*《&ruby(ブラック・エクスキューショナー){黒魔導の執行官};/Dark Eradicator Warlock》 [#uc092968]
*《&ruby(ブラック・エクスキューショナー){黒魔導の執行官};/Dark Eradicator Warlock》 [#top]
 効果モンスター
 星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2100
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールド上に存在する「ブラック・マジシャン」1体を
 生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。
 自分フィールド上に存在する「ブラック・マジシャン」1体をリリースした場合のみ特殊召喚する事ができる。
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 お互いのプレイヤーが通常魔法カードを発動する度に、
 自分または相手が通常魔法カードを発動する度に、
 相手ライフに1000ポイントダメージを与える。

 [[ストラクチャーデッキ−魔法使いの裁き−]]で登場した、[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
 [[通常召喚]]と指定以外の[[特殊召喚]]の一切を禁じる[[召喚ルール効果]]と、どちらが[[通常魔法]]を使っても[[相手]]のみに[[ダメージ]]を与える[[永続効果]]を持つ。~
 非常に優秀な[[効果]]を持つが、[[召喚制限]]の多さ、進化形態にも関わらず[[《ブラック・マジシャン》]]と同じ[[ステータス]]なのがかなりの欠点となっている。~
 この[[ステータス]]で[[蘇生]]や[[《ディメンション・マジック》]]での[[特殊召喚]]に対応していないのは厳しい。~
 [[ストラクチャーデッキ−魔法使いの裁き−]]で登場した[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
 [[フィールド]]の[[《ブラック・マジシャン》]]を[[リリース]]した時のみ[[特殊召喚]]できる[[召喚条件]]、[[通常魔法]]が[[発動]]する度に[[相手]]に[[ダメージ]]を与える[[永続効果]]を持つ。~

 使用の際は[[《ブラック・マジシャン》]]を[[召喚]]するためのギミックを多数用意する必要がある。~
 とは言え[[《熟練の黒魔術師》]]・[[《ディメンション・マジック》]]・[[《黒魔術のカーテン》]]・[[《賢者の宝石》]]等の[[サポートカード]]が多いので、[[召喚条件]]を満たすのはそれほど難しくない。~
 [[《ブラック・マジシャン》]]を[[リリース]]しなければ[[特殊召喚]]できないが、[[【ブラック・マジシャン】]]ならば[[召喚条件]]は容易に満たせる。~
 他の[[デッキ]]でも[[《融合派兵》]]や[[《マジシャンズ・ソウルズ》]]1枚で[[デッキ]]から出すことも可能。~
 その他、[[《E・HERO プリズマー》]]の[[カード名]]を[[《ブラック・マジシャン》]]に変更して[[リリース]]する手もある。~
 ただこの[[カード]]自身の[[サーチ]]手段としては[[《魂のしもべ》]]や[[《混沌領域》]]などがあるが、[[蘇生]]・[[帰還]]が一切行えないため、扱い辛さは否めない。~
 [[効果]]のみを使うのならば、[[墓地]]に落として[[《ファントム・オブ・カオス》]]で[[コピー]]しても良い。~

 この[[カードの効果]]は[[ダメージ]]を期待するものではなく、[[相手]]に[[通常魔法]]を使うのを渋らせるものと割り切った方が良いだろう。~
 もし[[ダメージ]]を与えるために[[特殊召喚]]するのであれば、それなりのギミックが必要である。~
 [[《トゥーンのもくじ》]]や、[[《ハリケーン》]]を使って[[《光の護封剣》]]・[[《悪夢の鉄檻》]]を使い回すのが有効だろう。~
 [[効果]]は[[通常魔法]]が[[発動]]する度に[[適用]]され、1枚につき1000の[[バーン]][[ダメージ]]を与えるもの。~
 [[ターン]]中の回数制限が無く、[[通常魔法]]8枚で[[1ターンキル]]が可能なので、無視できない数値である。~
 [[サーチ]]や[[手札交換]]を行う[[通常魔法]]とは相性が良く、[[ディスアドバンテージ]]無しで[[火力]]に変換することができる。~
 特に[[《トゥーンのもくじ》]]ならば[[同名カード]]の[[サーチ]]から[[《トゥーンのしおり》]]の[[サーチ]]で4000[[ダメージ]]を与えられ、[[《無欲な壺》]]での再利用も交えれば合計7000もの[[ダメージ]]を与えられる。~
 [[《グリモの魔導書》]]・[[《ヒュグロの魔導書》]]など[[サーチ]]の豊富な[[魔導書]]や、[[《闇の誘惑》]]・[[《デステニー・ドロー》]]・[[《トレード・イン》]]に対応する[[D−HERO]]を併用するのも良いだろう。~

