*《&ruby(さいたん){災誕};の&ruby(じゅがん){呪眼};》 [#top]
*《&ruby(さいたん){災誕};の&ruby(じゅがん){呪眼};/Evil Eyes Unleashed》 [#top]
 通常魔法
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):デッキから「呪眼」モンスター1体と「呪眼」魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
 デッキから「呪眼」装備魔法カード1枚を手札に加える。
 このターン、自分が「呪眼」カード以外のカードの効果を発動する度に自分は500LPを失う。
 (2):自分が「呪眼」リンクモンスターのリンク召喚に成功した場合、墓地のこのカード除外して発動できる。
 (2):自分が「呪眼」リンクモンスターのリンク召喚に成功した場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。
 自分の墓地から「呪眼」装備魔法カード1枚を選び、自分フィールドの「呪眼」リンクモンスター1体に装備する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1385

 [[PHOTON HYPERNOVA]]で登場する[[通常魔法]]。~
 [[PHOTON HYPERNOVA]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[呪眼]][[モンスター]]と[[呪眼]][[魔法・罠カード]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[呪眼]][[装備魔法]]を[[サーチ]]する[[効果]]、[[呪眼]][[リンクモンスター]]を[[リンク召喚]]した場合に自身を[[墓地コスト]]にして[[墓地]]の[[呪眼]][[装備魔法]]を[[呪眼]][[リンクモンスター]]に[[装備]]する[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[呪眼]][[装備魔法]]を[[サーチ]]する[[効果]]。~
 単に[[呪眼]][[装備魔法]]の[[サーチ]]が目的であれば[[デメリット]]の無い[[《呪眼の死徒 サリエル》]]で事足りる為、こちらは[[墓地を肥やす]]事ができる点で差別化したい。~
 [[【呪眼】]]の[[キーカード]]である[[装備魔法]]の[[サーチ]]に加えて2枚の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が行え、下記の通り様々な展開が可能。~
// 単に[[呪眼]][[装備魔法]]の[[サーチ]]が目的であれば[[デメリット]]の無い[[《呪眼の死徒 サリエル》]]で事足りる為、こちらは[[墓地を肥やす]]事ができる点で差別化したい。~
//サーチは何枚あっても困らないし、差別化すべき対象にならない(両方採用される)と思う
 [[コスト]]で[[墓地へ送る]]ため、[[《灰流うらら》]]を使われても[[墓地を肥やせる>墓地を肥やす]]のは小さくない[[メリット]]である。~
 この[[効果]]で[[《ゴルゴネイオの呪眼》]]を[[墓地]]に送れば、その[[効果]]で[[サーチ]]した[[装備魔法]]を墓地に送ることで、[[呪眼]][[魔法>魔法カード]]・[[罠カード]]を[[サーチ]]できる。~
 [[《呪眼領閾−パレイドリア−》]]を経由すれば、[[呪眼]][[モンスター]]も[[サーチ]]できる。~
 さらに、この過程で[[《セレンの呪眼》]]を[[サーチ]]して[[墓地]]に送れば、[[墓地]]の《災誕の呪眼》を[[除外]]して[[セット]]することもできる。~
 [[コスト]]で[[《ゴルゴネイオの呪眼》]]を[[墓地]]へ送れば、[[サーチ]]した[[装備魔法]]を[[墓地]]の[[《ゴルゴネイオの呪眼》]]の[[手札コスト]]にすることで任意の[[呪眼]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]できる。~
 [[《呪眼領閾−パレイドリア−》]]を経由すれば[[呪眼]][[モンスター]]も[[サーチ]]できる。~
 さらに、この過程で[[《セレンの呪眼》]]を[[サーチ]]して[[墓地]]へ送れば、[[墓地]]の《災誕の呪眼》を[[除外]]して[[セット]]することもできる。~
 そのため、[[《ゴルゴネイオの呪眼》]]が[[デッキ]]にあれば、この[[カード]]1枚で[[呪眼]][[カード]]と[[《セレンの呪眼》]]の2枚を[[サーチ]]できるということになる。~
 [[《ゴルゴネイオの呪眼》]]の[[コスト]]となる[[呪眼]][[カード]]が他に[[手札]]にあるのなら、この[[カード]]の(2)と[[《呪眼の眷属 バジリコック》]]の[[効果]]を絡めて[[効果]]を[[発動]]可能な状態の[[呪眼]][[リンクモンスター]]を立てられ、[[《ゴルゴネイオの呪眼》]]で[[呪眼]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]し、更に[[《呪眼の死徒 サリエル》]]も合わせてそれぞれの[[効果]]による合計3妨害を構える[[制圧]]布陣を作る事もできる。~
 [[コスト]]にする[[モンスター]]としては、[[《呪眼の眷属 カトブレパス》]]か[[《呪眼の眷属 バジリコック》]]が有力で、どちらも自身の[[効果]]で[[墓地]]から[[特殊召喚]]ができる。~
 場合によっては[[《呪眼の死徒 サリエル》]]を[[墓地]]に送り、[[《呪眼領閾−パレイドリア−》]]の(3)で[[手札]]に[[加える]]のも有効。~


