三位一択(さんみいったく)/Tri-and-Guess》

通常罠
エクストラデッキのモンスターカードの種類(融合・シンクロ・エクシーズ)を宣言して発動できる。
お互いのエクストラデッキを全て確認し、
宣言した種類のカードの枚数が多いプレイヤーは、
3000ライフポイント回復する。

 PRIMAL ORIGINで登場した通常罠
 お互いエクストラデッキを参照し、宣言した種類のモンスターを多く持つ側がライフゲインを行う。

 環境によってエクストラデッキの傾向が変わるため、構成を意識すれば安定して回復できる。
 【ジェムナイト】【ジャンクドッペル】のような構成が異なるデッキに関しても、宣言するカードの種類を変えれば回復できない事もない。
 一枚目でピーピングが行えるため、同数になるような特例を除き、ニ枚目以降はノーリスクで回復できる。

 3000のライフゲインは一見して強力だが、1枚分のカード・アドバンテージが犠牲になる。
 対バーンデッキには有効だが、通常のビートダウン相手にする場合、防御や除去カードで展開前後を潰すほうが、結果的にライフの保持、ひいては勝利につながる事が多い。
 【キュアバーン】における《ビッグバンガール》は質より量を要求し、《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》あたりも攻撃までを通すカードのほうが優先度が高いので、無闇に採用すべきカードではない。

 回復カードとしては質が高いのは確かなので、融合モンスターを多く採用し、ライフコストを要求する【デビル・フランケン】では採用の余地がある。
 罠カードの性質を利用して《積み上げる幸福》などでドロー加速するギミックを搭載し、《デビル・フランケン》を呼び込みやすくするのも一つの手か。

 このカードの特色の一つとして、相手エクストラデッキの中身をピーピングできることが挙げられる。
 といっても確認するのはお互いであり、1枚分自由に動かせる札を失っているのはこちらである。
 そのうえで相手回復させてしまっては洒落にならないので、エクストラデッキの構成が主流のものと異なる、宣言失敗のリスクが低いデッキで扱うべきなのだが、そうなると問題になるのが対応力。
 情報アドバンテージを得られても、それに応じた動きをとれないデッキであれば結局自分の首を絞める事になる。
 この点はシンクロ召喚に特化したデッキ融合召喚も含めて柔軟に動ける【E・HERO】などならば解消できるか。
 サイドチェンジエキストラターンでも有効に働くので、マッチ向きのカードと言える。

 また、相手を3000ポイントも回復させられるという点も重要である。
 自分エクシーズモンスターシンクロモンスターを削れば、相手が上回る事がほとんどになるので、第二の《ギフトカード》となる。
 【シモッチバーン】の平均火力を大幅に上げられる1枚であり、《シモッチによる副作用》などがない状態で発動を余儀なくされた場合でも自身の回復に利用できることから、事実上の上位互換として機能する。
 ただし宣言発動時に行うため、前者の場合はチェーンした《サイクロン》《シモッチによる副作用》除去された際に損害を受けるのも同じである。
 またエクシーズモンスター中心の構築とは共存しにくい点も注意が必要である。

 そもそもが相手ライフを減らす必要のない特殊勝利デッキでも採用しやすい。
 《活路への希望》を組み合わせる事で大量ドローができ、必要であればこれや《光の護封壁》ライフコストも確保できる。

関連カード

イラスト関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:一方のエクストラデッキが0枚の時に発動できますか?
A:いいえ、発動できません。(14/03/16)

Q:一方のエクストラデッキに存在するモンスターペンデュラムモンスターのみの時に発動できますか?
A:いいえ、発動できません。(14/03/28)

Q:効果解決時に一方のエクストラデッキが0枚になっていた場合はどうなりますか?
A:その場合でも処理を続行します。(14/02/15)

Q:自分エクストラデッキに入っていないモンスターの種類を宣言できますか?
A:できます。(14/02/15)

Q:「お互いエクストラデッキを全て確認し」とありますが、自分発動した場合でも相手自分エクストラデッキを確認しますか?
A:はい、お互いプレイヤーお互いエクストラデッキを確認しあいます。(14/02/15)

Q:宣言した種類のカードが、お互いエクストラデッキで同じ枚数だった場合、どうなりますか?
A:どちらも回復せず、効果処理を終了します。(14/02/24)

Q:ペンデュラムモンスター宣言する事はできますか?
A:いいえ、宣言できるのは融合シンクロエクシーズモンスターのみとなり、ペンデュラムモンスター宣言する事はできません。(14/03/23)


Tag: 《三位一択》 通常罠