 [[《E・HERO プリズマー》]]の登場により使い勝手が僅かながら上がった。~
 [[《ブラック・マジシャン》]]を[[デッキ]]から[[墓地]]に送った後、[[生け贄]]にするだけで《黒魔導の執行官》を[[特殊召喚]]できる。~
 また、[[バーン]][[効果]]を持つ[[通常魔法]]は大幅に[[火力]]を増強でき、[[《火炎地獄》]]や[[《デス・メテオ》]]で1枚につき2000の[[効果ダメージ]]を与えられる。~
 しかし、「[[《ブラック・マジシャン》]]を[[リリース]]してこの[[カード]]を出す」という行為に2枚の[[カード]]を消費しているため、その分の消費を[[バーン]][[ダメージ]]で取り返すには、[[バーン]][[魔法>魔法カード]]を3枚以上[[発動]]する必要がある。~

 [[《闇の誘惑》]]といった[[手札交換]]カードとは最高の[[シナジー]]を期待できる。~
 [[通常魔法]]を使いつつも[[手札]]が減らないので[[相手]]に[[バーン]][[ダメージ]]だけ与えることが可能なのである。~
 [[《デステニー・ドロー》]]・[[《トレード・イン》]]といった他の[[手札交換]]カードを共有できる[[【D−HERO】]]に投入し、[[《ファントム・オブ・カオス》]]でコピーして狙ってみるのもいいだろう。~
 [[《ブラック・マジシャン》]]を入れた[[【ダイヤモンドガイ】]]でも[[サポートカード]]をいくつか共有できる。
 [[相手]]の[[発動]]した[[通常魔法]]も[[トリガー]]になるため、立たせておくだけでもある程度[[魔法カード]]に対する抑止力となり得る。~
 しかし、[[ステータス]]は[[《ブラック・マジシャン》]]と変わらず、[[戦闘]]面はやや頼りない。~
 更に、[[モンスター効果]]や[[魔法・罠カード]]で簡単に[[除去]]されてしまう可能性も高く、なんらかのサポートをしない限り、場持ちは期待できない。~
 [[《トーラの魔導書》]]や[[《ブラック・イリュージョン》]]などで防御しても良いが、極力[[召喚]]した[[ターン]]に[[相手]][[ライフ]]を削り切ってしまいたい。~

-[[効果]]の[[対象]]は[[通常魔法]]だけなので注意。~
 
-[[ダメージ]]を与えるタイミングは、[[発動]]した[[魔法カード]]の[[効果解決時]]。~
[[永続効果]]であるため、この[[ダメージ]]は[[チェーンブロック]]を作らない。
-[[バーン]][[効果]]は[[永続効果]]であり、[[チェーンブロック]]を作らずに[[ダメージ]]を与える。~
[[ダメージ]]を与えるタイミングは、[[発動]]した[[魔法カード]]の[[効果]]処理が終わった後である。~
また、[[効果処理時]]にこの[[カード]]が[[表側表示]]で存在しなければ[[ダメージ]]は発生しない。~
そのため、[[《ブラック・ホール》]]などの[[通常魔法]]でこの[[カード]]が[[除去]]された場合でも、[[ダメージ]]を与えることはできない。~

