*《死のマジック・ボックス/Mystic Box》 [#ob811811]
 通常魔法
 自分と相手フィールド上から1体ずつモンスターを選択する。
 選択した相手モンスター1体を破壊し、
 選択した自分モンスター1体のコントロールを相手に移す。

 [[コントロール転移]]兼[[単体除去]]効果を持つ[[通常魔法]]。~
 相手に渡す[[モンスター]]さえいれば、追撃をすることもできるため悪いカードではない。~

 しかし、[[コントロール]]を渡す[[モンスター]]の確保に頭が痛む。~
 [[《スケープ・ゴート》]]の[[羊トークン]]や、無限コスト[[《黄泉ガエル》]]を用いない限りは確実に損をするためだ。~
 [[【スピリット】]]など、[[スピリット]][[モンスター]]中心の[[デッキ]]で主に活躍することになる。~
 また、[[《洗脳解除》]]と併用すれば、(自分のフィールド上に[[モンスター]]が必要だが)[[表示形式]]を問わない[[単体除去]]カードとなる。~

 ある意味では、[[準制限カード]]である[[《強制転移》]]の[[下位互換]]とも見ることができる。~
 相手[[モンスター]]を奪える訳では無いが、比較して相手の[[モンスター]]も選択できるのが利点か。~
 [[《ピラミッド・タートル》]]等の[[リクルーター]]を送りつけて[[破壊]]できれば、まさにこのカードは[[単体除去]]として機能したことになる。~
 また、[[【暗黒界】]]ならば[[《メタモルポット》]]系を送りつけるのにも使えない訳ではない。 

 …と、ここまで長所を述べてきたが、このカードの最大の問題は損失の多さ。~
 こちらは2枚のカードを消費し、相手の損害は1枚なのである。~
 [[【侍ターボ】]]で[[《大盤振舞侍》]]を送りつける等、発動後に劇的な変化を望めない限りは、投入も発動も見合わせるべきだろう。~
 また、当然ながら発動できるタイミングを選ばなくてはならない汎用性の狭さも大きな難。~

-なお、[[【フェンリルハンデス】]]でも主に[[《黄泉ガエル》]]や[[《ラージマウス》]]を送り飛ばすために採用を検討できる。~

-[[デッキ]]に入れるなら、[[《アメーバ》]]や[[《グリグル》]]、[[《G・コザッキー》]]のことも思い出してあげよう。~

-原作・アニメにおいて―~
原作では[[《ブラック・マジシャン》]]専用の[[コンボ]]カードであり、「[[単体除去]]に加え追撃をする」壊れカード。~
迷宮兄弟との変則タッグデュエルにおいて初登場。[[《地雷蜘蛛》]]の奇襲により窮地に立たされた城之内を救った。~
[[《地雷蜘蛛》]]を[[除去]]しつつ瞬間移動。そのまま[[《ブラック・マジシャン》]]で[[《迷宮の魔戦車》]]に追撃を放っている。~
その後も海馬戦やペガサス戦等で登場。闇遊戯が使う、強力な[[コンボ]]として印象に強い。~
--ペガサス戦では、[[除去]]せずに二体の[[モンスター]]を入れかえるだけという使い方をしていた。~
原作では[[《強制転移》]]のような使い方も可能だったらしい。

**関連カード [#me01472d]
-[[《強制転移》]]
-[[《シエンの間者》]]

-[[《死者への手向け》]]
-[[《死者への供物》]]

**収録パック等 [#a0d6a911]
-[[STRUCTURE DECK−遊戯編− Volume.2]] SY2-027
-[[ストラクチャーデッキ−魔法使いの裁き−]] SD6-JP030
-[[PREMIUM PACK 4>PREMIUM PACK#i4aa035c]] P4-05 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#od6b3f45]
Q:[[《死のマジック・ボックス》]]で相手側に[[《引きガエル》]]を移したあと[[破壊]]すれば、[[効果]]で[[ドロー]]は可能ですか?~
A:[[表側表示]]で[[戦闘破壊]]された場合であれば[[ドロー]]可能です。なお、[[ドロー]]するのは[[《引きガエル》]]の元々の持ち主となります。