 [[残存効果]]として、[[呪眼]]以外の[[カードの効果]]を[[発動]]する度に[[ライフポイントを失う]][[デメリット]]が発生する。~
 [[効果の発動]]自体は問題なく行え、[[失う>ライフポイントを失う]][[ライフポイント]]も500で済むものの、[[【呪眼】]]は[[ライフ>ライフポイント]]消費が激しい[[デッキ]]である為無視できない[[デメリット]]である。~
 とはいえ、[[《ゴルゴネイオの呪眼》]]による[[攻撃力]]アップにも貢献するので時には[[メリット]]にもなるだろう。~

 (2)は[[墓地]]の[[呪眼]][[装備魔法]]を[[呪眼]][[リンクモンスター]]に[[装備]]する[[効果]]。~
 [[リンクモンスター]]限定ではあるものの、[[呪眼]][[装備魔法]]の再利用や[[除去]]を受けた後の立て直しが行える。~
 特に[[《呪眼の眷属 バジリコック》]]で[[相手]][[ターン]]に[[リンク召喚]]する場合に有効で、こちらで即座に[[呪眼]]を[[装備]]することで[[自分]][[ターン]]を待たずに[[呪眼]][[リンクモンスター]]の[[効果]]を使用できる。~
// 変わった所では、[[《封魔の呪印》]]の[[効果]]をすり抜けて[[《セレンの呪眼》]]を[[装備]]させることも可能。~

 なお、(1)(2)の[[発動]]回数制限は「[[1ターンに1度]]、いずれか1つ」ではなく「それぞれ」である。~
 このため、(1)の[[コスト]]として[[呪眼]][[装備魔法]]を[[墓地へ送っておき>墓地へ送る]]、その[[ターン]]中に[[呪眼]][[リンクモンスター]]を[[リンク召喚]]すれば即座に(2)で[[装備]]させる荒業も可能。~
 積極的に狙う必要性は無いものの、[[サーチ]]は[[無効]]化されやすい為覚えておいて損はないだろう。~
 このため、(1)の[[コスト]]として[[呪眼]][[装備魔法]]を[[墓地へ送っておき>墓地へ送る]]、その[[ターン]]中に[[呪眼]][[リンクモンスター]]を[[リンク召喚]]すれば即座に(2)で[[装備]]させる事が出来る。~
// 積極的に狙う必要性は無いものの、[[サーチ]]は[[無効]]化されやすい為覚えておいて損はないだろう。~

-[[装備魔法]]以外の[[呪眼]][[魔法・罠カード]]では、唯一[[《セレンの呪眼》]]に関する[[効果]]を持っていない。~

-[[イラスト]]では[[《呪眼の死徒 サリエル》]]が笑みを浮かべながら[[《セレンの呪眼》]]と[[《ゴルゴネイオの呪眼》]]を合体させている様子が描かれている。~
[[《ゴルゴネイオの呪眼》]]も手にしている事や[[《死償不知》]]の[[イラスト]]の内容から、[[《呪眼の女王 ゴルゴーネ》]]を打ち倒し、その[[呪眼]]を奪い取ったものと思われる。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[呪眼]]

―[[イラスト]]関連
-[[《呪眼の死徒 サリエル》]]

-[[《ゴルゴネイオの呪眼》]]
-[[《セレンの呪眼》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PHOTON HYPERNOVA]] PHHY-JP068
-[[PHOTON HYPERNOVA]] PHHY-JP068 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
//タグの記述は、必要になったタイミングで他のページを参考に追加してください
//※※重要※※
//タグ記述のルールはページ作成時に消さない!
//タグはテキストを含む全ての正確な情報が出てから1日経過した後で記述すること。一部でも不明な場合は記述しない。
//現在、タグが正常に削除されない不具合が存在するため、「テキスト不明」「英語名未表記」などの後で削除する必要があるような情報はタグにしない。
//効果等が全て明らかになるまでタグは入力しないようお願いします。コメントアウトにしてもタグとしての機能がなくなるわけではありませんので、COではなく「記述しない」ようお願いします。
//海外新規カードには、タグをつけないでください
&tag(《災誕の呪眼》,魔法,通常魔法,呪眼);