*《&ruby(さんがん){三眼};の&ruby(しりょう){死霊};》 [#top]
 効果モンスター
 星3/闇属性/悪魔族/攻 900/守 800
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
 デッキから闇属性・レベル10モンスター1体を手札に加える。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:ザ・ヴァリュアブル・ブックEX3より

 [[Vジャンプ(2022年5月号開始) 一年間定期購読特典>書籍付属カード#VJ2023]]で登場する[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[フィールド]]の自身を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[レベル]]10・[[闇属性]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~

 [[サーチ]]範囲には[[サーチ]]の難しい[[カード]]も多く、それらを使用する[[デッキ]]にとってはかなり貴重な[[サーチャー]]となる。~
 [[《究極封印神エクゾディオス》]]・[[レベル]]10[[Sin]]・[[《天獄の王》]]などは[[サーチ]]からすぐに[[特殊召喚]]できるため、[[【列車】]]など[[ランク]]10を狙う[[デッキ]]なら[[召喚権]]を使ってでも出す価値のある[[モンスター]]だろう。~
 [[《天獄の王》]]の場合、そちらの[[効果]]で任意の[[魔法・罠カード]]の[[サーチ]]が行えるため、任意の[[魔法・罠カード]]の間接[[サーチャー]]としても扱える。~
 なお、[[三邪神]]・[[地縛神]]など[[アドバンス召喚]]を狙う[[カード]]の[[サーチャー]]とする場合には、[[召喚権]]を消費しやすい点がネックになりやすい。~
 できれば[[レベル]]3・[[闇属性]]・[[悪魔族]]という[[サポートカード]]に恵まれた[[ステータス]]を活かして[[特殊召喚]]手段も用意したい。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~
-原作・アニメにおいて―~
漫画GXの「十代&万丈目vsMr.マッケンジー([[トラゴエディア>《トラゴエディア》]])」戦でMr.マッケンジーが使用。~
[[罠カード]]《死者の末裔》で2体[[リクルート]]される。~
マッケンジーの[[ターン]]に片方は[[効果]]で[[《The supremacy SUN》]]を[[サーチ]]し、もう一方は[[《The supremacy SUN》]]の[[生け贄召喚]]のための[[生け贄]]となった。~

--漫画では[[1ターンに1度]]の制限はなく、[[モンスター]]なら何でも[[サーチ]]できた。~
さすがにこのままでは様々な[[コンボ]]に使用できるため、[[OCG]]では上記の[[《The supremacy SUN》]]及び使用者の[[《トラゴエディア》]]を含む範囲に限定されたと思われる。~

//-コナミのゲーム作品において―~

//**関連カード [#card]

//―《三眼の死霊》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Vジャンプ(2022年5月号開始) 一年間定期購読特典>書籍付属カード#VJ2023]] VJMP-JP232 &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
//タグの記述は、必要になったタイミングで他のページを参考に追加してください
//※※重要※※
//タグ記述のルールはページ作成時に消さない!
//タグはテキストを含む全ての正確な情報が出てから1日経過した後で記述すること。一部でも不明な場合は記述しない。
//現在、タグが正常に削除されない不具合が存在するため、「テキスト不明」「英語名未表記」などの後で削除する必要があるような情報はタグにしない。
//効果等が全て明らかになるまでタグは入力しないようお願いします。コメントアウトにしてもタグとしての機能がなくなるわけではありませんので、COではなく「記述しない」ようお願いします。