計算時]]に逐一[[発動]]するため、より対象の幅が広い。~
 逆に言えば、(1)により各種強化が不可能な点と合わせ、最も[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]との[[戦闘]]では[[相打ち]]になってしまう。~
 もっとも大抵の[[モンスター]]に対しては強力であることに変わりなく、[[相打ち]]後に(3)の[[効果]]に繋げられるため然程問題にはならない。~
 また、[[守備力]]も上がるため、[[守備表示]]で構えておけば突破が極めて困難な[[壁]]としても機能する。~
 ただし、[[永続効果]]で常にこちらの[[攻撃力]]を上回る[[《邪神アバター》]]や、[[攻撃力]]ではなく[[守備力]]で[[攻撃]]してくる[[超重武者]]はこの[[効果]]の天敵となる点に注意。~
 またこの[[カード]]と同じく[[ダメージ計算時]]に[[発動]]する[[効果]]を[[相手]]も使用した場合は一方的に[[戦闘破壊]]される可能性がある。(下記参照)~

 (3)の[[効果]]により、たとえ倒されても[[伝説の騎士]]3体を[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]できる。~
 [[相手]][[モンスター]]が1体だけならば、[[相打ち]]後の3体の[[直接攻撃]]により8400[[ダメージ]]で[[1ターンキル]]が成立する。~
 呼び出した[[モンスター]]で2枚目のこの[[カード]]を出すこともでき、[[伝説の騎士]]の[[特殊召喚]]時の[[効果]]で[[表側表示]]の[[魔法・罠カード]]を3枚まで[[除外]]することも可能。~
 ただし[[融合召喚]]はできないので、[[《超融合》]]でそのまま畳みかけたり、[[相手]][[ターン]]にこの[[カード]]を[[特殊召喚]]することはできない。~
 また、[[特殊召喚]]は必ず3体でなければならないため、上述の[[《ファントム・オブ・カオス》]]で[[伝説の騎士]]を[[除外]]した場合は、各自2枚目以降の[[伝説の騎士]]を採用していない限り[[特殊召喚]]はできなくなる点にも注意。~

-[[ダメージ計算時]]では原則として[[チェーン]]を1度しか組めないので、(2)の[[効果]]使用時には[[ターンプレイヤー]]と[[優先権]]の関係について注意しておきたい。~
例えば自分[[フィールド]]にはこの[[カード]]のみ、[[相手]][[フィールド]]には[[《武神−ヤマト》]]のみで[[相手]]の[[手札]]には[[《武神器−ハバキリ》]]が存在するとする。~
この時[[相手]][[ターン]]ならば、[[優先権]]の関係上[[《武神器−ハバキリ》]]⇒この[[カード]]と[[チェーン]]が組まれるので、逆順処理によってこの[[カード]]の[[ステータス]]を上回られ[[戦闘破壊]]される。~
逆に自分の[[ターン]]ならば、この[[カード]]の[[効果]]が先に[[発動]]するので必ず[[相打ち]]に持ち込める。~
[[守備表示]]で[[壁]]にして耐えるか否かの判断にも影響するので、使用するからには意識しておくと良いだろう。~

-[[汎用性]]と採用率の高い[[カード]]で警戒すべきは[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]である。~
[[相手]]の[[効果]][[発動]]を封じる[[モンスター]]と[[戦闘]]する場合でも(1)の[[耐性]]により(2)の[[効果]]を[[発動]]でき、[[相打ち]]すれば(3)の[[効果]]に繋げられる。~
しかし[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]から[[攻撃]]してきた場合は、[[フィールド]]に[[攻撃力]]5000以上の[[モンスター]]がいない限りは、上述の理由により一方的に[[戦闘破壊]]される。~
その場合[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]が[[フィールド]]に残るため、(3)の[[効果]]の[[発動]]を封じられ完全[[除去]]されることになる。~

-(3)の[[効果]]で[[特殊召喚]]する[[伝説の騎士]]は、[[《レジェンド・オブ・ハート》]]とは異なり[[同名カード]]でも良い。~
もっともこの[[カード]]の[[召喚条件]]のことを踏まえると、特別な理由がない限りは2体目以降の[[特殊召喚]]ができるように別々の[[モンスター]]を呼び出した方が良いだろう。~
--なお、[[墓地]]から[[特殊召喚]]する場合、その[[伝説の騎士]]は''[[蘇生制限]]を満たしてなくても良い。''~
//↓可能性としては、ティマイオスの効果自体が正規の特殊召喚と扱われる事もありうるので、無視して〜と書きたいのであればきちんと裁定を取ってください。
//--なお、[[墓地]]から[[特殊召喚]]する場合、その[[伝説の騎士]]は''[[蘇生制限]]を無視できる。''~
似た様な[[効果]]を持つ[[《ダーク・フラット・トップ》]]は[[蘇生制限]]を満たした[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]しか[[蘇生]]できないため、それとは異なる裁定である。~
//公式DBのFAQ、2015/05/16の記述による

