《死のマジック・ボックス》

通常魔法
自分と相手フィールド上から1体ずつモンスターを選択する。
選択した相手モンスター1体を破壊し、
選択した自分モンスター1体のコントロールを相手に移す。

 自分のモンスターを相手に移すことで、単体除去効果を発揮する魔法カード。
 相手に渡すモンスターさえいれば、悪いカードではない。

 しかし、コントロールを渡すモンスターの確保に頭が痛む。
 《スケープ・ゴート》や《キラー・スネーク》が現役の時代ならば、表示形式を問わない除去カードと呼べたかも知れない。
 《洗脳解除》と併用すれば、(自分のフィールド上にモンスターがいる必要はあるが)まさに単体除去カードとなる。

 ある意味では、準制限カードである《強制転移》の下位互換とも見れる。
 相手モンスターを奪える訳では無いが、比較して相手のモンスターも選択できるのが利点か。
 《ピラミッド・タートル》等のリクルーターを送りつけて破壊できれば、まさにこのカードは単体除去として機能したことになる。

 …と、ここまで長所を述べてきたが、このカードの最大の問題はディスアドバンテージ。
 カード・アドバンテージから見れば、こちらは2枚のカードを消費し、相手は損害を受けていないのである。
 【侍ターボ】で、《大盤振舞侍》を送りつける等、発動後に劇的な変化を望めない限りは、投入も発動も見合わせるべきだろう。
 また、当然ながら発動できるタイミングを選ばなくてはならない汎用性の狭さも大きな難。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q.

A.