*《&ruby(こんとん){混沌};の&ruby(せんし){戦士}; カオス・ソルジャー》 [#top]
 リンク・効果モンスター
 リンク3/地属性/戦士族/攻3000
 【リンクマーカー:左下/上/右下】
 カード名が異なるモンスター3体
 (1):レベル7以上のモンスターを素材としてリンク召喚したこのカードは
 相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
 (2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●このカードの攻撃力は1500アップする。
 ●このカードは次の自分のターンのバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
 ●このカードは次の自分ターンのバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
 ●フィールドのカード1枚を選んで除外する。
//ソース https://yu-gi-oh.jp/index.php?page=details&id=410
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[LINK VRAINS PACK 2]]で登場する[[地属性]]・[[戦士族]]の[[リンクモンスター]]。~

 [[召喚条件]]はやや[[重い]]が、[[リンク]]3で[[攻撃力]]3000は平均ラインを大きく上回る。~
// 使用する際は[[ヴァレル]][[リンクモンスター]]のような使用感で使うことになるだろう。~

 (1)は[[レベル]]7以上の[[モンスター]]を[[リンク素材]]にすることで[[耐性]]を得る[[効果]]。~
 [[暗黒騎士ガイア]]や[[カオス・ソルジャー]]を素材にすることで[[耐性]]を得られる。~
 [[《ダイナレスラー・パンクラトプス》]]など[[汎用性]]の高いものも存在するほか、[[カテゴリ]]内に[[最上級モンスター]]を含む場合はそれを[[リンク素材]]とすることで比較的手軽に[[耐性]]を獲得できる。~

 (2)の[[効果]]は[[戦闘破壊]]に成功した場合に発動できる三択の[[効果]]。~
 (2)の[[効果]]は[[戦闘破壊]]に成功した場合に[[発動]]できる三択の[[効果]]。~

 1つ目は永続的な[[自己強化]]。~
 (1)の[[耐性]]を得ている場合に特に有効であり、突破手段をより限られたものにする。~

 2つ目は次の[[自分]]の[[ターン]]の[[バトルフェイズ]]に[[2回攻撃]]できる[[効果]]。~
 ただでさえ[[戦闘破壊]]時という遅めのタイミングに加えて[[相手]][[ターン]]を凌ぐ必要があり、活用できるのは相手の[[手札]]や[[フィールド]]が尽きかけている場合のダメ押しなどに限られる。~

 3つ目は[[フィールドのカード]]を[[除外]]する[[効果]]。~
 対象をとらない上に[[ダメージステップ]]に[[発動]]するため除去としての信頼性は高く、低[[攻撃力]]の[[モンスター]]の[[戦闘破壊]]から状況の突破を狙える。~
 [[対象]]をとらない上に[[ダメージステップ]]に[[発動]]するため[[除去]]としての信頼性は高く、低[[攻撃力]]の[[モンスター]]の[[戦闘破壊]]から状況の突破を狙える。~
 (1)の[[耐性]]を盾に[[戦闘破壊]]を狙うことは難しくなく、優勢時は[[攻撃力]]を強化して反撃に備え、劣勢時は[[除外]]で切り返すことが可能。~

-[[カオス・ソルジャー]]としては初の[[エクストラデッキ]]へ投入する[[モンスター]]。~

-[[カード名]]の「混沌の戦士」は、[[《カオス・ソルジャー》]]を日本語に翻訳したものである。~
同じような命名規則の[[モンスター]]には[[《王虎ワンフー》]][[《召喚僧サモンプリースト》]][[《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》]]などが存在する。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[カオス・ソルジャー]]

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

//―《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LINK VRAINS PACK 2]] LVP2-JP001 &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
//タグはテキストを含む全ての正確な情報が出てから1日経過した後で記述すること。一部でも不明な場合は記述しない。
//現在、タグが正常に削除されない不具合が存在するため、「テキスト不明」「英語名未表記」などの後で削除する必要があるような情報はタグにしない。