-[[《ファントム・オブ・カオス》]]で[[墓地]]のこの[[カード]]の[[効果]]をコピーした場合、(1)と(2)はコピーできるが[[フィールド]]を離れた後に[[発動]]する(3)のコピーはできないので注意。~

-一切の条件無く(自身以外の)全ての[[カード]]の[[効果を受けない]][[永続効果]]を持つ[[モンスター]]は[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]に続いて2例目である。~
使用の際にはあちらの裁定も把握しておく事でトラブルが少なくなる。~

-Vジャンプのこの[[カード]]を紹介する欄では「[[攻撃力]]無限!!」と強調されている。~
おそらくアニメでの活躍を踏まえてのことだと思われる。~
[[イラスト]]の背景にも「∞」の記号が描かれている。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

-原作・アニメにおいて―~
アニメDM「ドーマ編」の「遊戯&海馬vsダーツ」戦で遊戯が使用。~
[[《伝説の騎士 クリティウス》]]と[[《伝説の騎士 ヘルモス》]]の間で[[無限ループ]]を起こし[[攻撃力]]を無限大に引き上げた後に、[[《伝説の騎士 ティマイオス》]]の[[効果]]で3体の[[伝説の騎士]]を合体して[[特殊召喚]]された。~
それにより自身の[[攻撃力]]も無限大となり、同じく無限大の[[攻撃力]]を持つ《蛇神ゲー》を[[戦闘破壊]]して[[デュエル]]に勝利した。~
[[攻撃]]名は[[《伝説の騎士 ティマイオス》]]と同じ「ジャスティス・ソード」。~

--アニメでは[[《伝説の騎士 ティマイオス》]]の[[効果]]によって[[特殊召喚]]されているが、[[OCG]]ではこの[[カード]]自身の[[召喚条件]]となっている。~
また、作中では[[効果]]の説明がなく、当然[[テキスト]]も描写されていないため、[[融合モンスター]]であるかどうかも含めて不明な点が多い。~
ただし、自身が[[特殊召喚]]される前に[[無限ループ]]を起こして[[攻撃力]]を無限大に上げている描写からすると、3体の[[伝説の騎士]]の[[攻撃力]]の数値がこの[[カード]]の[[攻撃力]]と関係しているものと推察される。~
[[OCG]]の(3)の[[効果]]は、[[デュエル]]勝利直後に遊戯の[[フィールド]]に3体の[[伝説の騎士]]の姿が現れたシーンを再現したものと思われる。~
[[耐性]]の有無については判断できる描写がないため不明。~

--[[特殊召喚]]の際の台詞は「俺たちの絆を合わせた力が今、新たな未来を拓く!無限を超える力を得よ!《合神竜ティマイオス》!!」。~
アニメDMでこの様な[[召喚]]口上がある[[モンスター]]は比較的珍しい。~

--作中で遊戯は「無限を超える力」、ダーツは「《蛇神ゲー》の[[攻撃力]]を上回る無限」と発言している。~
数学の集合論では「無限より大きい無限」がいくらでも存在するため、数学的に考えれば上記の台詞もあながち間違いではない。~
一方で遊戯王Rでは、遊戯が「『無限大』は加減算が不可能な数値」と発言するシーンがある。~
無限大はその文字通り「如何なる数値よりも大きいこと」であり、その解釈に則ればこの台詞もまた間違いではない。~
《合神竜ティマイオス》が《蛇神ゲー》を一方的に[[戦闘破壊]]したのか[[相打ち]]になったのかは定かではないが、いずれにせよ[[デュエル]]の勝敗に影響はない。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[伝説の騎士]]

-[[《伝説の騎士 ティマイオス》]]
-[[《伝説の騎士 クリティウス》]]
-[[《伝説の騎士 ヘルモス》]]

-[[《混沌幻魔アーミタイル》]]

-[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]

//―《合神竜ティマイオス》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【伝説の騎士】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[コレクターズパック−運命の決闘者編−]] CPD1-JP001 &size(10){[[Ultra]],[[Collectors]]};

**FAQ [#faq]
Q:この[[カード]]の(3)の[[効果]]によって[[特殊召喚]]する[[伝説の騎士]][[モンスター]]を選ぶ場合、この[[カード]]を[[特殊召喚]]する際に[[墓地へ送った]][[モンスター]]のみを選ぶ事になりますか?~
A:いいえ、それらの[[モンスター]]のみを選ぶ必要はありません。~
  また、[[特殊召喚]]されずに[[手札]]や[[デッキ]]から[[墓地]]へ送られている[[伝説の騎士]][[モンスター]]も[[特殊召喚]]できます。(15/05/17)~
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=16041&keyword=&tag=-1

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《合神竜ティマイオス》,モンスター,融合モンスター,効果モンスター,星10/光属性/戦士族/攻?/守?,正規の方法以外での特殊召喚不可,融合召喚不可);