*《&ruby(たまぐ){魂喰};らい/Souleater》 [#k1ca8719]
*《&ruby(たまぐ){魂喰};らい/Souleater》 [#top]
 通常モンスター
 星4/地属性/魚族/攻1200/守  0
 全てが謎に包まれている超生命体。

 [[Pharaonic Guardian −王家の守護者−]]で登場した、[[地属性]]・[[魚族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[Pharaonic Guardian −王家の守護者−]]で登場した[[地属性]]・[[魚族]]の[[下級モンスター]]。~

 [[種族]]に恵まれていない上、[[レベル]]に見合わず[[ステータス]]が低いのは致命的。~
 そのため、登場した当時から[[ファンデッキ]]でも使用される事はほとんどなかった。
 [[魚族]][[通常モンスター]]の中では、唯一存在する[[地属性]]の[[カード]]。~
 [[《レスキューラビット》]]・[[《おもちゃ箱》]]・[[《カメンレオン》]]に対応する[[通常モンスター]]であり、[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に利用しやすい。~
 この点はより[[攻撃力]]の高い[[《ジェムナイト・ガネット》]]・[[《火炎木人18》]]にも言えるが、[[《奈落の落とし穴》]]にかからない点は、上記[[カード]]を用いる上で少なからず意味を持つ。~
 [[魚族]]・[[地属性]]それぞれの[[サポートカード]]を組み合わせる事も可能ではあるが、親和性が高くないので、特に気にせず扱うほうが無難だろう。~
 ただ[[エクシーズモンスター]]や他の展開用[[モンスター]]と[[種族]]が被りにくいおかげで、[[《貪欲で無欲な壺》]]を[[発動]]しやすいというマイナーな組み合わせながらの[[メリット]]もある。

-最初に出た[[地属性]]・[[魚族]]の[[モンスター]]。~
 この他[[《超古深海王シーラカンス》]]から[[モンスター]]を展開して[[《風林火山》]]を[[発動]]する[[デッキ]]には投入できる。~
 [[風属性]]である[[《フライング・フィッシュ》]]もまた[[レベル]]4であるため、[[炎属性]]の[[ランク]]4につなげられる。~
//これらで[[炎属性]]である[[《ラヴァルバル・チェイン》]]の[[エクシーズ召喚]]が行える。~

-初の[[地属性]]・[[魚族]][[モンスター]]。~
その8年半後に[[《スクラップ・シャーク》]]が登場するまで唯一の[[地属性]]・[[魚族]]だった。

-[[イラスト]]だけ見れば魚に見えない事も無いが、全身が表示出来るゲームで確認すると、実は[[イラスト]]は頭頂部にある球体の拡大図であること、魚に見えるものはその内容物であること、下に異形の怪物が付属していることが分かる。~
背景の崖のようなもの及び手前の触手のようなものが本体に繋がる部分である。~
本体は3本足のクモのような姿をしていて、上に伸びた胴体には[[イラスト]]の球体と縦に二つついている眼が確認でき、腹部は霊魂のようなものが入った赤い球体で構成されている。~
このいかにも邪悪な姿の全身図はとても[[魚族]]には見えず、むしろ[[悪魔族]]に思えてしまう。~
しかし[[《フィッシュ・レイン》]]の[[イラスト]]では、明らかに怪物が確認できるはずのアングルにも拘らず内容物のみが描かれているため、[[Pharaonic Guardian −王家の守護者−]]に収録された時点で怪物の存在はなかったことにされたのかもしれない。
-[[《ドール・モンスター ガールちゃん》]]・[[《ドール・モンスター 熊っち》]]の登場まで約18年間、[[レベル]]4[[通常モンスター]]では[[攻撃力]]と[[守備力]]の合計値が1200と最低だった。~
この[[カード]]が登場するまでは、[[《フライング・フィッシュ》]]が最低記録だった。~

-《魂喰らい》だが、[[《魂喰らいの魔刀》]]は装備できない。~
何らかの手段でこの[[カード]]の[[レベル]]を下げれば、[[装備>装備カード]]可能である。~
-[[イラスト]]だけ見れば魚に見えない事も無いが、全身が表示出来るゲームで確認すると、実は[[イラスト]]は頭頂部にある球体の拡大図に過ぎない事がわかる。~
背景の崖のようなもの及び手前の触手のようなものから、悪魔のような角と単眼を備える頭部、縦に開いた単眼と棘を備える上半身、霊魂のようなものが入った赤い球体で構成される腹部に、それを覆うように生える虫のような三本の脚部を持つ。~
このように[[イラスト]]からは想像し難く、かつ異形ともいえる造形は、後述の旧神族に属する他の[[モンスター]]にも言える事だが、[[OCG]]化にあたり[[魚族]]とその全貌からは凡そかけ離れたかのような[[種族]]設定をなされている。~
もっとも、頭頂部の球体にある内容物的な存在が、[[《フィッシュボーグ−ガンナー》]]のような[[モンスター]]としての本体である可能性も否定されているわけではない。~
[[《フィッシュ・レイン》]]で内容物的存在のみが描かれている点は、その裏付けと言えなくもないが、[[《タイム・イーター》]]の全身像等からもわかる通り、このゲームでの設定伝達はあまり徹底されているわけでもないので、断定はできない。~
まさに、全てが謎に包まれている超生命体さながらである。~

-コナミのゲーム作品において―~
元は[[遊戯王 真デュエルモンスターズII 継承されし記憶>ゲーム付属カード#pd6a3bf6]]で登場したゲームオリジナルモンスター。~
「旧神族」という特殊な[[種族]]に分類される[[モンスター]]だった。~
「バトルで[[破壊]]されると周囲1マスをウィルス地形に変更する」という旧神族共通[[効果]]のほか、「[[表側守備表示]]で[[自分]]の[[ターン]]を迎えるとすべての[[墓地]]の[[モンスター]]を削除し、その数×200ポイント強化される」[[効果]]も持っていた。
元は[[遊戯王 真デュエルモンスターズII 継承されし記憶>ゲーム付属カード#SDM2]]で登場したゲームオリジナル[[モンスター]]。~
「[[旧神族>シリーズカード#Immortal]]」という特殊な[[種族]]に分類される[[モンスター]]だった。~
「バトルで[[破壊]]されると周囲1マスをウィルス地形に変更する」という旧神族共通[[効果]]のほか、「[[表側守備表示]]で[[自分]]の[[ターン]]を迎えるとすべての[[墓地]]の[[モンスター]]を削除し、その数×200ポイント[[強化]]される」[[効果]]も持っていた。~
同ゲームでは能動的かつ高速で[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]事が可能であったため[[強化]]値を高めやすく、また[[相手]]の[[墓地]]に干渉する事で、勝利後の入手[[カード]]を操作する事ができるなど、非常に有用な[[モンスター]]であった。~

**関連カード [#t6bbc7b8]
**関連カード [#card]
―名前関連
-[[《魂を喰らう者 バズー》]]
-[[《魂喰いオヴィラプター》]]
//-[[《魂喰らい》]]
-[[《魂喰らいの魔刀》]]

―《魂喰らい》の姿が見られる[[カード]]
-[[《フィッシュ・レイン》]]

**収録パック等 [#dd7e183b]
**収録パック等 [#pack]
-[[Pharaonic Guardian −王家の守護者−]] PH-03
----
&tag(《魂喰らい》,通常モンスター,モンスター,星4/地属性/魚族/攻1200/守0);