()のデッキ破壊(はかい)ウイルス/Crush Card Virus》

通常罠(制限カード)
(1):自分フィールドの攻撃力1000以下の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
相手フィールドのモンスター及び相手の手札を全て確認し、
その内の攻撃力1500以上のモンスターを全て破壊する。
その後、相手はデッキから攻撃力1500以上のモンスターを3体まで選んで破壊できる。
このカードの発動後、次のターンの終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。

 遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記 付属カードで登場した通常罠
 全体除去手札破壊ピーピング効果を併せ持つ、ウイルスカードの元祖。

 通常罠である為に発動タイミングが問われず、限定的ではあるが相手の行動を制限し、相手手札、及びセットされたモンスター確認する事ができる。
 特に攻撃力の高いモンスターが豊富なデッキに対して、壊滅的な打撃を与えられる。

 発動にはリリースが必要になるが、《魂を削る死霊》《黒蠍−棘のミーネ》《見習い魔術師》《執念深き老魔術師》等、候補は豊富に存在する。
 このカードを回収でき、媒体にもなる《闇の仮面》と併用することも考えられる。
 デッキ全体で見てリリースとなるモンスターの数が少なくとも、《キラー・トマト》リリース要員をリクルートすることで、発動を補助できる。
 闇属性かつ攻撃力の低いモンスターを多用する【D−HERO】などとは特に相性が良い。
 フリーチェーンなのでスタンバイフェイズに奇襲をかけたり、除去チェーンして発動したりと応用も効く。

 しかし、手札破壊全体除去といっても以下の状況等のように完璧ではない。

  1. 攻撃力1500未満のモンスターや、いわゆるモンスター除去できない
  2. 発動後に相手モンスター強化された場合、それを破壊する事はできない
  3. 《クリッター》《増援》等によって新たにサーチされたモンスター破壊できない
  4. 《戦士の生還》《暗黒よりの軍勢》等によってサルベージされたモンスターは、破壊できない
  5. 《死者蘇生》リクルーター等による、発動以降の特殊召喚には対応できない
  6. 破壊したモンスターを逆に蘇生されてしまう可能性がある 
  7. 《ヴァンパイア・ロード》《ネフティスの鳳凰神》《闇より出でし絶望》には、効果発動されてしまう

 ほとんどの場合は、相手攻撃宣言時に発動した方が有用である。
 ただ、相手除去チェーンして発動するのも十分有用である。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:ドローしたカードに記載された攻撃力が「?」のモンスター破壊できますか?
A:そのタイプのモンスターは、手札内だと攻撃力を判定できないため破壊できません。

Q:裏側守備表示カードに記載された攻撃力が「?」のモンスターリリースして発動する事は出来ますか?
A:はい、可能です。

Q:魔法&罠カードゾーンセットされている《トイ・マジシャン》破壊することはできますか?
A:いいえ、できません。魔法&罠カードゾーンのカードはチェックしません。