*《&ruby(ネフェシャドール・フュージョン){魂写しの同化};》 [#top]
*《&ruby(ネフェシャドール・フュージョン){魂写しの同化};/Nephe Shaddoll Fusion》 [#top]
 装備魔法
 「シャドール」モンスターにのみ装備可能。
 「魂写しの同化」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):属性を1つ宣言してこのカードを発動できる。
 装備モンスターは宣言した属性になる。
 (2):自分メインフェイズにこの効果を発動できる。
 このカードの装備モンスターを含む、
 「シャドール」融合モンスターカードによって決められた
 融合素材モンスターを自分の手札・フィールドから墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
 属性を1つ宣言してこのカードを発動できる。
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):装備モンスターは宣言した属性になる。
 (2):自分メインフェイズに発動できる。
 「シャドール」融合モンスターカードによって決められた、
 このカードの装備モンスターを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールドから墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

 [[THE SECRET OF EVOLUTION]]で登場した[[装備魔法]]。~
 [[装備モンスター]]の[[属性]]を変更する[[効果]]と、[[装備モンスター]]を含む[[モンスター]]で[[融合召喚]]を行う[[効果]]を持つ。~
 [[ザ・シークレット・オブ・エボリューション]]で登場した[[装備魔法]]。~
 [[装備モンスター]]の[[属性]]を変更する[[効果]]、[[装備モンスター]]を含む自分の[[手札]]・[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[融合素材]]に[[シャドール]][[融合モンスター]]を[[融合召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 [[《神の写し身との接触》]]、[[《影依融合》]]と比較すると[[《アームズ・ホール》]]による[[サーチ]]、[[サルベージ]]が行え、[[シャドール]]2体から各[[属性]]の[[シャドール]][[融合モンスター]]を出せる点で勝る。~
 反面、[[フィールド]]に1体出ている必要があり、[[《サイクロン》]]などに妨害される恐れはある。~
 (1)で任意の[[属性]]を変えた後、(2)で対応した[[シャドール]][[融合モンスター]]を[[融合召喚]]することになる。~

 [[シャドール]]2体の[[効果]]を[[発動]]させつつ、[[《エルシャドール・ネフィリム》]]などの[[融合モンスター]]につなげられ、[[アドバンテージ]]を得られるのが最大の利点。~
 [[《エルシャドール・ネフィリム》]]の場合、[[効果]]でさらにもう1体の[[シャドール]]の[[効果]]を使えるため、大きな[[アドバンテージ]]を獲得できる。~
 従来は[[《エルシャドール・ミドラーシュ》]]で可能だったが、[[制限カード]]なので1度しか使えない。~
 同じく[[シャドール]]専用[[融合召喚]][[カード]]である[[《影依融合》]]や[[《神の写し身との接触》]]と比較すると、[[シャドール]]2体の[[効果]]を使いつつ任意の[[シャドール]][[融合モンスター]]を使い分けられるのが利点となる。~
 [[《影依の原核》]]を併用する場合と比べると即効性で勝り、[[《アームズ・ホール》]]で[[サーチ]]可能という利点がある。~

 しかし、[[装備魔法]]ゆえに[[フィールド]]に[[モンスター]]を出す必要があり、[[《サイクロン》]]などの[[魔法・罠除去]]も警戒しなければならない点も含めて、[[相手]]からの妨害を受けやすい。~
 また、わざわざこの[[カード]]を使うよりも、[[地属性]]なら[[《マスマティシャン》]]、[[炎属性]]なら[[《ヴォルカニック・バレット》]]、と各[[属性]]ごとに[[汎用性]]の高い[[カード]]を入れておく方が[[手札融合]]もできるため無理が少ない。~
 [[メインデッキ]]に入る各[[属性]]の[[シャドール]]が登場している点も大きな逆風となっており、[[《エルシャドール・アプカローネ》]]の[[融合召喚]]を狙うにしてもそれらを用いた方が手っ取り早い。~

 [[属性]]変更に関しても、[[《音響戦士ギータス》]]で[[リクルート]]・[[蘇生]]が可能な[[《音響戦士ドラムス》]]や[[《簡易融合》]]に対応する[[《沼地のドロゴン》]]の方が扱いやすく、中途半端と言わざるを得ない。~

-[[融合召喚]]を行う[[効果]]を持つ初の[[装備魔法]]である。~
アニメでは[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]が初登場時に[[装備魔法]]だったが、[[OCG]]では[[永続魔法]]に変更されている。

-[[相手]][[フィールド]]の[[シャドール]][[モンスター]]にも装備する事はできる。~
だが、この[[効果]]で[[融合召喚]]する場合、[[自分]]の[[手札]]や[[フィールド]]から[[融合素材]]を[[墓地へ送る]]必要があるので、[[装備モンスター]]の[[コントロール]]を[[自分]]が得ていない限り[[融合召喚]]する[[効果]]を使用する事はできない。~
ただし、[[魔石カウンター]]が3つ以上置かれている[[《影牢の呪縛》]]が[[フィールド]]に存在すれば、この[[カード]]の[[効果]]を[[発動]]し、[[相手]][[フィールド]]の[[装備モンスター]]を[[融合素材]]にする事はできる。~

-[[カード名]]の「ネフェシャドール」は「ネフェシュ」と「[[シャドール]]」を合わせた造語と思われる。~
ネフェシュはヘブライ語で「魂」を表し、転じて「心」や「霊」を意味する。~

-[[イラスト]]では[[《エルシャドール・ミドラーシュ》]]が黄色いカプセルに貼り付いている。~
この黄色いカプセルは[[《インフェルノイド・アドラメレク》]]のものと酷似しているが、[[インフェルノイド]]の過去の[[モンスター]]が囚われているという設定と関係があるのだろうか?~
//また、[[《エルシャドール・ミドラーシュ》]]の張り付き方はさながら十字架の磔刑のようにも見える。
-[[イラスト]]では[[《エルシャドール・ミドラーシュ》]]が[[黄色い真空管>《インフェルノイドトークン》]]に張り付けられている。~
マスターガイド5によると、[[《クリフォート・ツール》]]が[[《エルシャドール・ミドラーシュ》]]を拘束・吸収し、それが[[インフェルノイド]]の復活の原因となったという。~
[[イラスト]]の真空管は復活した[[インフェルノイド]]が[[シャドール]]を取り込み、[[力を取り戻す>《煉獄の死徒》]]ために利用しており、[[イラスト]]はこの「[[シャドール]]を取り込む」場面と思われる。~

//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に
-英語版では[[シークレットレア>Secret]]にまで格上げされている。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[シャドール]]
-[[フュージョン]]

-[[《幻惑の巻物》]]
―[[属性]]を変更する[[カード]]は[[《DNA移植手術》>《DNA移植手術》#list]]を参照

―[[イラスト]]関連
-[[《エルシャドール・ミドラーシュ》]]
-[[《クリフォート・ツール》]]

-[[《ナチュルの神星樹》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【シャドール】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[THE SECRET OF EVOLUTION]] SECE-JP059 &size(10){[[Rare]]};
-[[ザ・シークレット・オブ・エボリューション]] SECE-JP059 &size(10){[[Rare]]};
-[[ストラクチャーデッキ−リバース・オブ・シャドール−]] SD37-JP025

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《魂写しの同化》,魔法,装備魔法,シャドール,フュージョン);