-[[ストラクチャーデッキ−魔法使いの裁き−]]の新規[[カード]]で唯一[[ストラクチャーデッキ−ロード・オブ・マジシャン−]]に再録されなかった。~
もっとも、このカードの[[特殊召喚]]に必須となる[[《ブラック・マジシャン》]]自体が入っていないので、仕方の無いところだろう。~
また、第4期[[ストラクチャーデッキ]]の看板[[モンスター]]は現在順番に[[トーナメントパック]]で再録されているのが理由の一つだろうか。
[[ストラクチャーデッキ−ロード・オブ・マジシャン−]]には[[特殊召喚]]に必要となる[[《ブラック・マジシャン》]]が入っていないためだろう。~

-英語名の「Eradicator」は「根絶する者」という意味。~
日本語名のエクスキューショナー(executioner)には、そのものズバリの「死刑執行人」という意味があるための変更だろう。
-「エクスキューショナー(Executioner)」は「死刑執行人」という意味がある。~
そのためか、[[英語名]]は「Dark Eradicator Warlock(根絶せし闇の魔法使い)」と変更されている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sのチーム・サティスファクション時代の回想シーンにおいて鬼柳の対戦相手が使用。~
[[《ジェネラルデーモン》]]に[[攻撃]]するが、[[《ヘイト・バスター》]]によって[[破壊]]されてしまった。~
アニメ5D'sにて、チーム・サティスファクション時代の回想シーンでマジシャンズ・フォーのリーダーが使用。~
鬼柳の[[《ジェネラルデーモン》]]に[[攻撃]]するが、[[《ヘイト・バスター》]]で[[破壊]]された。~

--ところで、この対戦[[相手]]の男がこの[[カード]]を[[使用]]していたということは必然的に[[【ブラック・マジシャン】]]を[[使用]]していたことになる。~
どうやら5D'sの世界でも[[《ブラック・マジシャン》]]は健在のようだ。
--字幕では「ブラック・エクスキュー''ジ''ョナー」となっていた。~

**関連カード [#a20a0398]
--[[《ブラック・マジシャン》]][[に関するカード>コンセプトデュエル]]の中でも、この[[カード]]は1度も遊戯に使用されておらず、アニメでの出番も僅かしかない。~
当時は原作やアニメDMの関連[[カード]]がほとんど追加されない時期であったが、この[[カード]]は例外となる存在であり、他の[[《ブラック・マジシャン》]][[に関するカード>コンセプトデュエル]]は原作やアニメDMで登場したものばかりだったので、当時はやや浮いた存在にもなっていた。~
同時期の[[ストラクチャーデッキ]]のエースモンスターが何れも「[[特殊召喚]]に大型[[モンスター]]を要求する、進化したモンスター」といったデザインをされていたことを考えると、その対象がたまたま[[《ブラック・マジシャン》]]だっただけで他の派生カードとはコンセプト自体が異なっている可能性がある。

-コナミのゲーム作品において―~
[[エキスパート2006>ゲーム付属カード#EX2006]]では対戦[[相手]]として登場。~
[[【魔法使い族】]]を使用する。
//--スマホアプリ「デュエルリンクス」では[[《ブラック・マジシャン》]]関連の[[モンスター]]ということを踏まえてかパンドラとの対戦で得られる勝利報酬(ランダムドロップ)のリストに掲載されている。~
//当ゲームは初期ライフが[[OCG]]よりも半分の4000であるため、相対的にこのカードの[[火力]]も強化されている。

**関連カード [#card]
-[[《ブラック・マジシャン》]]

-[[《連弾の魔術師》]]

―《黒魔導の執行官》の姿の見られるカード
-[[《暗黒の呪縛》]]

-[[《霞の谷の執行者》]]

―《黒魔導の執行官》の姿が見られる[[カード]]
-[[《マジックブラスト》]]

**収録パック等 [#z93e8a6b]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【フルバーン1キル】(《黒魔導の執行官》軸)>【フルバーン1キル】#DarkEradicator]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ストラクチャーデッキ−魔法使いの裁き−]] SD6-JP001 &size(10){[[Ultra]]};
-[[トーナメントパック2009 Vol.2]] TP10-JP001 &size(10){[[N-Parallel]]};

//**FAQ [#b56f6985]
//**FAQ
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿はお止めください。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。~
//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《黒魔導の執行官》,特殊召喚モンスター,効果モンスター,モンスター,星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2100,正規の方法以外での特殊召喚不可,);